
コメント

たぴてぃ
実家がそうでした😌
父が水槽に魚を飼ってたのは良かったのですが、かなり部屋の中がエサの匂いや水草?の匂いで臭くなってしまい家族会議をして水槽の数を減らす分、少し大きめの水槽を飼って玄関先で飼うようにしたら匂いの問題も解決して家族みんなでお世話するようになりましたよ😄

退会ユーザー
家もお魚飼ってます♪
水槽は大きいものが1つ
小さいものが2つです。
旦那の趣味でしたが、、、
今は私がお世話してます(笑)
水槽のおいてある場所がリビングなので
いくつか匂い対策をしています♪
○餌の食べ残しや、フンを分解してくれる
微生物が入ってる栄養水をいれる
◯水槽の温度調節
◯1日か2日一回は大きいマグカップ分くらい
水かえする
↑これをやるだけで、匂いもあまりしないですし、大幅に水槽の掃除をするのが減ります🙋
飼ってるお魚の種類にもよると思うので、
参考にならなかったら、すいません(>_<)
-
コウペン
栄養水ってなんですか?
- 3月1日
-
退会ユーザー
えっと、、水質浄化作用のある生きた光合成細菌液のことです( ・・)- 3月1日
-
退会ユーザー
追記です。
水かえの際に、新しい水作りのときにいれるだけで、我が家は効果お手軽です♪
水かえも、水作りも面倒なので(*_*)
あとは、水の色が茶色になってしまうので
加減が私的には難しいのですが、マジックリーフもいれるだけなので簡単です♪
ペットショップで買うより、ネットの方が安いので、よかったら調べて見てください!
少しでも匂いが軽減されますように。◯- 3月1日
-
コウペン
詳しくありがとうございました🍀マジックリーフですね。
- 3月1日

ななみん
ちょっと違いますが
旦那が釣り馬鹿で
釣り道具がとにかくくさくて
納戸に収納してますがホント生臭くて耐えられませんでした…
なので消臭の炭を買ってきて
長靴や防水着?やクーラーボックス諸々
道具のそばに置いて
納戸のいたるところに炭を設置したら
だいぶマシになりした😭
全部で20個くらい置いてますw
-
コウペン
炭といえば、竹炭を買ってたことあります。いっぱいあれば、効果は出るでしょうか?
- 3月1日

チョッピー
ウチも水槽、四個、野外に6個、池まであります。
熱帯魚や金魚だとさほどでなくないですか?でかい魚や、マスやイワナになると生臭いんですが、それはそれで馴れて可愛いです。ソレはリビングから外してもらっています。でも、加湿器はいらないくらい湿度を保たれていますよ、〜あと、換気を回されても良いかと…湿度あり過ぎると臭いかもしれませんね
-
コウペン
空気清浄機もあるけど、いまいちです。魚はけっこう大きいし、死んだまま放置もしています。
- 3月1日

0007💖 再登録
うちもそうです😭
動物だらけで💔
水槽もたくさんあって
電気代もかかるし
水のちょろちょろが気になって😦💦
-
コウペン
電気代が3マンです❗
- 3月1日
-
0007💖 再登録
わお😅うち2万です💦
掃除とかしだすとガスも値段あがります🙃- 3月1日
-
コウペン
大変ですよねー❗
- 3月1日
コウペン
玄関は見映えもするし、いいですよね🍀
たぴてぃ
以前はリビングで飼ってたので本当に匂いがキツくて……😰
食欲失せるしソファなんかにも匂いつくしで最悪でした笑
玄関だと空気の入れ替えが細かく行えるからいいですよね🤗
コウペン
もあーっていう臭いがひどいです。ずっといれば、慣れるけど、人を呼べないです❗