
おっぱいで寝かしつけている方、卒乳時大変でしたか?寝かしつけは苦労しましたか?お返事お待ちしています。
おっぱいでの寝かしつけ
3ヶ月になる娘は決まって23時に寝ますが寝る前グズグズするのでおっぱいをあげてそのまま寝落ちします。
もうルーティーンになっており沐浴後の授乳で(添え乳でなく、膝の上で)目をつむってすやすや寝る感じです。ベッドに置いた時泣く事もあるのでその時は抱っこしてゆらゆらか、頭なぜなぜで寝てくれています。
今は楽で良いですが、睡眠=おっぱいとインプットされてるので、卒乳する時大変かなと今から心配しています。
おっぱいで寝かしつけている方、卒乳時大変でしたか?
卒乳時寝かしつけは苦労しましたか?
お返事お待ちしております。
- ちなみ
コメント

RY ♛ Mama
08ヵ月でネントレと卒乳しました!!
おしゃぶりもあったので03日ぐらいで
慣れましたよ!!
mashio
横からすみません!
ネントレと卒乳はどうやってやられましたか?
RY ♛ Mama
最初から良く寝る子で手がかからなくて
赤ちゃんの時も夜泣きとか困るような泣きや
寝かしつけをあまりした事がなくて
私が二人目を急いでいたと言うのもあって
娘には悪いなと思いながら
おしゃぶりをあげたら自然とおっぱいを
欲しがらなくなり
離乳食も水分補給も問題なかったので
おしゃぶりのままトントンしていたら
寝入るようになりました✨
寝入るまではゴロゴロしていろんなとこに
いったりしますが自分の体制を見つけたら
自然と寝入ってました( ¨̮ )
長いだけであまり参考には
ならないかもですがすいません💦
mashio
そうなんですね!!
お子さんもママの気持ちに気付いてくれた感じで、素敵だなって勝手に思っちゃいました!^^
自分の寝入りやすい体制を見つけさせるのも大切な事なんですね!
お返事ありがとうございました!(*^^*)
ちなみ
返信ありがとうございます!
8ヶ月で卒乳!理想的です。
一歳になったら復職するのでできればそれまでに卒乳できれば…と思っていますので(^^)
お腹いっぱいにして水分補給しておいておしゃぶりでトントン…参考にさせていただきます。
トントンだけで眠れたら良いですが難しかったらおしゃぶりにも頼ってもいいかなと思いました。
私の娘も寝る前よく頭を右に左にコロコロと動かして好きな体制を探っているようです。
今は欲しがるだけ授乳させて復職するまでには卒乳&ネントレ頑張っていこうと思います。
アドバイスありがとうございました(^^)