
2ヶ月半の娘が横向きで寝かせていると、仰向けになり窒息しそうになる。横向きだとうつ伏せになり、どうしたらいいかパニック。対策を教えてください。
同じような投稿を何度も失礼します。
2ヶ月半の娘なんですが、吐き戻しが多いため横向きで寝かせてました。しかし気付くと仰向けになっていて、ウッと言いながら目を見開いてミルク出そうになってました(´・ω・`)窒息したかと思って本当に怖くて…。今もガッツリ横向きにしたら、モゾモゾしながらうつ伏せになってしまいました。
横向きだとうつ伏せになりそうで、仰向けだと窒息しそうで…。どうしたらいいのかパニックです!!
なにか対策されてる方いますか?
先輩ママさん!!アドバイスお願いします😭
- みみぽんず(2歳4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
うちも下の娘がよく戻しました。
タオルなどで厚みを出して頭から腰にかけて緩やかな傾斜をつけてあげるとすこーーし違うかなと思います(^^)!
しかし赤ちゃんがずっこけてきちゃう、とかありましたら危ないからやめたほうがいいです!

ゆさmama
うちも未だにそんな感じが突然あるので飲んだあとは頭を高めにしたり、右側を下に寝かせるといいと助産師さんから言われたので左肩の下にフェイスタオルを畳んで置いたりしています^_^
寝返り防止で両脇から腰の辺りに丸めたタオルを置いたりして様子をみています☆
-
みみぽんず
コメントありがとうございます♡
右側下で寝せてみます!!横向きにした時に戻らないように背中にバスタオルを巻いたものを置いてるのですが、それがあるからか…どんどんうつ伏せっぽくなってて💦
でも仰向けにしたらウッてなるし…と難しいです(´・ω・`)
腰辺りに丸めたタオル置いてみて様子見たいと思います!✨
アドバイスありがとうございます✨- 2月28日
-
ゆさmama
私は両側に置いていました^_^
一つは左肩の下、もう一つは右側に置いてうつ伏せ防止にやっています☆
少しは落ち着くといいですね^_^- 2月28日
-
みみぽんず
両側ですね(*'ω'*)!
さっそくやってみました♡
片足を乗せてたけど…まだ乗り越える力はないだろうから大丈夫かな🤔
様子見ながら教えていただいたことを試してみたいと思います!
ありがとうございます💕- 3月1日
みみぽんず
コメントありがとうございます♡
吐き戻し防止まくらを使ってて傾斜ついてるのですが、それでもウッとなってたのであまり効果ないのかな😢と思ってて、横向きにしたらうつ伏せになってて(´・ω・`)
でもやっぱり傾斜あった方がないよりはいいかもですよね🤔
難しい…(_ _).。o○
アドバイスありがとうございます✨