※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけ♡
子育て・グッズ

母乳あげがうまくいかず、姿勢や寝かしつけに悩んでいます。効果的な姿勢や方法が知りたいです。

なかなか母乳あげることがうまくできなくて、姿勢悪くて背中痛いし、なかなか寝てくれなくて。だいたい母乳やると寝てくれますよね?姿勢とか悪いんかな?どうやったら落ち着いた体制であげれるんかなって。何時間もあげ続ける人いるんですか?もーあたし乳首もボロボロです。6時から抱っこしてずっとあげてます。

コメント

ゆき

授乳クッションなどはお使いですか?
普通に抱っこして長時間になるとママの体が痛くなっちゃって大変です。
クッションがあるだけで少しは楽になりますよ‼︎

あき

普段は母乳あげると2、3時間は寝てくれますが、たまに飲んでも飲んでも足りないのか、ずっと飲んでいる時があります😭背中痛くなるのわかります!赤ちゃんの顔をずっと見ているので、ついつい背中が丸まってしまうんですよね…
しんどいときは、ミルクにしたりしてます!
お互い、無理せず頑張りましょうね😭

あゆ

母乳はでてますか?(´•ω•ˋ)
ままが辛かったらミルク足したりしてもいいと思いますよ( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
授乳枕使ったら楽ですよ(*´ω`*)

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    ミルク多めにあげました!母乳➕140もあげたのに寝てくれず、それからずっとまた母乳あげ続けてます。腕も背中もボロボロ。もう欝になりそう。
    変わってくれる人もいないし抱っこだけでも誰かいないと無理です。2時間いつも18時からぐずるんです、、

    • 2月28日
べるりん

授乳クッションとか使ってますか?\( ¨̮ )/

まだまだ身体が小さいので、なかなか難しいですよね😭🌀

私も姿勢が悪くて、腰痛になりましたw

うちの子もなかなか寝ない子で、大変でした( ・ ・̥ )
あまり無理なさらないでくださいね💓

딸기바나나

私も最初はなかなか上手に飲めなくて乳首も切れて血が出てました。保護器を使って吸えるようにしていましたが大きくなるにつれて直接飲むのも上手になりました!赤ちゃんも初めてなので吸うのが下手ですが段々と上手になります!寝かしつけは最悪おしゃぶりを使うなどしてみてはいかがでしょうか?あと、吸わせるときは乳首をつまんで小さくして赤ちゃんの下の上に乗せてあげると吸えると思います!(母にやってもらって上手く吸わせることができました)

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そうなんですね、ちょっとやってみます!!もう2時間も抱っこしてるので背中と腕と乳首もボロボロです、、なんで寝てくれないんだろ。ずっと泣くんです、

    • 2月28日
  • 딸기바나나

    딸기바나나

    私の場合、寝てくれない時は体がすっぽり隠れるようにしてくるんでました!あとは胎内音のようなものを流してみるとかですかね(´・_・`)その子にもよるので本当にアドバイス程度にしか何も言えなくて…力になれるといいですが😔

    • 2月28日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    丸めたりYouTubeで音楽流したりしてました、、でも一瞬寝るんですけどベッドに戻すと泣いたり、、寝くじって続くときは1時間くらいないですか?

    • 3月1日
  • 딸기바나나

    딸기바나나

    うちの子の場合は3ヶ月くらいまでは勝手に寝てくれてました。5ヶ月になった今では何しても寝てくれない時の方が多いです(´・_・`)1ヶ月頃の方が寝そうな気はするのになかなか寝てくれないのは本当にしんどいですよね、、一度助産師さんに相談してみるのも一つの手かもしれないですね!

    • 3月1日
deleted user

痛いですよね慣れない授乳!乳首ちぎれるかと思いますよね(T ^ T)
乳首の負傷は、授乳時間が長すぎると傷の治りにひびくので、片方5分ずつ2クールくらいするのが良いかと!
わたしは助産師さんからそうアドバイスがありました。
それと赤ちゃんに深ーくくわえてもらうことが一番でした。うまくくわえてくれると全然痛くないです!!
あとは、授乳クッション使ってフットボール抱きと交差横抱きの2つの姿勢がやりやすくてよくやってます。
ちなみに、
母乳あげたからといって毎回寝るわけじゃないと思いますよ(*^^*)赤ちゃんにも個性ありますしね!
うちの子も授乳のあとコテンと寝るのは夜中や明け方くらいで、睡眠時間の短い乳児です(^^;)

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    泣き止まないときは、ずっと加えさせてました、、片方10分は😅でも離すと泣くのでまた吸わしての繰り返しで😭💦フットボール抱き?
    足立ててやったりするんですけど足が疲れるしなかなかまだ加えることはできても姿勢が悪かったりしてお互いが泣きそうなるんです、、

    まぁ、そうですよね。なかなか寝ない時間は必ずありますよね😣💦夜中と昼間はよく寝てくれます。18-23時が魔の5時間です😣💦笑。

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    泣いてる理由がわからないから心配になりますよね(T ^ T)
    片方10分なら、長すぎってほどではなさそうですね!
    とは言え、毎回10分以上だとツライと思うので、
    切り上げてあやしたり、昼間ならちょっと外に出て気分転換してみるとかいかがでしょうか!?息子はギャン泣きでも、外に出ると泣き止む率が高いのです(^^;)

    フットボール抱き、説明がちょっと難しいので良かったら検索してみて下さい!

    お母さんと赤ちゃんの体格によって縦抱きが合ったり、赤ちゃんの向きグセが強いと飲みにくい方のおっぱいがあったりするようです。
    あとはそうですね、、授乳のとき理想なのは両足がしっかり床につく高さの椅子があることかなと。
    座椅子とかは低すぎて足腰に負担ですし、高い椅子は足元に台を置いて調整が必要になりますし💦
    いくらかわいい子供でも、寝ない時間ほんとしんどくなりますよね(^^;)
    うちも夕方がギャン泣きだし、ベッドで寝ないので抱っこしすぎて手首が腱鞘炎です。笑

    • 2月28日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    外に出ることとかは全然してないですねぇ、、まだ抱っこ紐ないし1ヶ月検診であたしが引っかかって安全にしとけって言われたので😅💦でも外に出るとやぱ泣くんですか?よく聞きます!気分転換あんましてないかも、、メリーかけてあげるとかテレビつけて電気もつけると夜暗い場所がいいのに泣き止んだりとかありますね、、

    座椅子でやってます!椅子がいいんですか?椅子をリビングに持ってきてやるしかないかな、キッチンが寒いので。本当今日も夕方からいつもの泣きが始まるって思うと憂鬱です。1時間後に寝てくれるんならまだいいけどだいたい18-23までで長い。しんどいですよ😣💦抱っこ変わってくれる人おればね、、違うかな🙈💭

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですか(T ^ T)
    健診で言われてるなら外出は難しいですよね💦

    わたしは里帰りなしだったので、ベビービョルンの新生児から使える抱っこひもに頼りまくってちょこちょこ外出してます💡
    今は帝王切開の傷口が開いちゃって抱っこひも禁止なのがツライですが😓
    それでも、泣いてる時にほんの少し庭に出て風にあたると急に泣きやんだりする事多いです!
    電気とかテレビに反応するなら、音があったほうが泣きやんだり眠りやすい赤ちゃんなのかも知れないですね✨

    座椅子だと姿勢がつらくないですか?
    わたしは座椅子より、椅子に座り授乳クッションを使うほうが姿勢も脚もラクになりましたが、、
    もしやりやすい姿勢が見つけられてるなら座椅子でもいけるかもです💪

    抱っこし続けてると、家事とか何もできないですもんね(^^;)
    わたしも今抱っこしたままこれ書いてます。笑
    ほんと変わってほしいですよね〜(*´-`)
    ゆっけ♡さんの場合、安静の指示もありますし誰か頼れる方が近くにいらっしゃればいいんですけど💦それもきびしい状況ですかね??

    • 3月1日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    首が座ってない子用のインサードとか入れたりしてるんですか?あたし今度インサード買いに行こうと思ってるんですが…首が座ってない子だとどれがいいんですかね?

    座椅子しかリビングでできなかったので…でも母乳あげるときだけはしんどいですね、ゴソゴソするとお互いが難しくて泣いてしまいます。目も覚める場合もあるし。それはいつも苦戦してました、、授乳クッションあるんですが病院で使ってたやつみたいに薄くなくてなんか使いにくいんですよね、なんかイマイチ母乳のあげ方もあたしも下手くそで手こずるから余計に姿勢もしんどいままあげたりしてます、、それで苦痛なったんです。でもそれはどの椅子でも同じですよね😰💦

    頼れる人は、昼間はゆっくり横になれます!来てくれるので!本当それだけでも助かってます😞💦でも夕方からが頼れないのでしんどいです、ずっと抱っこしなきゃいけないので😭💦

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    インサート無しですよ〜💡わたしが使っている、ベビービョルンのベビーキャリアオリジナルって商品は
    インサート無しで新生児から使えて、装着も分かりやすいです(*^^*)
    人気のエルゴとかはインサート必要らしいですが、どのメーカーの抱っこひも使われてますか❓❓

    しんどいならちょっと工夫したいですよね〜(ノ_<)
    わたしは、フットボール抱きのときは座椅子ですが
    縦抱きをする時なんかは椅子が良いと思います‼️
    授乳クッションの高さは、赤ちゃんが大きければ薄いほうが使いやすいと思いますが
    小さめなら分厚いクッションの方が、赤ちゃんの口と自分のおっぱいの高さが合って背中曲げずにあげられるかと思います(o^^o)
    あとは、今あるクッションの下にブランケットやタオルを挟んで底上げしてみるとかですかね〜💡

    昼間は休めてるなら良かったです✨✨
    あまり無理してお母さんが体調崩してしまうと赤ちゃんが犠牲になってしまいますもんね(ノ_<)
    えらそうな事言ってますが、わたしも首や背中がバキバキで、自分のために整体行きたくてたまらないです💦
    両手があくので、抱っこひも導入するとだいぶ負担が変わるんじゃないかな〜💡抱っこひもだとすぐ寝る子も多いみたいですよ(´∀`)

    • 3月1日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    それいいですね!そんなんあるんですね!一応エルゴをもらったのでインサード買った方がいいですよね?

    それが大きい赤ちゃんなので分厚いと難しいですね😭💦

    さっきベランダ少し出ると泣きやみました。でもすぐちょっとしたら泣きます。泣いたら常におっぱいだったのでヒリヒリします🙈💭

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです!ベビービョルンは個人的におすすめです(*^^*)✨
    けど、いただき物のエルゴがあるなら長く使えるといいですね!
    そうですね、首すわり前はインサート無いと使えないかと思います!

    あ!おそろいですね〜✨
    うちもかなり大きめの赤ちゃんです( ̄▽ ̄)
    そしたらクッションの底上げより、タオルとか薄手でクッション代わりになる物を見つける方が良さそうですね👀

    お外出てみたんですね😊今日は暖かいからちょうど良さそうです♬
    おっぱいの傷は馬油やラノリン塗ってますか(ドラッグストアに売ってます)?
    授乳って上手くいくととっても楽しい時間になるみたいだから、早く治ってほしいですね(ノ_<)

    • 3月1日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    とりあえず日曜にでも子供預けて見に行ってきます!早く欲しいです。家事ができるしね😣💦

    大きめってどんくらいですか?あたしの子は1.7も増えてて1ヶ月で4728gなってました😭💦やばいですよね!!

    授乳って必死になると猫背なるのでしんどいけどそのまま吸ってくれてるからあげたり、、子供はいいけどママがしんどかったり、反対側の乳に移動するときとかあたしもぎこちないから泣いてしまって目が覚めたりとかね、、楽しく気楽にやりたいです😣💦

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そですね!家事できるのはほんとありがたいので!

    うちも3300でうまれて4800でしたよ〜笑
    明日で2ヶ月なんですがもう6キロ超えてます( ̄▽ ̄)笑
    大きくなると抱っこも負担ですよね(^^;)

    育児もですが、授乳はお母さんも赤ちゃんも楽しいのが一番かなーと思います😌
    わたしもようやく慣れてきたところです!
    それに反対側に移動するときは、うちもけっこう泣きますよ〜😓飲みながら暴れることもありますし💦
    お互い手探りですね(ノ_<)

    • 3月1日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    今病院なんですけど小さい赤ちゃん見ると、あー懐かしい!痩せてたら良かったかなーとか思ったりしません?笑。
    やぱ、抱っこ紐しても重たいですよね?

    やぱ片方いくときは、すんなり行かないですよね😣💦せっかく寝そうだったのに目が覚めるんぢゃないかってヒヤヒヤしてますもん笑。
    母乳加えさすのはすぐできるんですけどその体制があたしが体痛くなってどうしたら楽にできるか毎回考えながらやってます!本人は気持ちよく吸ってるからあたしが我慢しようって思って…でも限界きますよね😣💦

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    笑!
    小粒赤ちゃんもかわいいですよね😍
    抱っこ紐も重たいので肩とかつらくなりますけど、幸せの重さだと言い聞かせて頑張ってます💪笑

    飲みながら寝ちゃうことはないですか?
    うちは特に、夜中や朝イチの授乳だと反対にいくとき泣くんですけど、そのあと反対くわえて飲みながら寝てます。笑
    でも、ベッドでは寝てくれないんですよね😭なので今は授乳姿勢より、そのあとの長時間抱っこがほんとキツイっす!!笑

    • 3月2日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そうですよね、幸せの重さ❤いい事言いますね☺️💝笑。

    飲みながら寝ることあります!でも軽い眠りですね笑。
    分かります!!抱っこはもうきついですよ!抱っこ紐ない分余計にね…座って抱っこして寝かせてますよ!それでも寝かすと泣いたりしますよ😣💦いつご飯食べたらいいん?とか思います😣💦

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや〜恐縮です(´∀`)❤️笑

    軽い眠りですか、、そのまま小1時間寝てくれるとどんなに良いか😅
    うちも抱っこやめると起きるので、授乳→抱っこで寝る→次の授乳の無限ループにはまってご飯やトイレがおろそかになります😓
    けど母乳だしお互いごはんはしっかり食べたいとこですよね💪家事なんて死なない程度にやればいいんですよ‼️笑
    わたしなんて掃除機かけるの週1ですし、ごはんも大量にストックしてるおにぎりほおばって終了ですよ〜笑

    • 3月2日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そうなんですよね、1時間だけでもちゃんと寝てくれたら、、腕の中では寝たんですけどそんだけ寝ても寝かすと起きるって相当ですよ😫笑。
    夜中ミルク飲ませても寝ないのもしんどいですね。あたし掃除機なんてもう2ヶ月くらいかけてないです笑。子供いるとうるさくて起きないかなーって。どうやってかけてるんです?

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    授乳なうなのでソッコー読みました!笑
    うちは、午前中ならベッドにおろしてもそのまま寝ることが1〜2回あるので、その隙にかけます‼️10分もかけれないしかなり雑ですが!笑
    あと、掃除機とかドライヤーの音って赤ちゃんが泣き止む音なので、
    寝てる真横でかけてても意外と平気です(*^^*)

    • 3月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    お疲れ様です!笑。あたしさっき終わって寝てくれてるので横になってます。昼間はね!あたしもです。風呂入るとだいたい寝ます笑。
    そうなんですね!今度かけてみよ笑。

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あら、せっかく横になれてるので少しでも休んでくださいねー☺️✨
    お風呂好きなんですね!いいですね〜💕
    うちは頭洗うの好きだけどそれ以外泣いてます。笑
    ぜひお試しあれ😂

    • 3月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    お風呂は大人しいけど服脱がしたら大泣きします😭風呂浸かると静かになる笑。服脱がすと大泣きしません?

    ドライヤーとかするのドア閉めきってやってました。起きるかなって思って😳‼️笑。

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    脱がせたり洗ったりしてる時に、ふえ〜ってかわいく泣いてます😁笑
    大泣きは、、したことないかもです👀
    たぶん起きても、音が鳴ってる間は泣かないんじゃないかと思います( ̄▽ ̄)

    • 3月3日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そうなんですね!うちの子は脱がせた瞬間、ぎゃーって泣く笑。デリケートなんかな?😭笑。オムツ変える時もなくしオムツが少しでも色がついてたらなくし笑。

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そですよ!それは繊細で感受性豊かな子だから個性だと思います😍
    うちの子は大量うんちしたオムツのまま何時間でも爆睡するくらい鈍感なので、音を聞き逃すとオムツかえるタイミング逃します。笑
    かえって心配です!笑

    • 3月3日