![いおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神疾患があり、妊娠中の女性が、祖母の介護に負担を感じています。自分の精神的な余裕がなく、母にも頼れず悩んでいます。里帰りなしでの出産・子育てに不安を感じており、同じ経験をした方の意見やアドバイスを求めています。
いつもお世話になっています😊
精神疾患もあり、軽い鬱やパニック障害をもってます。
出産したら、実家も近いので母を頼りにしていましたが…
両祖母の介護が年々大変になってきて
私が妊娠していなかった時は
私も同じように協力していたのに、
いまは自分のことで精一杯で
なにも手伝うことができていません(TT)
それもすごく罪悪感があります(TT)💦
手伝いたいのに、、
おばあちゃんのためたくさん、したいのに…
こころの余裕がなく、、
出来るのは顔だけ見せるくらい(><)
私が母に頼ると余計に負担になるのではと
最近思うようになりました💦
母は元気でパワフルに動いていますが
あまり頼らないでいようかと。。
しかし、初めての妊娠出産で
実家もすぐ近くにあり、頼りにしてたので
これからどうしよう、やっていけるのかなとか
私の大変な時に祖母たちに何かあったら
私がどうしよう…と思ってしまう自分がいて
とても嫌になります(T-T)💦
妊娠していなかったらもっともっと
おばあちゃんたちのこと、
手伝えたのに、と。。
精神疾患のこともあるので
不安なのですが、、
同じような方いらっしゃいますか?
里帰りもせずに出産子育てって
やはり大変なのでしょうか😢
考えすぎなのもあると思いますが…
かなり精神力のいることだろうなとおもうので
とても心配になってしまいました😢
- いおまま(6歳)
コメント
![すぬうぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬうぴい
私もパニックを持っています。
出産後しばらくは誰でも大変ですし、ましてや持病を持ってたらもっと大変です。
おじいさんおばあさんの介護も心配ですがせめて最初はお母さんに頼られていいのでは(´・_・`)
幸いお母さんもお元気との事ですし。
今は赤ちゃんとお母さんの精神状態を第一に考えてみられては。
あまり無理しないでください(>_<)
いおまま
はじめまして、コメントありがとうございます♪
そうなのですね、温かいお言葉ありがとうございます(T-T)❁
頼りにしていましたし、なんというか、こころの支えというか、そうおもっていたのですが、、両方の祖母となるとなぁ…なんて考えると余裕なくなってしまいました😢
頼ってもしその時ダメだった場合はその時に考えようくらいでいいですかね😢💦
気にかけてくださりありがとうございます(T-T)
すぬうぴい
パニックは本当につらいですし他人事とは思えず……
私も初めての妊娠にあたり、妊娠前より不安定になってるのでほなさんの心細さもわかります😢
私も母親にいつも頼っていますし一番安心できる存在なので同じです(>_<)
旦那さんにも頼って甘えてくださいね♪
いおまま
またまたお返事ありがとうございます(><)❁
そうでしたか、、私も想像でしかできないですがもにゃさんもきっと妊娠初期ですし、いろいろお辛い事もおありなことと思います(T-T)私は初期とても荒れてしまいました…💦
この不安感はならないとわからないですものね。もにゃさんにもお近くにお母様がいらしてるようなので、よかったです😢
近々母に話せたらいいなと思います、もにゃさんに勇気いただきました(T-T)❁
すぬうぴい
いえいえ!🙂
私の方にまでご心配と暖かいお言葉ありがとうございます。
体の変化で不安定になりますね💦
ほんとにこの病気はなった人でないとわからないですよね😢
はい。母が近くにいてくれるのが支えになってます。
日中は旦那は仕事でいませんしね💦
旦那さんは理解ある方ですか?
一人で抱え込まれませんように……
お孫さんを楽しみにされているでしょうし、お母さんに頼れるうちは甘えたり頼っていいと思いますよ(*^.^*)
いおまま
いえいえこちらこそです😊♪心のことは見えないから、わかりにくいし理解も得がたいですし、同じようなお気持ちだとゆうだけで支えになります😢❁
そうなんですよね、、旦那さんは理解もあるし、頼ってね、と言うけれど…ほぼ居てないやん!って😂笑
やっぱり一人で抱え込んでしまうことが多いので…土日になって旦那さんにやっと言えることができて、平日は割と苦しいことが多いですね(TT)💦
もにゃさんのご家族の方もご理解あるようなので、よかったです(^-^)
家族の理解がないと妊娠出産って本当に大変なんだなと日々実感です😰
甘え下手なのもあるので、もっとうまーく甘えられたらいいなーって思いますね(^◇^;)