※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お座りの姿勢になって自分で保つことができたらお座りできたと言えます。ママリによると、お座り中のバランスがまだ安定しないこともあるようです。8月2日生まれの子供はゆっくり成長する可能性もあります。

お座りってお母さんや周りの人が座らせてあげて、座位を保つことができたらお座りできたということでしょうか?
それとも自らお座りの姿勢になって初めてお座りできたということでしょうか??

ママリの一言にお座り中はまだまだバランスが悪く…とか書いてありましたが、うちの子はまだお座りの体制もせず…💦

ちなみに8月2日生まれです💦

上の子はなんでもはやく、6か月になったときにはもうつかまり立ちもしてたので下の子は色々とゆっくりなのかなあと💦

コメント

♡じゃじゃ丸♡

私も同じ質問しました☺︎
自ら座れたらお座り出来た!って解答が多かったです꒰ ´͈ω`͈꒱

  • ママリ

    ママリ

    もうすぐ7か月ですが、そろそろするかなあ…😨😨

    ありがとうございます😊

    • 2月28日
みほりん

うちの子も自らお座りしなかったので、9ヶ月健診の時に先生に診てもらったら、先生が座らせて「大丈夫できてますよー」って言われましたよ😳

  • ママリ

    ママリ

    腰が座ってれば良いってことですかね??🙄🙄

    ありがとうございます😊

    • 2月28日