![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33wから逆子がなおらず、39wまで粘っても治らなければ帝王切開の予定。夫が手術日に休みを取り、病院のサポートも受ける。ストレスや不安で泣いてしまい、夫のサポートに感謝。入院や手術が初めてで心細い。家族のサポートに感謝しつつ、不安や疑問も抱えている。
33wから逆子がなおらず…
ぎりぎり39wまで粘って3/7になおっていなければそのまま入院、翌日予定帝王切開というスケジュールになりそうです。
夫がなるべく付き添いたいから休んでほしい日決めてと言ってくれたので、
手術当日と翌日の3/8,9で休みをとって一緒に泊まってくれると嬉しいと話し、休みを貰えました。
(普段全く休まない人で、仕事内容的にある程度自分で采配できるので今頑張って残業してくれていて、
元々立会希望も職場に伝えていたので職場の人もその時になったら好きに休んでいいよという感じのようです、ありがたいことに)
病院は個室で家族の付き添い入院は2000円で出来るので良かったらどうぞと言われているのでそれをお願いしようと思ってます。
2/17から里帰りさせてもらっているのですが、毎日母が逆子のことをとても良くないことのように言ってきて…
うちは安産家系なのに
最初からそんなんじゃ困るじゃない
帝王切開は後が大変なんだから
やっぱり産道から生んであげないと
ちゃんと体操してるの?
どうしたらなおるの?
もっと動いた方がいいんじゃない?
(と言ったかと思えば)そんなに動いてていいの?
などなど…
逆子体操はしていて、何度かぐるっと動いた感覚もあったり、両脇腹で手足をバタバタさせてるような時もあるのですが、気付くと頭が上にきてしまっていて、
先生も「この位置が気に入っちゃったのかねー」と言われ、
一昨日の検診でもう3000gありそうだということで、
このまま帝王切開かな…という気がしています。
赤ちゃん自身は元気に育ってくれているし、無事に産まれてくれればなんでもいい(選べないし)と思うのですが、
母に何か言われるたびに動揺したり落ち込んでしまって…
そういうこと言わないでと何度か言っているのですが、もう70なので多分忘れて思ったことぽんぽん口にしちゃうみたいで、
説明的に言い返しても忘れてまた言ってくるし、強めに言うと怒んないでよと怯えられるし、
聞き流すしかないとはわかってるのですが…
そういうストレスと、単純に手術へのへの不安が混じって泣いてしまって、夫に話していたら、
入院日の3/7も休み貰って付き添う、可能ならその日も一緒に泊まると言い出しました。
恥ずかしながら入院も手術も初めてで、心細さもあるのでありがたい申し出なのですが、
今のところ陣痛やおしるしもなく、ただの予定帝王切開でそこまでしてもらうのはやっぱり大袈裟ですよね…?
あと9日休みをとれてその後土日休みなので、夫は子供とも過ごしたいしなるべく泊まり続けたいと言っているのですが、
難産でもないし里帰りもして実母も動けるのに、夫がべた付きなのって客観的にみてどうなんだろう…とか…💦
私としては、色々器具を付けた姿を見られたくないとかは全然思わず、
今はただ心細さが勝って傍にいてくれるならありがたいと今は思うのですが、
実際産み終えたら一人でゆっくり休んだり赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいになったりしますか?
相談というよりただの弱音になってしまいましたが、
同じく予定帝王切開を控えている方や、産後入院中の経験談などお聞かせいただけると嬉しいです><
- とも(6歳)
コメント
![おかん餅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかん餅
はじめまして。私も同じく逆子での予定帝王切開でした。
私は逆に帝王切開が決まってもケロッとしており、日にちが決まってて確実に主人も居てくれていいわー、位にしか思ってませんでした(;・∀・)
帝王切開だからって自然分娩の子と大きな違いがあるなんて、全然ありませんでした。元気に順調に育ってます!生まれ方なんてなんだっていいと思いますよ。
私は手術の翌日からトイレも言ったし座って授乳もしました。勿論傷口は痛いですが…。3日後位にはシャワーも浴びました。主治医の先生には回復が早いと驚かれましたが、翌日から動くのは変わらないと思いますよ。
辛ければ助産師さんに頼りまくればいいですし、割と何とでもなると思います。
入院中は寂しさと不安で夜になるたびに泣きましたが、家に帰ればそんなこと忘れてそれなりにやってこれました。
初めての手術で不安は沢山あると思いますが、がんばってください!応援してます!
![かこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かこ
私は陣痛きてるのに産めなくて緊急帝王切開でした。
確かに産んでからは悲惨で翌日からはカテーテルも抜かれるのでトイレまでは歩いて行かなくてはいけません。
傷もですが後陣痛もあるので、めっちゃ痛かったです。
私は助産師さんに任せてとにかく傷を治す事を優先しました!
陣痛きながら熱も38℃まであがり産んでも5日も下がらずの私でしたが普通に退院できました!
怖いのは怖かったですがあっとゆう間に終わるので大丈夫ですよ«٩(*´꒳`*)۶»
-
とも
ありがうございます。
とても大変だったのですね(´;ω;`)
そういう方の話を聞くとぐずぐずしてる自分が恥ずかしくなり、変な話平常心が戻ってきます💦
なるべく心を落ち着けて臨めるように頑張ります!- 2月28日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
皆様優しくお声かけいただきありがとうございました。
自分で書きながら整理できたのと、お声かけいただいたことで大分落ち着いてきました。
落ち着いてみると些細なことで騒いで恥ずかしいくらいです…笑
ここに書き込ませていただくと楽になるのでまた甘えてしまうかもしれませんが、
いただいた言葉を糧に頑張ります!
本当にありがとうございました(*^^*)
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
きっとお母様も心配なんでしょうね(^_^)でも何回も口うるさく言われるとイライラも溜まりますよね、一番考えて悩んで心配なのはママ本人なのに。
私なら、お腹の子に話しかけながら、〇〇ってばあば言ってるよ〜。大丈夫なのにね〜。もうお腹の中で聞いてるんだよ〜と人質ではないですが、孫も聞いてるからな!と少し脅しをかけます(笑)
出産は命がけです、ましてやお腹を切って、不安なのは当たり前なので可能なら旦那さんに甘えちゃって良いと思います。
私の場合は産後アドレナリン出まくりで、寝たいゆっくりしたいは2日後ぐらいから思いました。
-
とも
ありがとうございます。
はい、悪気はないのでしょうからもう言い返さずに聞き流そうと思っていたのに、うまく消化できずぐるぐるしてしまいました💦
そうですね、どこまで泊まるかは別にしても、普段休まない人が休もうとしてくれてるので、今回は甘えてしまおうかなと思います。
色々考えても産まれたら思ったとおりになんてならないですよね(*_*)
頑張ります!- 2月28日
とも
ありがとうございます。
私も平常時は、いつ来るかわからない陣痛待ったり、結局緊急で帝王切開になるよりずっと気楽かもーと思ってるのですが💦
どんな形であっても何も痛くない出産なんてないですし、そこを頑張るのみでるよね。
今は出産のことばかり考えてしまってますが、大変なのはその後ですものね…。
頑張ります!