
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
首据わりがだいたい済んでるならうつぶせ寝も多少は大丈夫ですし、広いところで寝かせるのもありかなと思います(*´▽`*)

おてんばママ
西松屋などに寝返り防止のクッションみたいなの売ってましたよ(^^)!
-
なお
ありがとうございます❗️
寝返り防止のクッションは買ったのですが、低くて柔らかいのでそれも結構乗り越えちゃってまして😭
書いてなくてすみません😣💦- 2月28日
-
おてんばママ
そうだったんですね!!
寝返り上手なお子さんなんですね(^^)
うちの上の子はうつぶせ寝が多かったですが、顔の近くに毛布やタオル類がないようにすれば問題なかったですよ!- 2月28日
-
なお
そうなんです💦
仰向けにしててもすぐ寝返っちゃって😅
顔の周りに柔らかいものは置かないようにします😊❗️- 2月28日

あやちん
娘はうつ伏せ寝じゃないと
熟睡できないようで
毎日うつ伏せで寝ています😂
私も窒息が怖かったので
保健師さんに相談したところ
首が座ってるなら
息苦しいと思った時点で
自分で首を動かせるし
苦しがってたら
隣で寝てるのなら
お母さんは絶対気付くから
そこまで深刻に考えなくていいよ😊
といわれました❁︎
お昼寝とかからうつ伏せ寝で
様子見てみてはいかがでしょうか☺️
-
なお
ありがとうございます❗️
あやちんさんのお子さんもうつ伏せになっちゃうんですね😅
首はすわってて、自分で結構首動かしてるので大丈夫かなぁ💦💦
夜中はベビーベッドに寝てるので気づいてあげれるかわからないので、まずは見てあげられる昼寝の時ですね😊❗️
気をつけて見てみます👍🏻❗️- 2月28日
なお
ありがとうございます❗️
前に昼寝の時に大人のベットで寝かしていたらうつ伏せに寝ててびっくりした事があります💦
うつ伏せになりたいんですかね😭
逆にバスタオルは取っちゃった方がいいんでしょうか❓😅
🔰はじめてのママリ🔰
うつぶせになったあとに窒息しないように、毛布やタオルはよけるよう言われました!
なお
そうですね、柔らかいものは置かないように気をつけます😅