※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

生後16日のベビです。現在完ミなのですが1回60mlを飲むのが苦しいようで…

生後16日のベビです。
現在完ミなのですが1回60mlを飲むのが苦しいようで、残り少しのところで寝てしまったり疲れてしまいます。
時間はかかりますが飲みきるはできるものの、呼吸音が苦しそうに聞こえます…。
2週間検診で1週間ごとに10mlずつ増やすように言われましたが、難しそうです。

体重は増えていた(出生時より+300gでした)ので問題は無いとは思いますが、このままでいいのでしょうか…。

コメント

ままり

我が家にも22日目の新生児います👶🏻

口が小さい子だと疲れて寝たりなどありますよ😂
体重が増えてるなら無理にミルク増やさなくてもいいと思いますよ🥺
その子に合わせたらいいかと!

我が家の新生児は出生体重が3300グラム超えてる、またよく飲むので2週間健診終えて20ml増やしました😂

  • らん

    らん

    回答いただきありがとうございます😢

    うちの子は比較的口が小さい方なのかなと思います…!
    そのせいで疲れてしまうこともあるんですね!!
    ミルク量に囚われないで、合わせてあげようと思います🙂

    20mlの増加は凄いです👏

    • 7時間前
  • ままり

    ままり

    新生児はよくあることですよ🥺
    娘もそうでしたし、息子も大きいけど寝ることは多々あります🤣

    きっちり3時間授乳ですかね?
    増やすにしても、その子の体格やらに合わせて大丈夫ですし、もし2時間や2時間半はやめに飲ませてもいつも通りに作っていいと助産師さんに言われました😊
    残っても全然大丈夫とのことです!

    2週間健診のときは80ml飲んでたんですが、夜間はどうしてもグズりがあったり目がかっぴらいてることが多いので90ml飲ませてたんですが、助産師さんに体重も問題なく増えてるからこの子はまだ多く飲めるかもしれないから100mlにしても大丈夫かも☺️と言われました。
    逆に娘のときは2週間健診のときは体重の増加悪くてミルク60mlを2時間おきでした😂
    もうほんと個人差ありすぎです😂笑

    • 6時間前
ぴー

うちもそんな感じでした😂
まだ外に出てきて数週間しか経ってないので、呼吸すら慣れてない状態です。
混合ですが、母乳なんて3分吸うだけでヒーヒーでした🤣
呼吸音苦しそうですが、一生懸命練習してるので見守ってあげる感じですよね。

体重も順調で、日々の尿や便の回数もあれば
一応10mlずつ増やして、飲めない時があっても気にせずで大丈夫だと思います☺️
半分以上残すのが何度も…とかの場合は調整が必要だと思いますが、
残り10~20mlが飲みきれないっ!なんて生後3ヶ月の今もあります🤣

  • らん

    らん

    回答いただきありがとうございます!

    哺乳瓶を吸ってる時ですらハーハーしててずっと心配になってました💦
    これも成長の一つだと思って見守ってみます!!

    10mlずつ増やしてミルク作りながら、飲みきれなかったら割り切って「頑張った!」って思うようにしてみます🙂

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 7時間前