
コメント

K S
日によりますよ!
赤ちゃんもやる気のムラがあるし、気にしなくて大丈夫ですよ😊
3ヶ月後半からやっとよくあげるようになりました。

れいな
無理に練習はしない方がいいですよ😥
首もまだ完璧に安定してないのなら
尚更ですよ。
-
ゆりか
生後2ヶ月の保健師さんの訪問のときにうつぶせ寝の練習をするように言われて、最近ようやく始めた感じでした💦
しない方がいいんですかね…- 2月28日
-
れいな
まじですか...その時期だと練習は
しなくていいですよ☺️
自分でできるようになります!
逆に首に負担かかるので無理に練習は
させない方がいいです( ˘ᵕ˘ )- 2月28日
-
ゆりか
そうなんですね💦いずれはできるようになりますもんね!
- 2月28日
-
れいな
そうです!
いずれちゃんとできますよ☺️
なので無理にさせないでください( ˘ᵕ˘ )- 2月28日

退会ユーザー
赤ちゃんにも気分や体調があるので出来る日と出来ない日がありますよ(*´w`*)!
昨日頑張ったからちょっと疲れてるのかも知れないですね(*´w`*)
ウチの子は縦抱きにしてもガクガクしないくらいしっかりしてるのにうつ伏せでは全然持ち上がりません(^^;)
-
ゆりか
なるほど、そういう子もいるんですね!長い目で様子見ようと思います!
- 2月28日

さ
そんなものだと思います😊
けど、まだ3ヶ月前ですし、練習はしなくていいんじゃないかなぁと思います💡首に負担がかかっちゃいます💦
練習しなくてもそのうちできるようになるので😁
-
ゆりか
生後2ヶ月の保健師さんの訪問のときにうつぶせ寝で練習するように言われて、ようやく最近始めた感じなんですが、しない方がいいんですかね?💦
- 2月28日
-
さ
保健師さんに言われたんですか!?うちはその子によって違うから無理に練習することないって言われました😊
保健師さんとか看護師さんって人によって言うこと全然違いますよね😣💦
保健師さんが言うならしてもいいのかもしれませんが、うちの子は練習は全然しなくて、縦抱きでだいぶ首がしっかりしたなぁと思ってたらうつ伏せで首が上がってました😅- 2月28日
-
ゆりか
そうなんですね!ならどっちでもいいのかな?笑
個人差はあれどいずれしっかりするようになりますもんね!- 2月28日

ちぃ
それぞれの赤ちゃんのペースがあるので
焦らなくても大丈夫ですよ💗
わたしの娘もマイペースでしたし😅
-
ゆりか
そうですよね!無理せず見守りたいと思います🙌
- 2月28日
ゆりか
そうなんですね!3ヶ月になるとしっかりし出すイメージでした…
K S
あげなくてもうつ伏せは嫌がらなければ練習させていいと聞きました✨
4ヶ月検診でもしっかり座りきらない子もいると聞くので焦らなくていいと思います❣️
ゆりか
そうなんですね!練習いいのか悪いのか…やっぱりいろんな意見がありますね🤔とりあえず無理せず見守りたいと思います!
K S
私も1ヶ月経った頃保健師さんの訪問があり練習始めましたよ。
背筋、首の周りの筋肉には効果あるみたいですけどね。
しない派の意見も多いんですね。
特に練習やらなくても座るみたいですね🙄
ゆりか
そうなんですよね…。もちろん数分でやめてますが…。縦抱きもあまりしないので少しした方がいいのかなと思ってました💦
K S
抱っこ紐は縦抱きなので、よく使ってて同じく3ヶ月後半からキョロキョロ周りを見るようになりました。
抱っこも短時間でしっかり支えてあげればいいのかな。
同じように思ってたので、縦抱きやラッコ抱きで気持ち筋トレしてました 笑