
妊娠7ヶ月の初マタです。旦那が鳶職で、生活がカツカツになりました。アルバイトできる場所を探しています。同じ状況の方からアドバイスを求めています。
妊娠7ヶ月の初マタです。
私の旦那は鳶職をやっています。少し前までは私が働かなくても生活は安定してました。
しかし最近になり、子供を生むことを未だ望んでいない相手の親にアパートを強制退去させられたり
前住んでいたアパートよりも家賃が高く狭い社宅に入ることになり
生活がカツカツです、、、😭
県営住宅もなかなか空きが出なくて
短時間でもいいので妊娠7ヶ月でもアルバイト出来る所ってありますか?😰
もしくは 同じくらいの周期でアルバイトしてたよ!って方居たらアドバイスお願いします、😭
- めぇ。(6歳)
コメント

Sakitty
知り合いは臨月間近まで短期募集の仕事してましたよ(><)!
やっぱり妊娠中はなかなか採用してもらえないみたいで
最初から長期を求めてるところは面接すら無理だったみたいです💦
何かイベント事に関わることで数日だけのお仕事なら
仕事内容にもよりますが、妊娠中でもいくつか働けたと聞きましたよ😊
それにしても酷い義両親ですね😠
妊婦さんもいるなか、強制退去とかするなんて…。

いずみ
ひどい話😭💦
あたし自身が6ヶ月〜8ヶ月後半❓9ヶ月くらい❓までテレアポやってましたよ😊✨
座って電話対応するのみ❢
服装も自由ですし、妊婦でしたので勤務時間もゆるくしてもらえました❢(これは場所によるかな🤔❓)
テレアポなら割と時給もいいですし、なにより座ってできるので体も辛くないので、よければ参考までに😊💓
-
めぇ。
テレアポですか!よく妊婦さんがやってる仕事って調べるとテレアポやってた!って方多いので私が住んでる所に募集してるところがあれば調べてみたいと思います😊💓
- 2月28日

みかん
その頃スーパーの試食のバイト始めました😄
今はもうやってませんが日雇いみたいな感じなので妊婦でも大丈夫でしたよ👌
ネットとかで求人見つけれました。

sara☆
日雇いの軽労働(ヤマトの仕分けとか)に、妊娠を隠して働いたりしてる子はいました。
ちゃんと雇ってもらうのは難しいのかな、と思います💦💦
めぇ。
そうなんですね!😭
うちの方は田舎なので内職も全然なくてほんとに困ってました😭😭
イベント関係さがしてみます👍
あんまり良く思ってないのか…子供の事に関しては1銭も支援なしでコッチの判断で動くと勝手な事しやがって!!って怒られるんですよね。笑