
専業主婦で子育て中、自分の時間がなく孤独を感じる女性がいます。保育園に入れたいが転勤族で難しい状況です。
専業主婦の皆さん、自分が専業主婦であることを引き目に感じたりしますか?
周りにもいいなぁ専業主婦私も家にいたいといわれますが子育て中の専業主婦ってやることあるし、自分の時間なんてないように感じます。。
自分も独身の時は子持ちに厳しかった気がします。。。できれば働いて保育園いれたいです。
旦那の年収的に働かなくても暮らしてはいけるのですが、転勤族のため、保育園はむずかしそうです(まず年収で入れない、待機児童、仕事も0歳児いてパートは落とされる)社会に出ていない自分が孤独をかんじます。
- ショコラママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

Q子
私は専業ではないですが、絶対なりたくありません。
1年間育休取って、主婦が向いてない事を心底実感しました。
気ぃ狂わずやっていられる専業の方を本当に尊敬します。
専業が羨ましいとか言ってる人の気持ちが本当に分かんない。
「お前専業のイイトコしか見てないだろ!」って思いますわ。

私は誰?
ある方が言ってました。
ある日「私は専業主婦で収入がないから自立していない。だから駄目だ」とおっしゃったのです。
その言葉を聞いて私は驚きました。専業主婦が自立していないとはどういうことでしょう。自立とは、確かに「経済的に自立する」と言われるように、相応の収入があることもいいますが、そればかりではありません。精神的な自立もあります。
専業主婦が居ればこそ、世の中の男性は家庭を心配することなく仕事に専念でき、それが社会への貢献へと繋がって行きます。専業主婦は家庭を守り、次の時代を担う子供達を愛情豊かな人間に育て上げる、とても立派な仕事をしています。夫の得た収入は、夫一人の働きではありません。妻と二人で働いた対価なのです。そう考えた時に、専業主婦も立派な仕事だといえます。
私はむしろ女性は子育ての一時期は家庭に在って、子供を育てることに専念出来たら、どんなにか良いだろうと考えています。そして、子供がある程度大人になったら、再び自分を生かす仕事が持てたら、それが本人にとっても子供にとっても望ましいのではないかと思っているのです。
そう上手く行かないのが世の常ですが、子育ては夫婦にとって、一生の中で一番大切な仕事ではないでしょうか。家を建てるより、自分の趣味や仕事を持つことよりも、何より次の世代を担う人間を育てるのですから、母親が家にいて、子供をのびのびと、豊かな愛情の中で育てていくのが、理想だと思っています。
私は仕事を持っていましたし、夫の両親と同居していましたので、子育てを夫の両親にお願いしてしまいました。
私も仕事がしたい人なんで、専業主婦は、苦手なんです。
旦那曰く専業主婦も家で働いてるんだから、欲しいものは言えばいいんだよって言われたことがあります。でも自由に欲しいものが買える訳ではないですね。
-
ショコラママ
優しいお言葉ありがとうございます😊
立派なお仕事ですよね、主婦も。
旦那さん優しいですね、引目を感じず頑張りたいとおもいます- 2月28日

yuu
私も専業主婦です!妊活中なので子供はいませんが。でも子供ができても当分は働かないつもりです。もちろん周りには羨ましいと言われ、若干ストレスですが…😭
子供がいらっしゃったら仕方ないですよ!周りの子持ちの友達も、1日が終わるのが早すぎるくらい育児に家事に大変と言っています。
この状態で働くなんて無理かも…と。なのでショコラママさんも、ゆっくりされたらどうでしょうか?
私の夫も転勤族で、そろそろなので中々仕事に就けません。
社会に出ていない自分に孤独を感じることもしばしば…なんせ時間を持て余してるから😭
でも、今だけだ!と満喫することにしましたよ☺️
-
ショコラママ
ありがとうございます😊参考になります✨✨少しゆっくりしようと思います😋
- 2月28日

退会ユーザー
引き目は感じませんが、
社会から遠ざかっている気と
孤独な感じはしますね。
何だか凄く寂しくなります。
かと言って私仕事嫌いなんですけどね😂💧
でも嫌いと言いつつ行く行くは
働かなきゃいけないので
また専業主婦に戻りたいとか
思うかもですね^^
無い物ねだりかもしれません!
-
ショコラママ
私も仕事嫌いです。。矛盾してますよね。。。無い物ねだりですね😑
- 2月28日

あまりあ
社会に出る必要性がないなら、家で専業主婦をやるのも選択肢のひとつだと思います。
家にいられるのであれば、その時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
-
ショコラママ
ありがとうございます😊そうですよね^_^ゆっくりかんがえたいとおもいます😊
- 2月28日

m
私の周りもみんな働いているので、専業主婦長々やってるの私くらいで、主婦いいな〜とか保育園入れないの?働かないの?とかよく言われます(笑)二人目妊娠してから言われること少し減りましたが(笑)旦那の給料も安いのでギリギリで生活しています!が、旦那に働けと言われた事がないのが事実なのてで周りに色々言われたとき、「働けって言われないし、子供といる時間大事にしたいし、二年保育の幼稚園にして子供が小学校上がったら働いてもいいかな」と見栄張ってしまうというか、余裕感を出していまう自分がいます(笑)本当はみんなと同じように働いて稼いでやっていきたいのですが、旦那と出会う前から仕事辞めていて何年も社会と離れているので、いい事ばかりではない社会に戻るのがただ怖いっていうのが働こうという気持ちになれない1番の理由です😭
-
ショコラママ
私も同じようなこといわれますが、旦那さんが働かなくていいからと言うと悪態をついてくる友達はだいたいシングルマザーです。きっと旦那のお金で暮らしてる私が許せないんだとおもいます😭
- 2月28日

hina
私も思ってましたよー!!!
お気持ちすごーーーーくわかります!
私の場合は生活もカツカツなのでなおのこと働きたかったのですが(笑)
夫の収入で生活をしている自分に引き目を感じていました💦
子供を保育園に入れて仕事に出たほうが自分のリフレッシュになるだろう。とも思いました!現にそう言って働いている友人もいました😅
夫に言っても絶対反対。今しかこんなに一緒にいれることはないし、みんな口を揃えてあの時もっと一緒にいたらよかったって後悔してるのに、なんで後悔する道を選ぶのか理解できない。と言われ続けました😅
夫がお休みの日に時間をもらっても、地元が離れていて身内も友人もいないので暇。(笑)孤独でした💦
ご主人に胸の内は話されていますか?
-
ショコラママ
主人はあまりわかっていないです、ワンオペ育児なので私の気持ちも普段どーやって育児してるかもわかってないです😞
- 2月28日
-
hina
そうなんですね😭!
私も夫がしょっちゅう地方へ行ってしまうのでワンオペの時も多々あり、少しわかる気がします。ましてやまだ1歳にもなってませんし、息詰まりますよね😢。
ワンオペだからこそ育児の大変さや悩んでいることを、ご主人に伝えられたらいいのですが、難しいでしょうか?(TT)- 2月28日
-
ショコラママ
ありがとうございます😊伝えても意味ないほど人の気持ちに思いやりがない人なので😭ちょくちょく伝え続けようとおもいます!
- 2月28日

びえみ
結婚退職して、色々事情があり専業主婦になってしまいました
予想していたより、精神的に辛かったです笑
子供はいませんが、毎日何しようって…
時間がある分、余計にマイナス思考になってしまいますし😱
稼げないから申し訳気持ちになったり
なにより、独身時代はバリバリ楽しく働いていたから、戻りたいなぁーって思ったり。
お子さんがいると大変ですよね💦
お子さんいて仕方ないとはいえ
転勤族だからこそ、尚更孤独感や引け目を感じやすいのかもしれないですね😣
-
びえみ
すみません、「申し訳ない気持ちになったり」
です💦- 2月28日
-
ショコラママ
ありがとうございます😊
申し訳ない気持ちもありますが、いまは暮らしていけるお金はあるので、甘えて専業主婦してます😨😨
まぁ働けないのも事実なんですが。
無い物ねだりなのか独身に戻りたいと思う時もたまにあります笑笑- 2月28日

モンブラン
専業主婦です。元々は働いていました。
お金さえあればずっと専業主婦してたいです(笑)
子どもと二人っきりで辛い、むいてないと思うときたくさんありますが、この子の成長をそばで見られることを幸せだと思ってます😄
お金がないから引け目を感じるときありすけど、余裕があったら感じないです😅
理想は小学校入って落ち着いた頃に昼間だけ働きに行く、ですが経済的にそこまでは無理です😅
いつから働こうか悩みつつ、まだ子どもと離れたくないし、保育園厳しいしと言い訳しつつ今日も堂々と専業主婦です😅
孤独感は支援センターで解消してます😄
-
ショコラママ
ありがとうございます😊わたしもよく、支援センターいったりしてます✨✨うちも小学生になったらフルタイムだとおもいます😖
- 2月28日

ぴあぴ
12年専業主婦です。
産まれるたびにこの子が幼稚園、小学生になったら働く‼️と思って今したが、妊娠、妊娠…結局3番目の介護で働きに出れません🤣
そして3番目も小学生~となりましたが、訪問教育なので先生が来るので学校行くことはありません。そして4番目😆たぶん、もう働くなってことなのかな~と。働くことを諦めています!
もし働きたいなら、延長がある幼稚園に入ってから働いても遅くないと思いますよ✨幼稚園なってから働き始めた人結構多かったですよ✨
-
ショコラママ
ありがとうございます😊参考になりました✨✨幼稚園になったら仕事始めたいとおもいます✨✨✨
- 2月28日

マカロン
私は専業主婦でよかったです!
働かずに家でまったりさせてもらえる主人に感謝です!
なんだかんだ子育ても楽しいし、家事も好きなので社会に出たくありません😂
ただ趣味の花のアレンジ作れないのだけは嫌です😂結婚前の仕事は花屋でした!
-
ショコラママ
ありがとうございます😊
家にいるのもいいですよね✨✨✨参考になりました。趣味も大事ですよね😊- 2月28日

el
楽しんでやってるので今は全く感じません(* ˘ ³˘)♡*
でも子供が1歳なるまでは 疎外感というかなんていうか..難しいんですが。
元々店長やってたので..
仕事してる方が楽やな~って何回も思ったけど娘が喋りだしてからは今すっごいたのしいです。在宅ワークやり始めたっていうのもあるかもしれませんが。
-
ショコラママ
喋りだすとたのしくなるんですね、そろそろお話できそうなので楽しみです💕ありがとうございます😊
- 2月28日

リエ
孤独はありますが、引き目はありません。
ただ、保育園や幼稚園の友達と公園で遊ぶ子達をジーっと見てる娘を見ると「私の選択は間違えだったのかな?」と思うことはあります(これ、引き目ですかね?💦)
-
ショコラママ
ありがとうございます、保育園で遊んでる子たちみるといいなぁと思うこともあります。。でも引目を感じないようにがんばります😞
- 2月28日
-
リエ
保育園児が良いのではなく、保育園外で友達として保育園や幼稚園の友達と遊んでる姿。それを娘がじーっと見ることがあるんです。仲間に加わりたいんじゃないかって、私が娘のそばに居たいってわがまま言ったから娘には友達が出来なかったんだって…。
- 2月28日

花時計
出産前は終電までバリバリ働いていたので、家でのんびりできる専業主婦になって何だか引け目を感じます…
割とテキパキ動くのが好きなタイプなので、家事をしても時間が余ってしまって、この時間無駄だなーと思ったり。(子供が手がかからない性格なのも大きいですが)
周りの友達は仕事復帰している子ばかりなのもあって、取り残されてる感あります。
もしゆくゆく働くことをお考えならば、今は準備期間だと思って仕事につながる勉強などされてみてはどうでしょうか?目標があれば気が紛れるかと!
-
ショコラママ
ありがとうございます😊参考になりました✨✨勉強もしたいです!!テキパキタイプじゃなくトロいので普段の生活みなおしたいとおもいます😭
- 2月28日

ゆり
引け目なんて一度も感じた事ありません。
まだ子供は居ないけど毎日ノンストレスでのんびり出来て最高です。
専業主婦は社会との繋がりが無くなり孤独に感じるなんてよく聞きますが私には「そう?」って感じです。
結婚前は正社員として16年1つの会社に勤め上げたので社会人への未練はないし、むしろ専業主婦を楽しんでます。
急なお誘いも、病院も、エステの予約も、女子会のスケジュールもいつでもOKって言えます。
専業主婦としての悩みやストレスはありますが、社会人の時と比べたら屁でもありません。
とても快適です。
この前の女子会の時に
「働かないの?」
なんて聞かれたけど
「働かなーい❢」
ってサラッと答えてやりました(笑)
贅沢は出来ないけど主人の収入で生活は出来るし、家事と仕事の両立は完璧には出来ないと思ってるので専業主婦しています。
-
ショコラママ
ありがとうございます😊たしかに社会へのストレスはフリーですね😊楽しみたいと思います、✨✨✨
- 2月28日
ショコラママ
ありがとうございます😊向き不向きがありますよね、保育園ママも尊敬しています。