
妊娠検査薬の適切な使用時期について質問があります。生理予定日より遅れることがあるため、一週間後ではなく二週間後に検査薬を使うべきか迷っています。
3日間、着床出血っぽいものがあったり、食べても食べてもお腹が空いたり、最近は食べたい!と思って買うものの残してしまったり、喉が痛くなったり熱が出たりと、妊娠超初期によく起こる症状といったものが実際にいくつか起こっています。
生理予定日よりも1日前にフライングで検査薬を使ってしまいました。その時の反応は陰性でした。
私自身、生理不順で予定日よりも二週間遅れるなんてことはしょっちゅうありました。
妊娠検査薬を使う目安としては、予定日から一週間後ですが、私みたいな二週間ほど遅れるような人は、一週間後に検査薬を使っても反応は出るのでしょうか?二週間待ってからの方がいいのでしょうか?
早く知りたくてソワソワします😳
- m
コメント

なつこ
確実なのは2週間待ってだと思いますが…
検査薬も100パー合ってるわけではないですしね😳💦
とりあえず1週間後に使ってみたらどうでしょうか😳❤️

しんりま
排卵日は病院か排卵検査薬で確認済みでしたか?
排卵から14日後に必ず生理がきます。
それであれば、生理予定一週間後に検査すれば結果はでるはずですね。
生理不順だと、排卵がかなり遅れているためだと思います。
-
m
ご回答ありがとうございます(^^)
排卵日はわからないです。
わからない場合は妊娠検査薬はどのタイミングで使えば良いですかね??😓すいません。わからない事ばかりで…- 2月28日
-
しんりま
わからないなら難しいですね。
排卵はしているか病院等で確認はしましたか?
生理不順だと、排卵障害の可能性もありますよね?- 2月28日
m
ご回答ありがとうございます(^^)
やっぱり待った方がいいですよね!
今日でちょうど予定日から一週間生理がきてないので今日か明日に試して、陰性だったらあと一週間待ってみます☺️
もしかしたら一週間後に生理来るかもしれませんしね!!
なつこ
つわりのような症状が出ているのは大変だし、心配ですが…楽しみですね😌!
m
いつもとは体の状態が違ったらすぐに検索してしまいます😅これはつわりなの?ってすごい気になってしまって😵
はい(^^)今日陰性だったらあと一週間待ってます!