※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yaya
子育て・グッズ

夜9時にミルクをあげて、朝5時まで寝る2ヶ月の赤ちゃん。起こして授乳すべきかどうか悩んでいます。

現在生後2ヶ月の息子を育てています。夜9時にミルクをあげてから、朝5時まで寝ています。起こして授乳した方がいいのでしょうか?

コメント

苺ティラミス

起こさなくて大丈夫だと思いますよ〜❢
朝起きたときにちゃんとおしっこしていれば大丈夫(>ω<)

  • yaya

    yaya

    そうなんですね!おしっこはちゃんと出ているので、安心しました!ありがとうございます👼

    • 2月28日
  • 苺ティラミス

    苺ティラミス

    うちの子も2ヶ月半頃から段々夜まとよまって寝てくれるようになりました😁
    これから少しずつ育児が楽になってきますね🎶

    • 2月28日
  • yaya

    yaya

    栄養足りてるのか不安だったので、同じ方がいてほっとしてます☺️
    心に余裕もって子育てできます〜💛

    • 2月28日
deleted user

うちの子もそんな感じです(^^)

  • yaya

    yaya

    同じような方がいて安心しました✨生活リズムが整ってきてると思っていいんですかね?夜寝れるとだいぶラクですよね!

    • 2月28日
ゆゆ

うちもそんな感じでしたが、起こしませんでした☺️

  • yaya

    yaya

    参考になります!夜すやすや寝てるのに起こしちゃうの可哀想だったのでとても迷っていました😖💦ありがとうございます!

    • 2月28日
れな

そのまま寝かせて大丈夫です😊

  • yaya

    yaya

    わかりました!大人も寝てるの起こされたら嫌ですもんね!ありがとうございます😊

    • 2月28日
いずみ

娘も現在生後2ヶ月です(´^ω^`)

うちとこも、22時におっぱい飲んで、そっから朝の7時くらいまで寝てるので同じです♪

  • yaya

    yaya

    同じ方がいて安心しました〜!寝る子は育つと言いますし、お互い楽しく育児頑張りましょう〜☺️

    • 2月28日