※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子を育てます。育休中でワンオペでなんとかやってるって感…

生後2ヶ月の息子を育てます。
育休中でワンオペでなんとかやってるって感じです。
この前旦那が平日に休みが取れたので半日を旦那に任せて私はリフレッシュのため外出してました。
帰宅した後、旦那は抜け殻状態で育児と家事の大変さを思いしれたと思います。その後も、ほんといつもありがとう、今日も頑張ってね、と仕事行く前に声かけてくれますが、ただそれだけ、、、仕事から帰ってからは何もせず、休日も言われたらやるって感じです。
どうしたらいいものか、育児の大変さを知ったのなら尚更手伝ってほしいのにイライラが溜まります。

コメント

no-tenki

やらせないとわからないですよ。😩
男ってほんと勝手な生き物なのですが、やってくれるものってわかってるので、言われないとやらないですし、言ってもやらなくなるので、やるのが当たり前にするために、やらせないとわからないんです。😮‍💨

言わなくてもわかるよね?!っていうのは、結局女しかわからないので、言わないとわからないって思うために、今は子供が大きくなった時に教える時のために、練習だと思っていまは大人を育ててみてください。😁

私的には言葉をくれるだけで旦那さん良い人だと思います!
うちの旦那はそういうの言えない人なので。😅
ちなみにうちは、
ゴミ捨て、夜の皿洗いがメインです!
あとはお風呂洗い、洗濯物干すとかはその時のタイミングですが、私が忘れるからお風呂は洗ってくれるようになりました。😂