
赤ちゃんとエアコンについて悩んでいます。寒い夜、20度でエアコンをつけていたら電気代が高くて困っています。みなさんはどうしていますか?
はじめて質問します!
生後3ヶ月の男の子のママです。
最近とっても寒いのですが、皆様は夜寝る時にエアコンは利用されてますか?また、利用されている方はどんな頻度、または温度で利用されてますか?
うちは、12月中、20度設定で一晩中つけていたのですが先日来た電気料金におののきました(゚o゚;;エアコンが古いこともあり、かなり非省エネなのですが、それにしても主婦としては頭を抱えるくらいの数字が出てしまい、どうしたもんかと悩み中です。。。
もちろん赤ちゃんが快適なのが一番なんですけどね(^^;;皆さんのご様子がお聞き出来ると参考にさせていただきたいです★
- えりんぎママ

すずき
コメント失礼します。
日中はかけていますが、
夜寝る時は、一切エアコン使っていません。
私も先月に出産して、ベビーが寒くないように、とエアコン稼働させてます。
加湿器があるとはいえ乾燥が気になるのと
夜は日中よりも1枚多く、
掛け布団をかけているので。
ちなみに、日中は、コットンのおくるみに綿毛布をかけてます。
今の状態で、ベビーは元気にしてくれてます。
しかしながら、次にやってくる請求書に今からビビってます。
f^_^;
参考にはならないかもですが。
健康に冬を越したいですね。

かなみママ
こんばんわ。この時期、かなり冷え込みますよね!いちお、起きてる時間帯は常にストーブで15〜20度を保つようにしてますけど...夜は、切って寝てます。赤ちゃんと一緒に川の字になって寝てますが、寒くないように毛布でくるんでお布団に入れてあげてます。今のところ、風邪もひかず、足先も温もってて冷えてないので、問題なさそうです(*´ㅂ`*)
エアコンつけっぱなしは電気代もそうだし、乾燥も気になりますしね...。個人的意見なので、参考まで。

えりんぎママ
ありがとうございます^_^
あんまり、夜はエアコンつけてる方は少ないのかもしれませんね(^^;;
確かにしっかり保温してあげたら、赤ちゃん自体の体温であったかくなりそうな気がしてきました★
うちも、あったかおくるみあるので、それで試してみようと思います^_^

えりんぎママ
コメントありがとうございます^_^
ついつい、心配性な旦那さんのいう通りに室温管理してましたが、これからは私も、おくるみ保温作戦で様子を見てみます(笑)
エアコン代本当にバカにならないです(>人<;)

アノンコーワ
うちもエアコン代にビックリし…(笑)同じく20度設定でやってましたが…
生後二カ月になってから
夜エアコンを消して寝る
様にしました!
うちの息子は
手をしまってもいつの間にか手を出して寝るので…
朝方の授乳で手がものすごく
冷たいですが体は暖かいので
大丈夫そうです(^^)
ですが…
大丈夫だと思いつつ
毎日寝る時寒くないのか心配で
しょうがないです(笑)

りぃーさん
うちも、付けっ放しが多いですo(TωT)o
なんせ、寝相が2人とも悪くて
とてもじゃないけど、毎回毎回起きて布団かけるのは大変ですo(TωT)o
なので、20設定のストーブと
加湿器やって寝てます!
電気代もそーですが、灯油代も
ヤバイです…💦

えりんぎママ
そうですよね?
心配ですよね。。。
子育てってそれなりにお金がかかるのはしょうがないのでしょうが、限られた予算の中で何を優先するかが難しいですよね。

えりんぎママ
ありがとうございます^_^
光熱費ヤバイですよね?(>人<;)
もう、私請求書を見てショックでショックで(笑)
ちょっと、お財布と赤ちゃんと相談しながらやってまみます^_^

1192
夜中オイルヒーターをつけっぱなしにしていました!設定温度は24度です。また日中な床暖房で先月電気代は17000円でした(>_<)夜みなさん暖房つけてないようなので、うちも辞めてみました!来月はいくらになるかなぁ、、、。
でも暖房つけていたからか一切風邪ひいていませんよ(^^)

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
うちは寝る時はエアコンは付けていません❤︎\(*ˆoˆ*)/
日中も13時〜15時は付けていない時も多々あります❤︎笑
私も電気代が怖いです…。

えりんぎママ
ありがとうございます^_^
みんさんはオイルヒーターを利用されているんですね^ ^子育てにいいって聞いたことあります!
うちは、引っ越した時についてた
1990年代製のエアコンを利用してしまったので、恐怖の22000円を叩き出してしまいましたT^T
うちも早速夜エアコンなし生活です(>人<;)

えりんぎママ
コメントありがとうございます^_^
皆さん電気代には悩まされてるんですね(笑)うちも日中あったかい時はプチ厚着して節約してみます^ ^
浮いたお金で、なんか赤ちゃんのものを買ってあげたいし★
コメント