 
      
      
    コメント
 
            𓃰
このアプリ便利ですよ( ¨̮ )︎︎
 
            ぷに
わたしも上の方と同じものを使っています!
- 
                                    つみき ありがとうございます❣️❣️ - 2月27日
 
 
            ノンタン
ステップ離乳食というアプリは、食べさせた食材をチェックしていけるので便利ですよ。
上の方のアプリと2つ使いわけてます。
- 
                                    つみき ありがとうございます❣️ 
 ステップ離乳食ですね!
 こちらも早速インストールします☺️- 2月28日
 
 
            フローギー
マイヤーという調理器具を使っています。
じゃがいもは皮まま、ニンジンは皮を向いてそのまま、カボチャは種と皮を向いてそのまま。蓋をしてレンチンすると、
ふにゃふにゃほくほくになり、潰しやすくなります。
あと、西松屋にある離乳食用の製氷器ですが、押しだししやすいのがあります。オススメです。
カボチャとミルク半かけをお湯で溶かしてポタージュにすると美味しいです。
また、鰹節と昆布で出汁をとり、凍らしておくといいですよ。
離乳食を初めると、この量でいいのかな?とか不安になるのがあるあるです。
私はタニタのスケールを買いました。
分量がわかると、バランスがわかるため、安心ですよ。
キューピーが離乳食のサイトがあるんですが、固さや量などかいてありますよ。
ストレスがたまらないように。
最初は楽しいですが次第に疲れます(笑)
頑張って!
- 
                                    つみき 色々と詳しくありがとうございます!! 
 キューピーの離乳食のサイトをチェックしてみます❣️❣️
 調理器具等は買いに行くときに参考にさせていただきますね☺️- 2月28日
 
 
   
  
つみき
ありがとうございます!
早速インストールします❣️