
離乳食中期の子供がうどんやそうめんを食べにくそうで困っています。適切な形状や調理方法、冷凍保存方法を知りたいです。野菜の調理方法も教えてください。
離乳食中期になったばかりですが、早速壁にぶち当たり、、、😭
夕方の二回食でうどんを食べさせたのですが、むせてしまってうまく食べられていないようでした。
市販のゆでうどんを15分くらい茹で、みじん切りしたのですがたべづらそうにしていました。吐き出しはしないんですが、一口ごとに噎せてました‥
あまりにも可哀想で、ほとんど私が食べちゃいました。
昨日はベビー用そうめんをおなじくみじん切りにしたやつをあげたのですが、こちらもたべづらそうで、すりつぶしながらあげました。なんとか食べてはくれました。
初期はブレンダーでやったものをあげていて、なんでも食べてくれていたのですが、中期は母親の技術不足で最初からつまづいています😔
うどんやそうめんはどんな形状のものをあげたらいいのでしょうか?また中期のブレンダーとチョッパーがあるので上手な使い方を教えて頂きたいです
野菜は柔らかく茹でてフォークで潰してあげたんですが、こちらも簡単なやり方、まとめて冷凍できる方法も知りたいんです
料理本を読んでもなんだかよくわからなくて‥
どうぞ宜しくお願いします🙏
- ジャスミン(7歳)
コメント

micotaro
とろみつけてもダメですか?すすることはできないし、そのまんまだと食べにくいかもしれないですね
うちは適当な長さにしてとろみつけてます。
もうされていたら、すみません。
野菜は、炊飯器に野菜と水入れてスイッチonです!それで柔らかく甘くできあがりますよー(*^^*)!

ふたば
大変ですよね😓
うどんなどの麺類は、みじん切りにして片栗粉でトロませてあげています。飲み込みやすいみたいです☺️
私はブレンダー使ってます。
野菜は、電子レンジ活用してます。茹でません!笑😂
野菜をある程ざっくり切って、レンジでパスタがチンできる容器?(100均)に、お水と一緒にチン!
湯切りできる蓋がついてるので、湯切りを軽くして、
ブレンダーでゆる〜くみじん切り程度になるまでカットしています。
あとはエジソンの15グラムの容器にいれて、フリージングしてます。
固まったらジップロックしてます☺️
何種類か野菜をミックスしてブレンダーすると、あまり食べないときでも栄養は複数撮れるのでオススメです✨
-
ジャスミン
ブレンダーでゆるくみじん切りすればいいんですね 全然使いこなせなくて😭野菜もそれぞれ茹でてました‥ミックスしてブレンダーやってみます 新しい野菜はもちろんべつにしてますよね(u_u)?
- 2月27日
-
ふたば
はい!新しい野菜は別にしてます☺️
大変ですよね💦頑張りましょうね〜😭- 3月1日

かおり
どうしてもおうどん食べさせたいわけではなかったら、もう少し先にしてあげてもいいかもしれませんね♡
うちは、おうどんはあまりあげてません。
そうめんは食べやすいみたいなので良くあげています!
私は良く
食べられる大きさ・固さに茹でた
にんじん
じゃがいも
玉ねぎ
ほうれん草
かぼちゃ
を小分けに冷凍して、組み合わせを変えてチンしてます♡
まとめて冷凍するといつもレパートリー同じになっちゃうので(´▽`)ノ
-
ジャスミン
確かに‥うどんあげなくてもいいんですよね 笑 あげなければ!という固定観念に囚われていました 私がうどんが好きだからもあります‥
ベビー用のそうめんがあるので活用しようと思います☆なれたらまたうどん挑戦してみます🤗- 2月27日

みっみー
うちも市販のゆでうどん使ってますが、ゆで時間15分だとまだコシが残ってませんか?
私は結構長く茹でてから火を止めた後も温度が下がるまでそのままにして、ほんとにくたくたにしてます。固さの目安は、私が舌で潰せるくらいにしてます😵💦
ベビーうどんの方が大人用のうどんよりも柔らかいので、一度ベビーうどんも試してみてもいいと思います😊
-
ジャスミン
そうなんですよ 今日悲しみながら食べてみてこりゃかみかみ期じゃないか‥?!と脳裏をよぎりました
みじん切りも手強いですよね 包丁にたくさんくっついてきていやんなっちゃいました
もっと長く茹でるかベビー用試してみます ありがとうございます😊- 2月27日
ジャスミン
とろみつけてないです(>人<;)そうかぁやってみます
野菜は炊飯器で出来るって知ってるんですけどなかなかうまく出来るか不安でやった事ないんです お米炊くときに一緒にですよね?
micotaro
野菜だけでもできますよ~!うちは、人参、たまねぎ、じゃがいも、大根とか適度に入れて(柔らかくなるので半分に切るくらいです)水浸して、終わりです😃できあがったら適当な大きさに切ってフリージングしてます。多少大きくても柔らかくなってるのであげるときにつぶしながら食べさせてますよ。
残りの水分は野菜スープにして、製氷器にいれて冷凍し、うどんのときにも解凍して使ったりしてます❗
火加減気にしなくていーし、散歩行ってる間にできるし楽チンですよ!
ジャスミン
それはすごく簡単ですね!いいこと教えていただきました しかもあげるときに潰せるなんて最高です😄スープまでできるなんて☆今は炊飯器保温中なので明日の日中やってみます
ありがとうございます😊
ジャスミン
こんばんは 遅くにすみません😵
あまりの感動に‥コメントお送りさせていただきました!
今日炊飯器を試してみてあまりの手軽さにびっくりです‼️にんじん、かぼちゃなど根菜もこんなに柔らかくなるなんて😭大助かりです〜本当に教えて頂いてありがとうございました😊
micotaro
よかったです(´- `*)❤️楽チンですよね~😄‼️
わざわざメッセージとお礼いってなかったですが、グッドアンサーもありがとうございます❤️❤️❤️
3歳の息子のおやつは炊飯器で蒸したさつまいもです(笑)長く使える技です😋✨お互い頑張りましょう~(´- `*)❤️