
夕食の準備中に娘がぐずぐずし、時間がかかる。義母によると赤ちゃん返りしているらしい。対策は?
最近、夕飯を作る時間になったら娘が必ずぐずぐずします。
朝食や昼食を作るときは大人しく待ってくれるんですが、夕食時だけかならず足元にまとわりつき叫び始めしまいにはひっくり返ってギャン泣きします😧
だっこしてしばらく一緒にいれば機嫌は戻るんですが、キッチンに戻ればエンドレスで😅
夕飯本来であれば1時間あればできるのに2時間くらいかかります💦
義母にいわせれば赤ちゃん返りしてるらしいんですが、どうなんでしょう…
皆さんのお子さんはどうですか?
対策とかないですかね?やっぱ昼寝してる時に作るしかないかなぁ…とは思ってます。
- amママ(6歳, 8歳)
コメント

ゆき
お昼寝の時間に下ごしらえだけしておくか、大人しく待ってくれる朝食や昼食の時に少しずつするかですかね…。

ままり
夕方、テレビ見てる間の30分程度で軽く作るか、昼寝前に作ってます!
だから大したもの作れてません。。
昼寝は一緒に寝てるので笑
うちは赤ちゃん返りではなく前からです!
一緒にいないとダメな子なので(>_<)
1時間も待てる子はいないとなかなか思います。
-
amママ
コメントありがとうございます!
テレビ見せてるんですが、私が移動したらついてきちゃいます💦
もともと後追いもひどい子なんですが、見えてるとこでもだめで、以前は足元に定期的にくるもののいまのような状況にはならなかったんです😓
昼に下ごしらえだけでもすることにします!- 2月27日

ママリ
うちは大人用のご飯は子供が寝た後に作ります💦
子供用のはすぐに作り終わるし、子供のご飯の時は自分軽くだけ食べて息子が寝てから作ってます。
うちの場合、旦那がそんなに早く帰ってこないからできるんですが💦
-
amママ
コメントありがとうございます!
うちの子の就寝時間が21時で私の就寝時間でもあるので寝た後は難しく💦
参考にさせていただきます❣️- 2月27日
-
ママリ
なるほどです😵
うちは息子がめちゃ早に寝てしまうのでそれができますが💦
朝や昼食作ってる時は、大人しいならその時にちょこちょこやっておくかやはりお昼寝しかないですかね💦
うちはお昼寝中私が離れるとすぐ起きるのでそれができませんが💦- 2月27日
amママ
コメントありがとうございます!
下ごしらえだけでも昼することにします!