※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nori.
サプリ・健康

帝王切開で出産しました。産後1ヶ月です。ニッパーなどでお腹を引き締め…

いつもお世話になっています。

帝王切開で出産しました。産後1ヶ月です。
ニッパーなどでお腹を引き締めましたか?

私は引き締めパンツと
お腹のみのニッパーを買ったのですが
ニッパーがすごくきつくて着るのが
すごく大変です。
内蔵が押されたりして体に負担を与える
ということは無いのですかね(TT)

また、産後10日で体重が元に戻り(13㌔)
1ヶ月になる今では妊娠前-2㌔です。
食べ物はちゃんと食べてます。
産婦人科で聞くと本当に食べてるのか
疑われました💧
体に異常があるのか少し不安です。

コメント

あやぽ山

はじめまして!

私は、骨盤ベルトを用意しましたが担当の先生にはオススメしないよ?と言われてしまったのと付けるとこすれてアザになってしまったこともあり使ってません。

そのまま産後3ヶ月で妊娠前-2㌔です。妹は産後1ヶ月くらいで妊娠前より痩せてました。母乳もあげてるならどんどん減るし、食べていれば問題ないと思いますよ。産後体重の減りが早い人も遅い人もいるみたいなので!

  • nori.

    nori.


    やはりむりにしめつけるのはよくないのですかね(TT)

    そおなんですね!(*^^*)
    ありがとうございます!!安心しました!!

    • 9月26日
ぱん

内臓に負担かかってると思います>_<
悪露が完全に終わったら良いという説もありますが、助産師さんは産後3ヶ月は子宮が完全地戻ってないからそれまではお腹は締めない方が良い…と。
助産師さんによって意見は様々でしたが、体型重視なら悪露が落ち着く産後1ヶ月から、体の体調重視なら3ヶ月から、ような印象を受けた覚えがあります。

骨盤は早くから締めた方が良いというのは共通意見だったので、骨盤だけ一生懸命締めて、お腹は随分経ってから少し締めましたが暑くてやめてしまいました(T^T)

結果、まだお腹は出てますが、少しずつ元には戻ってきてます(^_^)
母乳がよく出ると、体重は結構すぐ戻りますよね。
私は、妊娠前の1.5〜2倍くらい食べてるのに、妊娠前のダイエットして一番痩せていた時と同じ体重でビックリしてます。その時は、普段の体重よりマイナス2キロ位でしたので(^◇^;)
異常はないと思うしダイエットになってラッキーですが、もう少し食べないと栄養どんどん取られちゃうかも…
鉄分とカルシウム不足には気をつけくださいね〜‼️

  • nori.

    nori.


    やはり負担かけますよね(TT)
    体調重視したいのでしばらくは
    やめときます!!

    やはり骨盤を締めるのは大切なのですね!!(*^^*)

    今ニッパー外して骨盤ベルトしました(*^^*)笑

    はい!!(*^^*)
    とても参考になりました!!
    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 9月26日