
コメント

みっきー
私の地域も激戦区です😂
ママさんはお仕事はされてますか?

Flower
こんにちは!
都内23区住みで共働きです。
先日結果がきて、落ちました💦
現在2次募集に申請中ですが、あまり期待してません💧
うちは親が都内に住んでるからかなと、、、
やはり経済的に生活が苦しいとか親が遠くに住んでるとかの人が受かるみたいです。
ちょっとなめてたので、本当に狭き門だと痛感しました😢
-
mama☆彡
共働きで落ちてしまうんですね😢
ちなみに今ママが働いてる時は
お子さんどうしてるんですか?
ちなみに親御さんは働いていますか😞?- 2月27日
-
Flower
私は仕事のときは親に預けてます🙇♀️
旦那の方の親は母親が専業主婦で、私の親は共働きですが、自営なので融通が効くという感じです、、
でもやはり保育園に預けないと厳しいところがあるので、、、2次こそは受かりたいです😥- 2月27日
-
mama☆彡
そうなんですね😊やっぱり親って言っても色々気にしたりしちゃいますよね😥2次受かるといいですね😢💗
- 2月27日
-
Flower
ありがとうございます🙇♀️お互いがんばりましょう!🙏
- 2月28日
mama☆彡
アルバイトだったので産休が
取れなく休職中になってます!
会社に聞いた所産前産後休暇の欄に
記入になると言われました😥
役所からすると採用予定に
なってしまうかもしれなくて
危ういなぁ…無理かな…ってとこです。
みっきー
そーなんですね。
激戦区で認可に入れたければ「両親フルタイム(私の地域は月140時間)で共働き」が最低ラインかなと思います。
いくら見学に行ったり保育園と仲良くなったりしても、家庭状況が見られます。認可に1歳児で入れたければ、今度の4月から正社員で働くしかないです。その間、お子さんは誰かに預けるか、認可外保育園に入れるしかないですけどね。
私も1歳で入れたいので、今度の4月から正社員で働きます。娘は認可外に預けますが、補助金が出るので認可と変わらない保育料です。
mama☆彡
正社員だと扶養こえますよね?
そこらへんどうしますか😞?
補助金が出て保育料変わらないなら
認可外もありですね🙋♀️
みっきー
元々働きたいと思ってたので扶養は外れます。
認可外の方が気に入ってるところ多いので、このままずっと認可外でも良いかなって思ってます!
mama☆彡
そうなんですね😞👍
色々ありがとうございました💕