※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
子育て・グッズ

離乳食で卵を試したいですが、作るのが大変そうで困っています。冷凍保存できるでしょうか?皆さんはどのように進めましたか?

離乳食初めて2ヵ月半くらいたったので
そろそろ卵に挑戦しようかと思っています!!

卵って耳かき位からと聞くので・・・
皆さんどのように進めましたか?(><)

とても少ない量なので毎回作るのも大変だなと・・・
冷凍できるのでしょうか?😣

コメント

けみは🦄

黄身の固茹でから耳かき3はいからあげました^ ^

  • Y

    毎食ゆで卵作ってましたか?😣

    • 2月27日
  • けみは🦄

    けみは🦄

    ゆで卵で作ってましたー💧
    残りは旦那のおかずに(´∀`)

    • 2月27日
deleted user

私はビビりすぎて9ヶ月頃から卵を進めました😅(笑)

最初は黄身を極少量から始めて2日おきに少しずつ量を増やしながら、2週間くらいかけて黄身1/2個食べられるようになってクリアにしました!
その後、白身を同じように量を増やしながら食べさせて、白身1/2食べられてクリアにしました✨
その後全卵をちょっとずつ食べさせました👌
全卵は黄身や白身ほど神経質にはしてません。

黄身は冷凍できますが、白身は冷凍するとゴムみたいになるのでオススメしません💦

  • Y

    9ヵ月頃からでも全然いいですよね😣💕私もまだ実際に始める勇気ないです(笑)
    とても丁寧にありがとうございます🙇‍♂️
    是非参考にさせて下さい🙇‍♂️💕

    黄身は冷凍していましたか?(><)

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    周りにアレルギーの人もいないんですが、めちゃくちゃビビってました😣(笑)

    黄身は固茹でにした後、茶こしでこしたあと冷凍してました!
    冷凍庫に入れたあと30分位したら一度混ぜるとくっつかずにパラパラになって使いやすくなりますよ😌✨

    • 2月27日
  • Y

    アレルギー怖いですよね(><)笑

    わぁ~~ありがとうございます🙇‍♂️💕
    黄身だけでも挑戦してみようかなと思います♡

    • 2月27日
りりり

ゆで卵作って耳かき程度あげて残りはサラダにして自分で食べました。それを2回くらいしたらめんどくさくなって卵を含んだ市販のものを食べさせました。特に問題なかったので、よし、卵クリア!と自己判断しました。笑
冷凍できるのかもしれませんがはじめはなるべく新鮮なものの方がいいかなと思います。^ ^

  • Y

    市販の物とは卵ボーロとかでしょうか?😣

    • 2月27日
  • りりり

    りりり

    たしか卵ボーロだった気がします。そんなかんじの赤ちゃんでも食べやすいものをあげました。友達もそれしたらしいです。

    • 2月27日
ミント

黄身だけはじめはあげてました😊
白身はアレルギーが出やすいそうなので、黄身に十分慣れてからあげました。
普通に固ゆで卵を作って、黄身だけ取ってジップロックの中にコロコロ入れてから、手のひらでぎゅっと潰して平らにして冷凍して、あげる時は初めは少量からパキッと使いたい分だけ折って使ってました☺️

  • Y

    ありがとうございます🙇‍♂️💕
    冷凍できるのですね♪♪参考にさせて頂きます♡

    • 2月27日