
3ヶ月の赤ちゃんの授乳リズムについて相談です。授乳間隔が短くて困っています。リズムを整える方法や授乳回数について教えてください。
【生後3ヶ月の授乳回数について】
混合で育てていますが、
ちょこ飲みと母乳の出が悪いため、
いつまでも授乳の間隔が空きません(>.<)
(夜中は、ほっておくと三時間以上寝ているのですが、母乳分泌維持するのと栄養不足にならないよう、2~3時間おきに直母しています。お腹は空いているのか寝ながら吸い付きます)
もう3ヶ月に入りましたし、
そろそろ授乳リズムをつけたいのですが、日中に時間を空けようとしてあやしていると、最初は機嫌がいいのですが、そのうち火のついたようにギャン泣きし、興奮しすぎておっぱいを差し出してもしばらく泣きっぱなしになることがあります。
どうしたら、間隔が空くのでしょうか。
ちょこちょこ飲みの癖がついたら、直すのは難しいのでしょうか?
また、この時期の授乳回数は、皆さん何回でしょうか?
教えて下さい!
- 大野ママ(9歳)
コメント

5児manma
ギャン泣きしてる時は、すぐにおっぱいあげずに1度落ち着いてからあげると良いですよ‼️

タブレットゆみ
もうすぐ4ヶ月ですが、まだまだ1日10回してます^^;夜も2時間置きに起きるのでなかなか休めません。
やっぱりその子その子の個性というかあるのではないでしょうか?
私もまとまって寝ないしいいのかと不安になりましたが、子育てサロンで知り合ったママさんは夜中13回起きた話をされたのでいろんな子がいるんだなぁと思いました。
今しかおっぱいあげられない貴重なスキンシップの時間なので、あまり悩まなくてもいいと思いますよ(o´罒`o)
-
大野ママ
ありがとうございます(*'-'*)
私は混合なのに、ミルクの回と合わせて1日12~15回授乳しているので、育児書とか比べて焦っていました(^0^;)
夜中13回というのは、凄いですね(゚Д゚)お母さん寝る時間ないですね!!
他にも、授乳回数が10回以上の方がいて安心しました。
無理して授乳間隔空けるのも可哀想ですよね。娘のペースに合わせてあげたいと思います(*'-'*)- 9月26日

Yun
3か月じゃまだリズムがついてませんでした(^◇^;)💦
そういう子も多いと思いますよ!
母乳もあげてるなら、まだまだ欲しがるだけあげてもいいと思います(^^)
ちょこちょこ飲みはそのうち治ると思いますよ!!うちもその時期ちょこちょこ飲みしてましたが、なおりました(^^)!
-
大野ママ
Yumikaさん
ありがとうございます(*'-'*)
育児書とか見ると、1日6~7回と書いてあって、比べて焦っていました(^0^;)
混合なのに、ミルクの回と合わせて12~15回は授乳しているので!
このまま、このリズムが定着したらどうしようと心配してました。
まだ3ヶ月なら大丈夫なんですね!良かったです☆ミ- 9月26日
大野ママ
ありがとうございます(*'-'*)
5児のママさん、ベテランママさんですね♪
授乳回数は、1日どれくらいでしょうか?
5児manma
母乳の出が悪いのであれば間隔は短いと思いますよ!
まどかママさんは、母乳の出が悪いとの事ですが、食事や水分取ってますか⁉️
大野ママ
ご返信ありがとうございます(*'-'*)
水分補給は一時間に一回は催す程摂取したり、ご飯は1日4合食べたりしましたが、分泌は横ばいのままです。
産院入院時は、おっぱいの様子を見て医療スタッフから「いいおっぱいだぁ」と言われていたのでそれなりに出ていたのだと思いますが、娘が保育器に入っていたり保育器を出てからも1ヶ月ぐらいはまともに直母ができなかったりするうちに、出が悪くなってしまったようです…。