
ベビーベットを2階に置くべきか、1階に簡易寝室を作るべきか悩んでいます。朝から1階で活動するけど、夜は2階で授乳。アドバイスありますか?
現在初めての子供妊娠中なのですが、寝る場所や昼間の居場所について質問です!
家は戸建で、キッチンは1階、寝る時は今は2階なんですけど、ベビーベットは2階に置くべきでしょうか?
産まれたら夜の授乳とかもあるだろうし•••でも朝から行動するのはほとんど1階。キッチンに立っている時にも目は離せないし、朝から起こして抱っこ紐でおんぶしながら家事?
それとも落ち着くまでは1階に簡易寝室を作った方がいいのか?それならちょっとした家事でもわざわざ起こさなくてすむし、色々スムーズな流れでできそう。しかし夜は旦那が帰ってくるのが遅く、食事も遅くにするので、灯りとか物音とか可哀想??テレビもつけられない?
リビングに大人用の布団敷いて寝るのもちょっとやだなー😭
皆さんの経験や同じ思いをした事がある方アドバイスいただけたら嬉しいです!
- えりママ(6歳)
コメント

ぽろねーぜ
同じ感じの間取りです!
まだ生まれてないので予定なのですが、夜寝るときは二階、それ以外はお昼寝用のお布団で一階の居間に寝かせておく予定です😊

ゆらゆ
男、男、女の3人ママです😊
私も同じような感じですが、上2人は母乳が足りたので寝室から出ることなくでした。
今現在、3人目は事情があり完ミにしました。
哺乳瓶に粉ミルク入れて、ポットにお湯作って水もオムツも足りるぐらいを持って上がってます😊
実家から帰ってきて少しだけ1階で過ごしましたがなれない所で寝るので私が寝れなくて辞めました😫
赤ちゃんにも夜寝る所だと分かるように2階でみんなで寝るようにしました😊
-
えりママ
ありがとうございます!
さすがですね✨
そんなワザがあるのですね!私も母乳だけならいいのですが、ミルクも、だったらマネしたいと思います😊
やっぱり、私もリビングだと寝られる気がしません😭- 2月27日
-
ゆらゆ
赤ちゃんも寝室で寝るとゆう習慣をつけてあげることも大事なので😆
1階でしてたら急に2階になった時に赤ちゃんが雰囲気変わって寝てくれなかったりしますので😵
実際少しそぉだったので😱
最初は大変ですがペースさえ掴めば楽になるので頑張って下さいね😊- 2月27日
-
えりママ
確かに、環境が突然変わると赤ちゃんもビックリしちゃいますよね😢
あれやこれや考えてしまって😭
頑張ります💗- 2月27日

Sママ
うちは1階に和室があるので、そこで寝ています✨
最初のうちからしっかり母乳が出れば足りるかもしれませんが、私は最初ミルクも足していたので、キッチンが近い方がミルクも作りやすくて良かったです✨
物音とかでは起きやすいかもしれませんね💦でも、最初はどっちにしても長くは寝てくれないので…😅
今ですら子供が寝たらテレビの音は聞こえないぐらい小さいし、電気も消してます!
-
えりママ
ありがとうございます!
そうか、ミルクの事もあるのですね•••、うちは家が変な作りで、物置にも出来る天井が低い部屋があるのですが、ちょうどいいからウサギ専用の部屋にしちゃいました😅
やっぱり1階で寝るべきなんですかね〜。参考になりました✨- 2月27日

a-nmam
2人共、ベビーベッドは2階の寝室です。
自分達がベッドで寝てるので!
リビングでは、
上の子の時は小さい布団に寝かせたりバウンサーでした。
下の子は、
クーファンに寝せてました。
-
えりママ
ありがとうございます😊
クーファン、いいですね!寝てても寝室にそーと運べそう✨ 私も買いたいと思います😊- 2月27日

may
うちはリビングにベビーベッドを置いて、寝る時はダブルの布団で寝室で娘と寝ています😃
一緒に寝た方がよく寝てくれるので😴
-
えりママ
ありがとうございます!
やっぱり子供の具合に合わせて、なのですね😊
まだ見ぬ事に心配しすぎで•••💦
参考になりました💗- 2月27日
えりママ
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。もしかしてベビーベット2つ用意しなきゃ?!とか思っちゃいました😅
同じ境遇の方がいると心強いです💗