![はるちす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが爆睡しているのに、なかなか寝付けない日が続いています。夜眠れるようにするために、お昼寝を控えたり、寝る前にスマホを触らないようにしていますが、なぜか分からないです。授乳の時間が近づくと眠くなるので、眠りやすくする方法はありますか?
子どもは爆睡なのに
中々寝付けない日が続いてます!
夜眠れるように
一緒にお昼寝しないように気をつけたり
寝る前にケータイ触らないようにしたり
(今は触っちゃってる!笑)
してますが、なんでかなー??
やっとうとうとする頃には授乳の時間😅
こうしたら眠りやすいとかありますかー??
- はるちす(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![さぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁや
寝ようとしてるから眠くならないんじゃないかな
私は妄想好きなので
頭でいろいろ妄想してたらいつの間にか寝てます
あとは音楽(日本語以外のできれば癒しのBGM)流すのも寝やすい
アロマや線香も寝やすい
よくある方法ですみません💦
![とど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とど
私も最近になって夜なかなか眠れなくなりました😧本当にまったく一緒で、やっと眠れそうと思っていると息子が泣き出したりで😅暖かい物を飲んで寝るといいと聞きやりましたがあまり効果なしで😅友達に無理布団で横になって寝ようと考えずにソファーなどてゆっくりして眠くなってから布団に行くとねむりやすくなると聞きました!私もやってみようと思ってます😳布団で横になると携帯見てしまうので😅😅
-
はるちす
せっかく寝てくれるから
今のうちに寝なきゃと思うからですかね??
私も暖かいもの効果なしです!笑
なるほど!
やってみようと思います♪
ありがとうございます😊- 2月27日
-
とど
自然と眠りのことを考えて焦ってるのかもしれませんね😅😅
無理せずいろいろ私もやってみます😢- 2月27日
-
とど
はるちすさんも無理しすぎないでくださいね☺️
- 2月27日
-
はるちす
ありがとうございます!!
今日もうとうとし始めた頃に
息子起きました😂笑
この授乳が終わったら眠れそうです!- 2月27日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
私も毎日こんな時間で寝起きが辛くて仕方ないです(笑)
ほとんど家の中で動いてないから精神的に疲れても体が疲れないんですよね😂
最近動物園に行って帰ってきた夜に見たいテレビがあったのに疲れて起きてられなかったので私は1日中歩きまわったら疲れて寝れます(笑)
-
はるちす
近所にお散歩程度じゃ対して疲れないですもんね😅
育児、家事疲れたーと思っても
身体は大して疲れてないんですかね?笑
さすがに動物園などお出かけしたときは眠れそうですね!!
授乳なうですが、この時間にまでなるも眠くなってきたので
今から眠れそうです♪- 2月27日
![いちょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちょう
赤ちゃんが泣いた時にすぐ起きれるようなホルモンバランスが整っているので、眠りが浅くなったり寝つきが悪くなったりする可能性があります。
いわゆる、交感神経が過敏になっている状態ですね。
交感神経は、副交感神経と交代でしか働けません、副交感神経がうまく動けば眠くなりますよ。
簡単に出来ることは
ぬるめの湯船に浸かる→じっくりと脳まで温めた後、お風呂上がり脳が冷めてくる30分後が1番眠くなります
朝は早目に朝日を浴びる、見る→体内時計をリセットできます
リラックスできる環境を整える→寝る目的ではなくリラックス目的で、音楽を聴きながら、軽くストレッチをしてみるなど。足の裏のマッサージは交感神経優位になりやすいので避けましょう!
ホットココアなんかもいいですね~😋💕
-
いちょう
それでも眠れない時は諦めて、赤ちゃんが寝てくれてるのを「ラッキー🎶」と捉え、手ごねちぎりパンでも焼くと良いかもです😆
暇は潰せるし朝ごはんになるし美味しいし一石三鳥!- 2月27日
-
はるちす
今日はパパに子ども頼んでゆっくりお風呂に浸かってみようと思います♪
昨日も日中は子ども見ながらだとできない細かいお掃除してから
寝ました!!
有効活用するのもありですね!!
ご丁寧な文章ありがとうございました☺︎- 2月27日
はるちす
妄想たまにやります♪笑
確かに妄想してたらいつの間にか
寝てますね!!
音楽を聴くのもいいですね!
ありがとうございます♪