
授乳後のゲップのコツと、ゲップ後に吐く理由について相談があります。①寝てしまって肩に乗せられない時の対処法と、②吐く理由について教えてください。
ゲップさせるコツを教えてください😭
生後1ヶ月の女の子がいます。
ゲップがなかなか出なくてかなりの確率で口から鼻からタラーと流れてきて可哀想です😭
授乳後肩に赤ちゃんを乗せて五分くらいトントンしてます。たまにゲホッとしてくれる時がありますが、それでも口からタラーと流れることも😅
①授乳後寝てしまってぐにゃぐにゃなので肩に乗せるのが難しい時どうしてますか?(おくるみを巻いて両腕をしまっているので膝に乗せてトントンができなくて…
)
②一回ゲップをさせても吐くのは何故でしょうか?
- ちほりん(7歳)
コメント

ザト
トントンするよりも、腰から背中に向けて、さする方が簡単ですよo(*'▽'*)/☆゚’
うちの子はトントンでゲップの出ない子でしたが、産院ではさする方が主流だと教わり実践したらすごく楽でした♡

あーよん*
背中を真っ直ぐになるように
支えてあげると出やすいかと思います✨
背中をトントンで出る子もいますが
さすってあげると出る子もいます😊
ゲップと一緒に
口からたらーっと出てくることもありますし大丈夫ですよ👌
-
ちほりん
ありがとうございます!
授乳の途中で寝てしまうのでゲップをさせる時はぐにゃぐにゃなので真っ直ぐになりません😅😅- 2月26日

モンブラン
①私もさする派です😄
そして肩にのせるのは怖かったので、座らせてさすってました。
ちなみに母乳の子は上手に飲んでいるとげっぷは出ませんのであまり気にしないでくださいね😄
吐いてしまわない限り問題ないです。
飲んでしまった空気はおならとして出されますので💦
吐くのが心配なときはタオルなどで緩やかに傾斜つけて寝かせたり、顔を横向けて寝かせてあげれば大丈夫です😄
ちなみに傾斜をつけるための枕も売っています。
②飲みすぎだと吐き戻しますよ💦
量が多いとかはないでしょうか❓
-
ちほりん
ありがとうございます!
さする方が良さそうですね、ありがとうございます💖
それが、、、かなりの確率で吐いたり苦しくて泣いたりしてるんです😅
②量が多いんですかね…😅自分では本当に出てるのか!?って感じですけど😅- 2月26日
-
モンブラン
ちなみに肩にのせる場合赤ちゃんの位置が低いとうまくゲップでないことがあります。
赤ちゃんの顔がママの肩にある場合は低いですよ💦
あと私は座らせるのは沐浴の背中を洗うときのイメージの体勢でやってましたよ😄
どうしても胃が小さいので一回で飲める量が少ないんです😣
胃に入る分よりも飲んでしまうとたらーっと吐き戻してしまいます😅- 2月26日
-
ちほりん
丁寧にありがとうございます💖
赤ちゃんの胸がお母さんの肩に乗る感じがいいんですよね?ちゃんと起きてる時はそれができるんですが、寝てしまった時はぐにゃぐにゃなので出来なくて😭😭
もしかしたら多かったんですかね😅色々ありがとうございます😭- 2月26日

退会ユーザー
完母ですか?
私がお世話になった助産師さんは、母乳の場合はゲップしなくても心配ないって言われました^ - ^
なので、私は1度もさせたことはありませんが問題なかったです!
ご参考までに。
-
ちほりん
完母です!
私も退院時には助産師さんからそう聞いていたのでゲップをさせない時もありましたが、あまりにも吐くので1ヶ月検診の時に先生に聞いたら、母乳でもゲップをさせてあげてくださいと言われました😅- 2月26日

いく
私も新生児の時ゲップで悩み1ヶ月検診のとき先生に相談しましたが
15分縦抱きしてればだいたいゲップする
と、いわれました😅
15分も縦抱きしてることなかったのですがやってみたら確かにすぐゲップしてくれました(^^)
テレビ見ながら縦抱きで待ってると15分も長く感じずに待てますよ(^^)
-
ちほりん
15分ーーー!!!私は5分でした😅
15分もなかなかできないですね😅
ちなみに縦抱きにするとすごく苦しそうで泣いてしまいます😅抱き方が悪いんですかね- 2月26日
-
いく
長いですよね!笑
私15分もゲップ待たずに諦めてたので聞いた時はビックリしました😂
私の子の場合はゲップが出そうで苦しくなって泣いてましたが
ぐずり始めると「お!もうすぐ出るよ〜頑張れ〜」って声かけてました笑
直にゲップが出てケロっとしてます(^^)- 2月26日

あ
私の子もゲップが苦手な子です(._.)
私は膝の上に腕で支えながら座らせてトントンしてます!!そしたらママも疲れないですよ(´°ω°)♡
-
ちほりん
膝の上でなかなかでなくて…でも根気よくやってみます💖ありがとうございます
- 2月26日
-
あ
一緒に根気よく頑張りましょう😂😂💓
- 2月26日

あずき
授乳後すぐでなく、横抱きしたまま数分少し食休みさせてから肩に抱き上げてポンポンしたり、寝っ転がるより少し角度をつけた状態で自分の胸の上にタオルを敷いて(吐き戻ししても服が汚れないように)うつ伏せに寝かせて軽く背中をポンポンしてあげるといいゲップ出ますよ😊(個人差はありますが…)
写真の息子は4ヶ月ですが…形としてはこんな感じです😊しっかりゲップをしても吐き戻しをしてしまうのは赤ちゃんあるあるだと思うので、心配いらないと思いますよ😌助産師さんにも、マーライオンのように大量に吐くのは心配だけど、そうじゃなく吐き戻し程度なら問題ないとよく言われました😊👍参考になれば嬉しいです🙇♀️
-
ちほりん
丁寧に画像までありがとうございます💖
授乳後すぐではなく少し休ませてからなんですね!特に夜は自分も早く寝たいので授乳後すぐに縦抱きしてました😭
そして5分して出なければ寝かせてました😭
今から実践してみます!ありがとうございます💖- 2月26日
-
あずき
個人的にですが、飲んですぐゲップさせようとすると結構吐く事が多いようなきがするので😭💦
少し時間置いてからだと、縦抱きしただけでゲップでたりもしますよ😊
うちも長男の時はゲップが下手な子で、初めての子育てもあり苦戦してました😭
頑張ってもゲップが出ない時は、1度寝かせてからまた抱っこするとゲップ出たり、あとは無理にしないでそのまま寝かせちゃっても、ゲップが出ない時はオナラで出ると教わったので大丈夫ですよ😊👍- 2月27日
ちほりん
トントンしたりさすったりしてるんですが、ダメで😭😭
でも、今日からはさするのオンリーで試してみます╰(*´︶`*)╯