男の子が夜中に泣いて寝付けない。昼夜逆転を直したいが、昼間の睡眠を妨げられる。どうすればいいでしょうか?
もうすぐ2ヶ月になる男の子育児奮闘中です!
一週間くらい前から朝から夕方まではグズることなくミルクを飲むとそのまますぐ寝てくれて間隔も4.5時間とぐっすり寝ているのですが夜から朝方までミルクを飲んでもグズって大泣きしてしまいます、、、。
抱っこであやすとウトウトして寝そうになるのですがまたすぐに大泣きです
この昼夜逆転した生活を直したいのですが昼間寝ている息子を起こそうとこちょこちょしたりするのですが全然起きてくれません。
どうしたらいいでしょうか、、、
- ふうくんママ(7歳)
コメント
hana❁
私も1ヶ月の頃は、昼夜逆転で疲れました💦
昼間泣いた時に、すぐに抱っこしないで泣かせておいたり、夜は寝る時間に部屋を暗くするようにしたら、直りましたよ😊
ひな
昼夜逆転はあるあるですよね😣😣
夜中しんどいですよね💦お疲れ様です。
お散歩には行かれてますか?
大寒波が去って少し寒さもマシになったのでお散歩しやすくなりましたね✨
外に出ると違った刺激で起きるかも…?あとお散歩で疲れると夜よく寝る気がします!
だんだん直ってくると思うので、しんどいときは日中ママも一緒にお昼寝してくださいね😣😣
-
ふうくんママ
夜寝れない分息子と一緒に昼間寝てしまって中々暖かい時間にお散歩に行けてないので頑張ってお散歩行くようにしてみたいと思います😌
アドバイスありがとうございます🙂- 2月28日
ふうくんママ
昼間はすぐ抱かずにトントンしたりして少し泣かせてみます💦
何時くらいに暗くするようにしてますか???
hana❁
今はお風呂を20時頃入れてるので、その後から暗くしてますね。メインの蛍光灯を消して、照明ランプの黄色の電球だけ付けて、抱っこしながらテレビ見てると寝てくれます☺️
お風呂出たあとにミルク飲ませると、気持ちいいのか眠りやすいですよ!
ふうくんママ
返信ありがとうございます😌
部屋の日当たりが悪く日中カーテンを開けてもちょっと薄暗い感じです。
その場合電気をつけて明るくして夜は暗くするようにすれば大丈夫ですかね?💦
hana❁
日中明るくして、夜は薄暗くすれば大丈夫だと思いますよ🙆🏻✨