
コメント

あーか
通わせないといけないわけじゃないですが、優先的に年少入園できたりします(・ω・)/
うちの子が5月から通うところは、プレの子と在園児の弟妹でほとんど定員が埋まってしまうのでプレ行ってないとなかなか入園大変ですo(>_<*)o
あーか
通わせないといけないわけじゃないですが、優先的に年少入園できたりします(・ω・)/
うちの子が5月から通うところは、プレの子と在園児の弟妹でほとんど定員が埋まってしまうのでプレ行ってないとなかなか入園大変ですo(>_<*)o
「保育」に関する質問
小児科か耳鼻科のどちらに受診しようか迷ってます 症状は、昨日お試し保育から帰宅したら鼻水がジュルジュルで、お昼寝から起きると高熱でした 機嫌は良いです 嘔吐や下痢は無いです 今朝起きたら平熱で鼻水はまだありま…
春休み、子供のペースや要求に合わせるのがしんどくなって来ました。 今度上の子が小学校入学で、下の子まだ自宅保育の一歳で 入学準備にも追われて少しずつ名前書きしています。 だんだん疲れが溜まって、夜特にガミガ…
鼻詰まりがないのに副鼻腔炎てありえますか? 汚い話も含みます🙇♀️ 鼻風邪を引いて治った後に親知らずが痛くなりました 親知らずが痛くなって4日目です 歯科医院にいったところ親知らずは原因ではないと言われ 耳鼻科…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ダイア
ありがとうございます😊
保育園も幼稚園も何をしてよいのかさっぱりわかりません(T ^ T)
来年4月に3年保育で入園させたい場合には、プレがあるなら今年の4.5月くらいから通わせるってことですよね、、って、もう遅いのかな、、
プレがなければ、入園手続き時期に対応ですよね^ - ^
あーか
そうですね!
プレはもう申し込み終わってるところがほとんどだと思いますが、空きがあればいつでも入れると思います(・ω・)/
プレがないところは見学会や説明会に参加、願書を購入して提出、面接って流れだと思います!
ダイア
ありがとうございます😊
3年保育希望なら、保育園と幼稚園それぞれ申し込みしておかないと厳しいですね。
ざっと見てる限り、いいなぁと思う幼稚園はプレがなさそうです!
あーか
プレがないとなると願書の時に夜中から並ばなきゃいけなかったりとかがあるかもしれないのでその辺もチェックした方がいいかもしれないです!
ダイア
そーなんですか!!
そんな大変なんですか、、わー、リサーチ必要ですね
あーか
知り合いのところは夜中から並んでかつ抽選っていうかなりの人気幼稚園がありましたo(>_<*)o
園にもって色々違うことも多いので、細かいところまでリサーチ重要だと思います!!
ダイア
ありがとうございます^ - ^
リサーチしてみます!