
コメント

あーか
通わせないといけないわけじゃないですが、優先的に年少入園できたりします(・ω・)/
うちの子が5月から通うところは、プレの子と在園児の弟妹でほとんど定員が埋まってしまうのでプレ行ってないとなかなか入園大変ですo(>_<*)o
あーか
通わせないといけないわけじゃないですが、優先的に年少入園できたりします(・ω・)/
うちの子が5月から通うところは、プレの子と在園児の弟妹でほとんど定員が埋まってしまうのでプレ行ってないとなかなか入園大変ですo(>_<*)o
「保育」に関する質問
産後夫婦仲最悪だったけどもとに戻ったよって方いらっしゃいませんか? このままお互い嫌いになって離婚とかにならないか不安です。 上の子2歳で自宅保育、下の子生後2ヶ月になります。 育休中の夫にイライラが止まらな…
専業主婦からワーママへ転向した方へ質問です。 現在25歳、1歳2ヶ月になる娘を自宅保育で育てています。兼ねてより外で働きたいと夫に相談していましたが、却下されています。最近夫のゲーセン通いが酷く、貯金が全くでき…
園児同士の性トラブル(?)についてご意見を聞かせてください。 娘(年中)が通う園では園内であれば保育者の見守りなく自由に行動することも良しとしています。 娘は発達グレーで保育室にいられないことも多く、廊下や…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ダイア
ありがとうございます😊
保育園も幼稚園も何をしてよいのかさっぱりわかりません(T ^ T)
来年4月に3年保育で入園させたい場合には、プレがあるなら今年の4.5月くらいから通わせるってことですよね、、って、もう遅いのかな、、
プレがなければ、入園手続き時期に対応ですよね^ - ^
あーか
そうですね!
プレはもう申し込み終わってるところがほとんどだと思いますが、空きがあればいつでも入れると思います(・ω・)/
プレがないところは見学会や説明会に参加、願書を購入して提出、面接って流れだと思います!
ダイア
ありがとうございます😊
3年保育希望なら、保育園と幼稚園それぞれ申し込みしておかないと厳しいですね。
ざっと見てる限り、いいなぁと思う幼稚園はプレがなさそうです!
あーか
プレがないとなると願書の時に夜中から並ばなきゃいけなかったりとかがあるかもしれないのでその辺もチェックした方がいいかもしれないです!
ダイア
そーなんですか!!
そんな大変なんですか、、わー、リサーチ必要ですね
あーか
知り合いのところは夜中から並んでかつ抽選っていうかなりの人気幼稚園がありましたo(>_<*)o
園にもって色々違うことも多いので、細かいところまでリサーチ重要だと思います!!
ダイア
ありがとうございます^ - ^
リサーチしてみます!