※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじいろ
子育て・グッズ

生後9カ月の娘が離乳食を食べず、保育園に行く心配。遊び始めたら食事をやめる様子で、心配しています。保育園に行っても大丈夫でしょうか。

今、生後9カ月の女の子の子育て中です。ここ2、3日離乳食を食べようとしません。5口くらい食べたら遊んでしまうというかんじです。
4月から保育園に通うため、3回しっかり食べてほしいというのが本音です。
みなさんなら遊び始めたらやめてしまいますか??
この状態のまま保育園に行って大丈夫か悩んでいます。お腹すかないかなとか心配になります。

コメント

うりたろう

大人でも朝はあまり食べれないとか、寝てる時間が長くてお腹空いてないとかあると思うので、遊び始めてご飯に全く目がいかない状態だったら無理にはあげないですね😂
伝わってるか分かりませんが「後でお腹空いてもしらないよ?」って言って切り上げちゃいます
具合が悪そうで全然食べれないわけではないのなら食べむらがあるのは私はそんなに気にならないかもです

  • にじいろ

    にじいろ

    そうですよね。食べむらは気にしないほうがいいですよね。ありがとうございました

    • 2月27日
まこ

うちも4月から保育園へ通います!
心配になりますよね(^_^;)

とりあえず、今は量よりも食べ物の種類を増やしていく時期だと思っているので量はあまり気にしていません。

たとえ量が少しでも、食べた後はおっぱいもしくはミルクを飲ませていれば問題ないと思います。
お腹が減っても保育園でおやつとかでると思いますし、帰ってきたら沢山おっぱいのませてあげたらいかがですか😊

保育園ではみんなでご飯を食べるので、娘もお友達の真似して沢山食べてくれないかなーって期待しています🎵

  • にじいろ

    にじいろ

    ありがとうございます(^-^)保育園に行くようになっても今の状態なら先生にも相談してみます。ありがとうございました。

    • 2月27日