※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tsumu
子育て・グッズ

娘が夜中に10時間以上寝続けているが、ミルクを欲しがらない。成長に影響があるか心配。途中で起こしてミルクをあげるべきか悩んでいます。

もうすぐ4ヶ月の娘がいます。生後2ヶ月過ぎた頃から夜最後にミルクを飲んでから朝10時過ぎるまで寝続けます。起きてもすぐミルクを欲しがらず、成長が心配です。途中で起こしてミルクをあげたほうがいいのでしょうか…?

コメント

Sakae

✱寝てたらミルクあげなかったです💦

  • Tsumu

    Tsumu

    Sakaeさんありがとうございます!
    起こすのもかわいそうですよね…
    ご意見ありがとうございます( ¨̮ )

    • 2月26日
み〜

体重や💩、おしっこ、が順調で機嫌良ければ問題ないとおもいます!
というか羨ましいですヽ(*´∀`)ノ

  • Tsumu

    Tsumu

    みおさんありがとうございます!
    今のところ順調に育っていて、機嫌もいい感じです!
    寝すぎてて心配になることが多々あります…笑
    ご意見ありがとうございます( ¨̮ )

    • 2月26日
  • み〜

    み〜

    そしたら安心ですね!
    こちらは寝かしつけ大変だし、下ろすと30分で起きちゃうしで疲労困憊です😢
    寝てくれるのは心配かもですが、これから少しづつ起きてる時間がのびてくるので、「寝てくれるほうか良かったなぁ」なんて思うかも(笑)

    • 2月26日
  • Tsumu

    Tsumu

    新生児の頃はそうでした😭
    今でも寝かしつけて下ろすとすぐ起きて泣くというサイクルは続いています…
    寝てると寝すぎで心配で、起きてると早く寝て〜!となる感じなんですね(笑)

    • 2月26日
まみこ

3歳になる息子がいます!!
3ヵ月ごろから夜寝たら朝までぐっすりでした!!
ミルクも飲ませず朝まで自分もぐっすり寝てましたよー!!

  • Tsumu

    Tsumu

    まみこさんありがとうございます!
    そうなんですね!!
    周りの子は夜泣きや数時間おきのミルクで、意見が聞けなかったので…ありがとうございます( ¨̮ )

    • 2月26日
ponpon

寝てるならあげなくていいと思います!無理やりあげて起こすとその習慣がついて大きくなっても起きる可能性がありますよ!

  • Tsumu

    Tsumu

    ponponさんありがとうございます!
    確かにそうですね…!
    夜は寝るものだと教えながら頑張っていきます!
    ありがとうございます( ¨̮ )

    • 2月26日