
医療費控除について、入院費用と保険で戻ってきた金額の扱いについて質問があります。入院費用が10万円を超えるが、保険で+2万円戻ってきたため、実際の負担は8万円程度。この場合、どちらになるでしょうか?
医療費控除についておしえてください。
10万円を超えるので申告する予定です。
切迫早産での入院で、16万ほど払いましたが医療保険に入っていたため、18万ほど戻ってきました。なので+2万円くらいです。
保険で戻ってきた分は申告できないのはわかっているのですが、
この入院分は0とすると、他の家族分の通院などの病院代で10万を少し超えるくらいです。
ですが+2万円分があるのでその分を引くと8万くらいなので10万円は超えません。
この場合はどちらになるでしょうか?
- ぶるーれっと(4歳7ヶ月, 7歳)

ママリ
医療費は世帯でまとめて申告できますので合算できますよ!
出産に関しては16万の支払いで18万戻ったのなら、出産については控除対象外になりますね!

はじめてのママリ🔰
医療保険で18万戻ってきた分は、切迫で入院していたものに対してだけカウントすればいいので、その他のものの合計が10万超えていれば医療費控除出来ますよ(^~^)
私は出産の時の入院で20万以上プラスになりましたが、出産時以外の医療費で10万超えてたので申告して戻りありました(o˘◡˘o)

アイコ
医療控除も確定申告をしてみては、如何ですか?保険での一時金の支払いがあるならば、生命保険会社に、一度相談した方が良いかと思います。

ヘリポクター
そこは別計算で大丈夫なはずです。
出産は出産、歯医者は歯医者、みたいに。

パール
医療保険のプラス二万円を他の家族の医療費に補填する必要はありません。
切迫早産にかかった費用からだけ差し引けば良いです✨

ぶるーれっと
まとめての返信で失礼いたします!
皆さまご回答いただきありがとうございます。
保険で賄った分は別で考えて大丈夫なのですね、安心しました(^ ^)
初めて自分で確定申告するので手探り状態です(・_・;
生命保険料控除も申告しなければいけないものがあるので、少しずつ頑張ってやってみます!
コメント