
コメント

ゆうり
丸1日起きてた時はどうしたのかな?って時ありました😅
眠たい時に寝れたらラッキーですよね。
毎日お疲れさまです✨

Ntm
毎日お疲れ様です😁💨
わたしももうすぐ3ヶ月になる娘を育てていますが、最近ようやく夜中の授乳が1.2回に減ってきました!!
でもそれでもやっぱり寝不足にはなるので、昼間娘が眠った時に私も一緒に寝るようにしてます⑅◡̈*
育児して家事して大変やとは思いますが、たまにはやらなあかんことほっぽりだして、休める時にちょっとでも休んでくださいね🤗
-
キティ
返事ありがとうございますm(_ _)m
夜中はなんとか少し寝れてるんですが…昼間はまったく寝れなくて娘を抱っこして寝かせて下に降ろすと少しして泣くのの繰り返しで寝れません。゚(゚´Д`゚)゚。寝たと思って家事をしょうと思ったら音で起きちゃうし少しイライラがきてます。- 2月26日

ひーくんまま
私も今2ヶ月の子を育ててます!
夜中1.2回ミルクあげて昼間もミルクやオムツの時以外ニコニコしてたんですけどつい最近、急に昼間愚図ってること多くなってついに抱っこしても顔真っ赤にするまで泣いて抱っこしてもありとあらゆる原因と考えられるものを探しては解決してってしてるんですが泣きっぱなしです😫
泣いて疲れてラッコ抱きで1時間寝たらよく寝たなーって感じですね(;´д`)トホホ…
ほんと泣き声とか聞いたら泣くのが仕事だとわかってても参っちゃうしイライラしちゃいますよね😦
昼間寝れるチャンスなので30分だけでも寝たいのに😢

ココハル
はじめまして☺️☺️
私は22歳で、
一歳半の娘と3ヶ月の息子、
2児の母です!
まだ周りに年子をもつママ友がいなく、2児のママ友に相談してる感じで、正直同じ状態じゃないと心を開けなくて1人で悩む毎日でした、、
しかしママリをYouTubeで見て登録して相談したら少し気が楽に💡
そんな話は置いといて、、(笑)
私の息子は来月から4ヶ月に入ります。
2ヶ月くらいが一番泣いていて大変だった記憶があります。
しかし当然。
お腹の中から外にでてきて、状況がわからなかった、1ヶ月。
だいたい環境にも慣れてきて、抱っこの温もりがわかり人肌が恋しくてたまらない、2ヶ月。
3ヶ月からは目が見えてきて、構って構って、ままが笑うと嬉しい3ヶ月。
だいたいこんな感じでしょうか👶🏼
赤ちゃんはとても不安でいっぱい。
私は保育士の免許があってノイローゼになりそうな時、資料とかを読んでいたらハッとしました。
泣くのは当たり前のことで私に原因があるわけじゃない。でも頼るのはまましかいないから私が助けてあげなきゃいけないんだって😢
不安でいっぱいなんだろうなって😭
でも泣き声聞くとイライラしますよね、、、わかります。
二人同時になくとダメと分かってももう!!ってなっちゃいますもん、、。
でもこどもは親を選べないから、このお母さんで良かった!って思われるような母になりたい。
イライラしても、できるだけ愛情いっぱい注ぎたい。
そして2ヶ月後半から3ヶ月頃からかな!夜たまにずっと寝てくれたりってことが少しずつ増えてきて、今では週の半分は夜中びっちり寝てくれます。
昼間に関しては構って構ってでグズグズしますし、遊ぶようになってきた分眠い時は寝付けなくてギャン泣きですが、かまうとニコニコで2回に1回の授乳後はびっちり遊んであげていますね。上の子は下の子が寝てる時びーっちり構ってあげてます!!
そしてヤキモチを妬かないように例えばウンチを同じくしていたら上の子から変えたりなど後回しにできるだけしないよう、優先的にやっています✌️
3ヶ月過ぎると笑顔が増えるので愛しくて仕方なくなりますよ💘2ヶ月頃の自分に教えてあげたいですもん👍🏼
だから睡眠に関してはあとすこしの辛抱ですよ😔
応援してます😭😭
長々と失礼しました🙇🏻♀️🙏
キティ
ありがとうございますm(_ _)m
丸一日はありませんが昼間はまったく寝れません。゚(゚´Д`゚)゚。夜中は2、3回授乳で起きますがなんとか終わったら寝れるんですが…でも眠いですよね
ほんと寝れる人が羨ましいです
ゆうり
なぜ寝れないのかもわからないってことありますもんね😅
寝ない子は本当に寝ないですから心配も募るし、自分の余裕も減ってくるしで悪循環。
少し周りに頼りたくても、頼れる人がいなかったらその繰り返し。
休める時に少しでもコロンとできたら良いですよね。
キティ
確かに何もできないし音もたてられないのでいつも静かにしてます😢
頼れる親は少し遠いのですぐには来れないし毎日2人でなんとかやってます…たまにイライラしちゃう時もありますが笑って話しかける時もあります。睡眠不足もあるし腰も痛いし本当何もできないのが辛いです(゚´ω`゚)
ゆうり
わりと音が少しでもあったら落ち着くってこともあると思いますが、子供によりけりですよね😃
できなかった~ができるようになったときの達成感半端ないです😁
キティ
ウチの娘はちょっとの音ですぐにギャン泣きしちゃうんです(°Д°)敏感なんですかね?それに母乳をあげてる時にご飯も食べなきゃならないから結構大変なんですよね。
ゆうり
敏感なのかもしれないですね😁
授乳しながらご飯ってほんと大変です😖💦
キティ
ほんとちゃんとゆっくりご飯が食べれないので大変ですよ😢夜ぐらいしか食べれないですね。ゆうりサンはどんな感じですか??
ゆうり
私も夜がメインですね😃
食べれないとかあるあるなので。
食費浮いた~くらいに思ってます😁
キティ
やっぱちゃんとご飯って食べれてないんですね!!保健師サンにはしっかり食べてって言われてるんですよね~まぁ無理なんですが…なかなか難しいもんですよね
ゆうり
私はいまだにちゃんと食べようね、お母さんって言われてしまってます😊
キティ
やっぱ皆そうなんですねぇ~