
授乳中で妊活中ですが、排卵検査薬を使ってもなかなか妊娠できず焦っています。授乳中は妊娠しにくいのでしょうか?卒乳後、すぐに妊娠した経験のある方いますか?
二人目妊活中です。
授乳中ですが産後4ヶ月で生理再開し
安定しています。
8ヶ月から排卵検査薬を使用し
タイミングをとっているのですが
なかなか授かりません。
検査薬は陽性になるので
一応排卵はしてるみたいなのですが...
排卵はしていても
授乳中だと授かりにくいのでしょうか?
まだまだ始めたばかりですが
一人目がすぐにできたので
なんだか焦ってしまいます。
授乳中なかなかできず
卒乳、断乳したら
すぐにできたって方いますか?
- ゆー(8歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんに母乳をあげている間は、分泌されるホルモンが、排卵を抑制してしまいますΣ(゚д゚lll)
それが原因で授乳中は、妊娠しにくいと言われるのです。
プロラクチンやオキシトシンは、1日に5回以上の授乳、1回の授乳時間が10分以上であると、ホルモンは十分に分泌され、排卵を抑制されるので、妊娠しにくい状態になります。
しかし逆に考えると、授乳の量を減らすことによって、ホルモンの分泌量が減ります。そうすると、排卵の抑制が効かなくなるので、妊娠しやすくなるのです!
授乳をすると、乳首から受ける刺激によって、子宮を収縮するホルモン「オキシトシン」が分泌されます。
これは産後の子宮を回復させる役割をしていますが、妊娠中には注意が必要!
妊娠初期には、胎盤を形成したり、受精卵が細胞分裂をたくさん起こします。
そのタイミングで、授乳すると、子宮が収縮され、お腹が張ったり痛みを伴う事が…
最悪、流産の可能性も出てくると考えられていました。
ただ、最近では、「授乳中のホルモンと妊娠初期には影響が無い」と言う専門家の先生もいます。
なので、「妊娠したら、すぐに卒乳!」といけないと言う訳ではありません。
しかし、妊婦検診を受け、流産や早産の疑いがあると診断された場合は、授乳をやめた方が良いですね!
みたいですよ(*^^*)
長くなりすみません😭
退会ユーザー
追記です。
授乳中でも妊娠しやすい方法として、
授乳感覚を開ける他に、
排卵してるかチェック、
妊娠しやすい食材をとるなどあるみたいです(*^^*)
ゆー
詳しくありがとうございます!
参考にしてみます(^^)