※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

友人に対してイライラしています。赤ちゃんがいるのに気を配ってくれず、予定も合わず遊びに誘われたり、不満が募っています。今回も座敷の和食屋で約束していたのに、椅子しかない場所に変更され、行くのが嫌になりました。断るのは難しいですか?

とても友人に対してイライラしちゃいます‥

子どもが生まれるからすごく楽しみにしてくれていて、服や、よだれかけなどいただきました。
それで産まれてからなかなか予定が合わず、まだちゃんとあってませんが、たまに遊びに誘ってくれるのですが‥

首すわってない赤ちゃんに県外のところのイチゴ狩り誘われたり、座敷がいいって言ってるのに、椅子しかないところばかり言われ‥
イライラがたまります。
わたしが心狭いのもありますが、小さな赤ちゃんいるのに、もう少し気にしてくれてもいいのにと思います。
今回も座敷の和食屋で決まってたのに、やっぱり他がいいと、椅子しかないところ言われ、もう行くのが嫌になっちゃいました‥

でも今更断るのはダメですよね‥

みなさんならなんていいますか?

コメント

きょんつぅ

私ならそういう気を遣えない人とは距離おきますね(・・;)
経験がない方はなかなかわからないかもしれないですけど…赤ちゃんがいる方に合わせるべきだと思うし…

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    わたしもなんだかんだ断りここまで来ちゃいました‥
    でもすごく楽にしてたから一回くらいランチでもと思いまして。

    でも妹がまだ保育園で小さいし、保育士目指してたからわかると思うのですが、やっぱり椅子は無理と言ってもピンとこないんでしょうか‥。

    • 9月25日
deleted user

初めまして🍀

そのお友達は、お子さんいらっしゃらないんでしょうか?
もし、いないのならしょうがないといいますかわからないと思うので普通にまだ子供が小さいから出来れば座敷のところとかがいいなって私なら言っちゃいます🙆💡

お友達なら尚更言っちゃいます🌸笑

でも、言い方ひとつで
子供いるからなんなの⁉って
思われない様に言わないと…とか
結構難しいですよね💦


私の友達も結構なんにも考えてくれない子多いので(笑)その時は普通に断りますよ🙆💡

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    その子はまだ子どもはいませんが、妹が保育園でまだ小さいし、バンボに座らせたいから座敷がいいと伝えました‥

    何度言っても伝わらず‥もう行くのが嫌になっちゃいました(>_<)

    ほんとに難しいです、、。

    他の友人はみんな気にしてくれるので、余計に嫌になり、今どうしようか迷ってます‥笑

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    返信ありがとうございます🌸

    あらら…伝えても理解してくれないんですね😓⤵
    それならもう、行かなくていいと思います(笑)

    やっぱりわかってくれる人はちゃんとわかってくれますし、言っても理解しない人はたぶんはなから理解しようとしてないんだと思います…

    そういう人はいざ自分が同じ立場になった時気づくんではなくて自分の時は、めっちゃ切れるタイプだと思います(笑)

    私は自分がストレスに感じるような人は
    付き合わないです\(^o^)/
    それも、普通に本人に言っちゃいます(笑)

    • 9月26日
  • りん

    りん

    はい‥伝えても、また椅子のところ言われ。
    もうイライラです‥笑

    ほんとですか(>_<)?
    その言葉が欲しかったです‥笑


    ‥当たっててすごいです。
    その人は自分はするのに、人にされるときれます。
    自分してるじゃんと言うと、あなたにはしてないのにあなたに言われる筋合いないと、いいます。

    ほんとですね‥やっぱりやめておきます‥勇気出ました(>_<)

    • 9月26日
  • りん

    りん

    ありがとうございました♡

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    りーままさんが
    疲れるだけなので他に
    素敵なお友達が沢山いるのなら
    怖がることはないです❗
    はっきり言っちゃいましょう🙌笑

    わたし、言いたいことハッキリ言っちゃうタイプなので良い例では無いですが…

    友達が例え離れても、屈しません👍✨

    • 9月26日
  • りん

    りん

    そうですね(>_<)
    他の子がいい子すぎて泣けてきますT_T

    わたしもはっきり言うタイプなので、そのまま行ってみます!
    ありがとうございます♡

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そんな私もまさに
    りーままさんのような
    出来事が起きました🙌笑

    もちろん、ハッキリ言ってやりました😏笑

    いえいえ、決心がついて良かったです🌸

    育児も大変なのに
    その人の為にストレス溜めることないですよ🌸

    無理しないで下さいね🙌

    • 9月26日
  • りん

    りん

    わたしもはっきりいいます(>_<)

    ほんとにストレス発散のつもりが逆になってましたT_T

    ありがとうございます♡

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    また何か有りましたら
    是非愚痴でもなんでも
    聞きますね🌸

    お助けします🙆

    • 9月26日
  • りん

    りん

    おはようございます(>_<)

    ありがとうございます‼︎
    伝えたら謝ってくれましたが、今回はやめることにしましたT_T
    とてもすっきりしました(>_<)

    ありがとうございました♡

    • 9月26日
ミスト

申し訳ないけど赤ちゃんがいるから椅子だけのとこは無理だよって言って断ります(^^;;

ご友人は育児経験のない方ですかね?それならいちいち理由を言わないと、分からないと思うんです。
なのでどうしてダメなのか説明して、そういう理由だからごめんねで良いかなと。

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    そうですよね‥何度言っても伝わらず。
    しかもバンボで座らせたいから座敷がいいと伝えました

    まだ子どもはいません。ですが、妹が保育園でまだ小さいし、保育士目指してたので細かく言わなくてもわかると思ったのが間違いでした‥

    もう一度いってみます‥(>_<)

    • 9月25日
  • ミスト

    ミスト

    うーん?不思議なご友人ですね(^^;;
    バンボが何か分かっていないとか?8ヶ月の子供がどんな感じか分からないとかかなと思いますが、小さい妹さんがいるんですもんね…

    ハッキリこういう理由で座敷じゃなきゃ無理だから、その店なら違う子と行ってくれる?と言うか、お子さんを誰かに預けて短時間だけ会ってすぐ帰るかかなと思いました(;´Д`A

    • 9月26日
  • りん

    りん

    そうなんです‥
    なにかの嫌がらせかと思ってきちゃって‥(>_<)

    そうですね。そういってみます(>_<)
    子供にあいたいから、子供がいないなら意味ないという感じです‥
    それがまた腹たち、行きたくないです‥笑

    • 9月26日
はるママ

私たちからしたら座敷があるところ、近場で赤ちゃん連れて行っても楽なところで考えるのは当たり前かもしれませんが、
親戚や家族など近くに赤ちゃんがいない方はそんなことあんま考えないんじゃないですかね?
行きたいところに行くのが当たり前だったので、私は。
二年前、友達の子供が2歳でしたが特に何も考えず誘ってた気がします。2歳は赤ちゃんとは違いますが💦

なんでわかってくれないの?みたいな感じじゃなくて、こうこうこうだから、こういうところが助かる!って言わないと分かんないかもしれませんよ(^-^)

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    確かにそうですね‥
    他の友人が、ごめん、座敷でお願いしたい。と伝えたら、すごく気にしてくれてたので
    一回言えばわかってもらえると思ってました。その友人は何度言ってもわかってもらえませんが‥

    まだ小さいし、バンボに座らせたいから座敷がいいと伝えたのですが、ダメでした、、
    あとその子の妹が保育園でまだ小さいし、保育士目指してたのでそういうのは気にしてくれると思っちゃってました‥

    • 9月25日
  • はるママ

    はるママ

    あ、そうだったんですね、、(笑)
    それはもうどうしようもないですね😅
    私なら何か理由をつけて断ります!(笑)
    断るのが気まずかったら
    一回だけ我慢して、もう誘わないし、誘われても断ります(笑)

    • 9月26日
  • りん

    りん

    はい‥
    店決める前に、バンボ持っていきたいから座敷でお願いしたいと言ったのに‥。
    パフェが食べたいだの、パスタがいいだの、ここにこれるか?だの。えっ。ってなりました

    わたしも病院と言って断ろうか母と相談中です‥笑

    確かにその手もありますね‥
    その方がまだいいですよね(>_<)

    • 9月26日
シゲママ

子供が落ち着けないから
このお店なら行けるんだけど。
と、ハッキリ言ったほうがいいですよ。
無理して行くと、すんごーく疲れます。
イスのお店だと落ち着かなくて、ごはん食べたかどーかわからないくらい流し込むことになるし、子供に気がいって、会話どころじゃなくなる。
育児で毎日朝から晩まで疲れているんだから、疲れることはなるべくやめたほうがいいと思います꒰*´∀`*꒱
うちも同じくらいの子供がいるので、わたしなら、って感じですが。

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    ほんとそうですよね。
    わたしも座敷のある店で、和食屋でここがいいと言って初め決まったのですが、あとから他のところがいいと全て椅子のところで言われて‥
    前も言ったんだけど、座敷がいいんだけど。と伝えてもピンとこなかったみたいです

    ほんとになれない店はまだ疲れちゃいますね‥
    もうすこしちゃんと伝えてみます

    • 9月26日
あや⭐️

お子さん誰かに預けては行けないのですか??

私は「子供連れてくの大変だから近場でお茶ね
それ以外は却下で!」とよく言ってましたよww
はっきり言わないと伝わらないですからね

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    預けることはできますが、子供が見たいので、子供がいないと意味ないっていう感じです‥
    なんか冗談でもそう言われて、余計に行きたくないです‥

    ほんとそうですね‥
    明日伝えてみます。

    • 9月26日
deleted user

言っても聞いてもらえないんじゃ、どうしようもないですよね…。私なら、断ります。
無理して行くと、こどもにも友人にも気を遣って、食事どころじゃなくなるし、とても疲れますよ(´Д`)


私の周りの友人も、こどもがいない人の方が多いですが、私と遊ぶときは「どんなお店がいいかな?○○くん(息子)に、合わせるよー!」と大抵気を遣ってくれます。

そうゆう気を遣えない友人もいますが、そうゆう人でも「まだ椅子に一人で座れないから、座敷がいいな…。」などと言えば、分かってくれました。

りーままさんが、無理されるようなら、やんわりお断りしてもいいと思います。

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    わたしも断ろうと思ってて、理由が見つからず‥

    ほんとですね‥
    泣いちゃっても大変だし、ゆっくり食べれないから嫌ですよね
    わたしも、その子以外の子は、みんな気を使っていろいろ提案してくれたり、最終的に決めさせてくれます(>_<)
    その子は何言っても‥他のがいいみたいで‥

    そうですね‥断ります(>_<)

    • 9月26日
ほよほよたん

りーままさんがお店決めたりはしないのですか??
座敷のあるところがいいとか、気を使って、じゃなくて、
ここにしよう!ここでもいい?ここなら行けるけど。って提案してみてはどうでしょう?

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。
    はじめ聞かれて、提案しました。
    座敷がいいから、ここがいいと‥そしたら別にいいよー!何時ね!と言われてたのですが
    やっぱり他がいいと言われ、聞いたら椅子のところで座敷がいいんだけど‥って言ってもまた椅子のところを言われて‥

    それなら、やめるわ。って言ったら嫌だ。みたいに言われて‥
    今なんて返そうかと‥迷ってます

    • 9月26日
  • ほよほよたん

    ほよほよたん

    提案してもそれですか。。。
    なかなか、頑固なお友達ですね(*´•ω•`*)…

    • 9月26日
  • りん

    りん

    はい‥
    多分和食なんて。っていう感じだと思うのですが、子供に会いたいのならそこは考慮して欲しかったですT_T

    はい、、
    ワガママがパワーアップしてて、驚きです‥

    • 9月26日