
日勤から夜勤をやって帰って来た旦那。いきなり夜勤者が来られなくなっ…
日勤から夜勤をやって帰って来た旦那。
いきなり夜勤者が来られなくなったから誰も出る人が居ないとの事でこんなことになりました。
さっき旦那がウトウトしていて、子どもがギャン泣き。眠くて寝れない子どもが泣いていただけなのに、
うるせぇお前。と大声を出してさらに子どもが大泣き。
私は急いで子どもを抱き抱えました。
子どもが不安抱えてないか、パパを子どもが嫌いにならないかとか、嫌な夢を見ないかとか色々不安で…
子どもがかわいそうで涙が出ました…。
私もイライラするときもあります…でも大声は出しません…。
質問ではありませんが、不安を少しでも撮り逃して下さい。
- 和ママ(8歳)

退会ユーザー
私の旦那も夜勤者です。
夜勤関係なく娘達のなかではお父さんは怖いって印象がすごいです。
なので旦那が起こると一発で聞きます。
だからと言って子どもはお父さんは嫌いではありません😊
どちらかと言えばパパっ子です🙄
疲れている時に感情的に怒ってしまいましたが普段からそうですか?
普段がそうでないんでしたら大丈夫だと思います😊
そうやって驚いた時にママがしっかり「大丈夫だよ」と抱きしめてあげているのであれば子どもは意外とケロっとします😂
ママとパパの愛情しっかりお子さんは受け取っているはずです🎵
大丈夫ですよ😊
3、4歳になると怒鳴らないといられなくなってきます😂

ママリ
旦那さんもお疲れで心に余裕が無かったのでしょうね😭
普段からそのように大声を出されたり、暴言を吐いたりとかは無いのですよね??
今回一度ならまだ7ヶ月ですし大丈夫かと思います。それが何度もとなるとさすがに子供も怯えてしまうかもしれませんが、、。
今は余裕がなく無理だと思いますが、朝でも少しでも時間がある時に旦那さんに子供を優しく抱きしめてもらえばいいと思います😊😊

あみ
私も同じような状況で大喧嘩したことあります。
子どもは泣いて訴えるしかできないのに、、、、と悲しくなりました。
日勤深夜後は超絶眠いので(実際そうでした)旦那さん余裕がなかったんでしょうね💦
和ママさんの赤ちゃん、大っきな声でビックリしたのかな?💦
トラウマになる年齢はまだ先かな?と思うので今回一回なら大丈夫🙆♀️ですよ💕

ジュニアLOVE❤
ご主人様も当初の予定ではなくなったことと、
日勤からの夜勤でお疲れだったんでしょうね…。
別室あれば別室で寝ましょう。
一度や二度怒鳴ったくらいでは
大丈夫ですよ(´˘`*)
普段からそのような行動や言動が
あるなら別ですが(´・ω・`)
子どもは泣くのが仕事ですからね…。
仕事して怒られる子どもさんの身にも
なってもらいたいものですね😖

和ママ
かな77♡さん
あおさん
ゆらりさん
ほんとうに温かいお返事ありがとうございます。
普段は育児にも積極的に取り組んで、
子どもを笑顔にしてくれるパパなので、心に余裕が無かったのかな?と思いました(´・ω・`)
確かに疲れてる時はイラっとしてしまいます…私も同じです(´・ω・`)
パパには何も言いませんでした。
色々ほんとにありがとうございます😊
コメント