
コメント

にゃーの
うちもまとまって寝てくれない子でした…。
1歳越えたころに、夜間断乳しました。
起きてもひたすらトントン。
ギャン泣きしたら抱っこ→泣き止んだらトントン、の繰り返し。
ミルクあげたら、それを覚えて泣き続けるから、やめると決めたらやめること!と助産師さんにアドバイスもらいました。
最初は全然ダメでしたが、2週間くらいで朝まで寝るようになりました!
大変ですよね(>_<)
にゃーの
うちもまとまって寝てくれない子でした…。
1歳越えたころに、夜間断乳しました。
起きてもひたすらトントン。
ギャン泣きしたら抱っこ→泣き止んだらトントン、の繰り返し。
ミルクあげたら、それを覚えて泣き続けるから、やめると決めたらやめること!と助産師さんにアドバイスもらいました。
最初は全然ダメでしたが、2週間くらいで朝まで寝るようになりました!
大変ですよね(>_<)
「ミルク」に関する質問
子どもをおいて家出したことある方いますか? 子どもが生まれてから8ヶ月間、旦那にずーっとイライラしています。 一時期落ち着きましたがまたイライラ。 日々いろんなことでイライラが止まりません。 育児も家事も一通り…
生後3週間目なんですが、泣いて汗をかくからかミルクをあり得ないくらい欲しがります 120mlを2時間置きにあげてて、何をしても泣く時期なのはわかるんですが明らかに欲しそうな仕草をします あげても平気なんでしょうか?
いつもは20時に寝る上の子、寝ない起き上がる繰り返し下の子が泣き結局22時過ぎに寝る。 その時点でもう寝不足確定。 やっと寝れると思えば下の子もすぐ起きるし、ミルク吐き出してしゃっくりして泣くし。 授乳したら唸る…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ayu
そうなんですね💦
うちもそう言われましたが
ストレスになりそうだし
やめる時は自然にやめると
言われたりしたので自然にと
思ってまだ与えています。
月齢的にはまだまだミルクを
あげなさいと小児科には言われました。
みなさん大変なんですよね…
コメントありがとうございます✨
にゃーの
うちも、授乳は半年まで続けてました!
1歳近くなって来ると、夜はしっかり寝て、栄養をとるのは昼間だけでも大丈夫になるらしいです。
でも、その子によりますもんね(>_<)
ayu
そうですか!
しっかりご飯は食べてるんですけどね💧