
コメント

退会ユーザー
喧嘩したらすぐ仲直りします(笑)

姫ママ*ʚ♡ɞ*
ありがとうとごめんなさいは
いつでも素直に言うこと、なるべく翌日以降に持ち越さないこと
頑張っていることは当たり前だけど
労い、褒めるようにしてます
-
ヒーロー
当たり前にならない事が大事なんですね。
日々感謝の気持ちを持てるように気をつけます。労う事がお疲れ様と言葉で伝えるぐらいなので、どのように旦那様を労ってますか??- 2月25日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
仕事の話はあまりしてこないですが、たまにぽろっとボヤくのを聞いた時に、
愚痴を聞かせないようにしてくれてたんだね、ありがとう
だけどたまに吐いて頼ってねとか
話を聞いた内容から褒めてあげれることを拾って口に出してストレートに褒めてます
ボヤキだったのが、気付くとニコニコ
満足げにしてるので
褒めるのは、頑張れ頑張れ言うより簡単で効果的なのかなと思ってます(°∀°)- 2月25日
-
ヒーロー
おぉー!!なるほどー!
すごいですね!褒め上手!
うちも仕事の話しないですが、たまにのボヤキあります!
そんな時はそうやって対処すればいいんですね!
いつもそっかー大変だね。それでも頑張ってくれてるもんね。ぐらいしか言えなかったので、褒める事を身につけていきたいです!
ありがとうございます♡- 2月25日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
元々、悪いところより良いところを見る習慣があるので、褒めるのは得意なのかもです(°∀°)
だけど、調子乗らないように時には上げて落とす時もあります(。-∀-。)笑
落としても、最終的に上げてあげれば纏まることを覚えました笑
グッドアンサーありがとうございます😊- 2月25日
-
ヒーロー
私も褒めてあげたいのですが、苦手なようです…。
褒め方教えてほしいです!!
私自身かなりのマイナス思考なので、負のオーラに引き寄せられます…。
良いところを見つけると褒められますか??
調子乗らないように!って大事ですねー笑
褒め方、上げさせ方、教えてくださいー!!
子どもと同じ褒めて伸ばしてあげたいです!笑
皆さまの意見も参考になったのですか、心に響くものがあったので、選ばせて頂きました♡- 2月25日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
私は逆に超ポジティブなので
悪口にさえありがとうと思うこともあります。
水商売、接客が多かったことも勉強になったのかもしれないですが
褒める→相手喜ぶ→私も嬉しい
で、お互いハッピーになるので(^ω^)
今日は眠くなっちゃったので
明日以降、お暇な時にいつでもお話しましょう(°∀°)
私の話で良ければ(。-∀-。)
今日はおやすみなさい🌙- 2月25日
-
ヒーロー
昨日は遅くまでありがとうございました^ ^
そして今日も遅くなりました…笑
相手のいいところを見てると褒められるようになりますか??
私の性格上、詳しく知りたいタイプなのですが、旦那はポツン、ポツンとしか話をせず、発言がおおまかです。
今日夫婦円満の秘訣は?と聞いたら助け合う!と一言。
どうやって助け合っていくんだよ…?例えば?と気になりましたが、そこをぐっと堪えてそうだね、大切だね!と言ってあげればよかったのでしょうか?笑
んー褒めるの難しい!!
それで!?どうするの!?そのためにはどういう風にしていくの!?
と思うこと多すぎて…。
まずは自分の考え方を見直さなきゃなとみなさんの意見を聞いて思いました…。- 2月26日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
おはようございます☀
人の心理として、グイグイ来られると引くし、急に素っ気なくなると気になり始めたりするので、その強弱つけてみると良いかもですよ!
わたしは自分大好き変わり者なので、例えば第一印象、直感でこの人無理と思っても、嫌いになる前に良いところを1個でも見つけてからにしよう、良く知りもせず嫌いになってあげるもんか!みたいに変戦い?を1人で楽しんでます笑
ムカついたり怒ったり嫉妬したりなど負の感情ばかりになると自分を醜く感じて更に悲しくなるので、旦那だけじゃなく、凄い!嬉しい!など褒める場面があれば他人にも声かけてたりします。
今はやたらめったら他人に声かける人少ない世の中なこともあり、一瞬えっ?って引く人もいるけど、それもフフって楽しんでます笑
タクシーの運転手に、運転が丁寧で心地よかったです、また乗るときはタイミング合えばお願いしたいので名刺くださいと言えば、次のお客を乗せるときもきっと優しく丁寧な運転しますよね!
嬉しい連鎖が起こるキッカケになったのを感じるのが私も嬉しいので、良いところ見る癖がついたのかもです!
旦那の話じゃなかったですが、繋がってるんです(°∀°)
それで?どうする?そのためにはどうする?は文字でみるとかなり食い気味にグイグイ行ってるように感じますが、私の場合、基本は自分が話したいことを話してて、旦那は聞き役が多いです。流されても気にせず喋り続けてます笑
代わりに、旦那がボヤいた時はいつも聞いてくれてるお返しチャンスとばかりに聞いて労うようにしてます(°∀°)
朝から長くなっちゃいました( ̄▽ ̄;)- 2月27日
-
ヒーロー
おはようございます^ ^
なるほどー。確かに強弱大事ですね^ ^
嬉しい連鎖素敵ですね♡毎日一つは褒める事を探すのを目標にしようかなー。
相手が気分いいと自分にも帰ってきますもんね^ ^
うちも旦那は聞き役が多いので、話してくれた時はしっかり聞いて労うように努力してみます^ ^
やっぱり思いやりが大切なんですね^ ^
たぶん旦那だけではなく、仕事上とかの人間関係も相手を思いやることが大切なんですね^ ^
仕事復帰してからさっそく新人指導があるので、そこでも活かしていけたらと思います♡
詳しくありがとうございます^ ^
参考になりました♡- 2月27日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
毎日一つ褒める目標いいですね!
パクろ(°∀°)笑
新人さんの指導楽しみですね♡
こちらこそ、回答褒めていただきありがとうございました(^ω^)- 2月27日

退会ユーザー
何でも思ったこと言ってます😊
察してほしい…は絶対しないように気をつけてます🙌
-
ヒーロー
ついつい察してほしいって思ってしまいます…察するの難しいですもんね。
思ったこと伝えるの大事ですね^ ^- 2月25日

m41k7
スキンシップをとる!
-
ヒーロー
スキンシップ大事ですね♡- 2月25日

うみちゃんmama
些細なことでもありがとうって気持ちをつたえることかな?
-
うみちゃんmama
あとがまんしなちまで溜めないで思ったことを伝えてお互い納得するまで話しますね٩(๑´3`๑)۶
- 2月25日
-
ヒーロー
話し合うの大事です!感謝の気持ちも大事ですよね^ ^- 2月25日

年子ママ
円満の秘訣かわかんないですが
夫婦でどんな小さなことでも
ありがとうを言うようにしてます!
-
ヒーロー
やっぱりありがとうは大事ですよね!
ありがとうって男の人ってなかなか言わないですよね…。
でも自分は伝えるようにしてます!!- 2月25日

2kids.mama♡
気を使わない、陰ながら優しくするのと支えるですかね😂
-
ヒーロー
陰ながらってすごいです!!
どうやって陰ながら支えていますか??
私も支えたいのですが、どうやればいいんだ?と悩み中です…。- 2月25日
-
2kids.mama♡
んーなんだろ(笑)
支えると言うか、私はありがとうって恥ずかしくてなかなか言えないので
お小遣い制なので今日買い物行ったからタバコ買ってあげたよーって3箱とかあげたり
前の日きつそうだった日は
リポDでも買ってとメモして1000円置いてあげてたり
喜んで仕事頑張ろうとか嬉しく思ってもらえそうな小さい事します!
あとは愚痴とか仕事での話を
うんうんって嫌な顔せず聞き上手になってあげる事ですかね!
うちは家事も育児も私がして当たり前って思ってるので
ワンオペでも不満言った事がないです😂
まぁたまにはオムツしてやーとかはありますけどね!
仕事を頑張ってくれるおかげで生活できてるので
その分私は家事育児です。
休みの日出かけることが無かったら寝てても何も言いませんし😂
そのかわり次の休みにどこか行こうとかですかね!
自分の事を考えるんじゃなく
まずは相手の立場と体力を考えて遊びの提案とかして
されたら嬉しい事考えます!
ご飯もバランス考えながら好きな物をなるべく出してあげたり!
頑張ってくれるからしてあげれるんですけどね😂- 2月25日
-
ヒーロー
すごいですね!!
ホント尊敬します!!
家事も育児もして当たり前って態度されてイライラしませんか!?
私イライラして何度かケンカしました…。
確かに仕事頑張ってくれていますが、こっちも頑張ってるし、当たり前って思わないで、頑張ってるね!って認めてよ!と衝突しました…笑
確かに相手のことを第一に考えるのは大事ですね!
もうホント凄すぎて、素敵な奥様を持った旦那様は幸せですね♡- 2月25日
-
2kids.mama♡
私が当たり前と思ってるんで、何も思わないです(笑)
旦那は一日中仕事して、ぶっちゃけ育児も同じくらい付きっ切りかって言われるとそうじゃないし
仕事の方が大変だと思うので私も働かなくていいんかなーって思いますもん😅
うちの旦那は男は仕事して当たり前って思ってて
給料もいい方なのにバイトもしようかなとかたまに言うので
多分思考回路が似てて合ってるんでしょうね(笑)
まぁ旦那バツイチで元嫁が酷かったし
知り合ってからは8年くらい経ちますからね😅
だから優しくできるんだと思います!
高校の頃の彼氏で復縁して結婚したので
昔の旦那を知ってて変わったのがわかるし
傷付いたのも知ってるからこそだと思います(笑)- 2月25日
-
ヒーロー
お互いがきちんと役割を持って相手を思いやっているのですね^ ^
考えが同じだといいですね^ ^
旦那様も家族のために必死で働いてくれてるんですね!
私は4月から仕事復帰して共働きになるので、環境の変化を恐ろしく思ってます…。
でも相手を思いやる気持ちを持てるように頑張れます!- 2月25日

ゆじゅあ
最近は、楽しいことや面白いこと興味のあるものなどを共有するようにしてます!
あとは一緒に同じドラマを見たりって感じですね🤗!
-
ヒーロー
一緒の時間を過ごすっていいですね♡彼の楽しい事、興味のある事、自分が全く興味なくても一緒にやってますかー??笑- 2月25日
-
ゆじゅあ
もともと喧嘩が多かったのですが、子供が産まれてから極力家にいてくれるようになったので、その日の、子供の様子なども共有してます!
そう言うことを続けていたら、ちょっとしたことでも共有するようになり前よりは仲良くなりました(笑)
旦那が興味ないとわかっていても、これこうじゃない???どう思う???と共有できることを探してます(笑)- 2月25日
-
ヒーロー
うちも子どもの話とかするのですが、旦那は元々そんなに話す方ではなく、うんうんと聞いて話終了です笑
もっと何かないのかよ!?と思いますが、ないんでしょうねー笑
話が苦手な旦那には質問形式がいいですかね?
旦那様はよくお話してくれますか??- 2月25日
-
ゆじゅあ
わたしの旦那もあまり話してくれないです!
自分の興味あることはベラベラ話すのに、わたしが話すとへーで終わりです(笑)
質問形式にすると答えてくれるようになった気がします🤗!- 2月25日
-
ヒーロー
旦那は自分の事をほとんど話しません。仕事の話もしたくないようで、私が子どもの話して、へーで終わりもよくある事で…。
質問形式で伝えるようにします!- 2月25日

コマ
うちでは、旦那のすることに干渉しない、口出ししないですね。
-
ヒーロー
黙って見守っているんですね。
ついつい口うるさくなってしまうので、ダメですね…。
やる事がきになってしまって…。- 2月25日

退会ユーザー
言葉にする前に一旦飲み込んでちゃんと考えます⑅︎◡̈︎*
考えた上で不満なら話をし、たいしたことなかったなと思えるなら言いません☺︎
-
ヒーロー
素晴らしいですね!感情的になりがちなので、一旦頭で整理しないとですね…。
私すぐに顔に出てしまうので、感情コントロールうまくなりたいです…。
どうやったら飲み込めますかー??- 2月25日
-
退会ユーザー
私も顔と態度に出るタイプです。
なので、顔は見せません。笑
イラッとしたら家事するかトイレ行ったりして、まず冷静になります。笑
喧嘩して険悪になるのも面倒(笑)なので、よほどのことじゃない限り言わないです⑅︎◡̈︎*
そして、数分後には忘れてます。
O型です。笑- 2月25日
-
ヒーロー
離れるの大事ですねー!!
O型羨ましい!笑
私A型なので、余計なことまで考えて一人悲しくなります。笑
1人で考えて、悶々とし、無限ループに陥って脱げ出せなくなることよくあります。笑
でも離れると冷静になれますよね!!
感情的よりは一呼吸大事ですね!- 2月25日

縹
常に互いに感謝を忘れないことですかね
些細な事に、ありがとうやごめんなさい。とか
後は、いつでも笑っている事にです
嫌な時は嫌。で顰めっ面も良いかもしれませんが(笑
-
ヒーロー
笑顔大事ですね!やっぱり不機嫌にしてると嫌ですもんね。
ありがとうは伝えるようにしてるのですが、ごめんなさいは苦手です…笑- 2月25日

mirukumama
お互い思いやりの気持ちですかね?😊
-
ヒーロー
思いやりって大事ですよね。
どんな事を一番大切にしてますか??- 2月25日
-
mirukumama
うちの場合、誰が何をしてもいいって感じなので
役割が決まっておらず、時間がある方が掃除をしたり、オムツを替えたりって感じでやっています😊- 2月25日
-
ヒーロー
そのスタンスいいですね^ ^
当たり前ではなくて、自然にそうやってできるの理想です。- 2月25日

ゆゆゆ
感謝の気持ちを忘れないこと!
嘘はつかないこと!
おはよう、行ってらっしゃい、おかえり、おやすみのちゅうは必ず!
ですかね😅
-
ヒーロー
仲良しなんですね♡
毎日1回のチューはするようにしていますが、回数増やします!笑- 2月25日

ママリ
毎朝玄関までお見送り
いってらっしゃいのちゅー
おやすみのちゅー
おはよう、おやすみなど挨拶する
日曜日は家族でお風呂
喧嘩は次の日に持ち越さない
ありがとう、ごめんなさい忘れない
記念日ごとは大事にする
思ったことを話す
名前で呼び合う
ですかね(^ω^)
-
ヒーロー
素敵ですね♡
決まりごとではなくて、自然にやってるんですよね??
付き合った頃から8年たち、一緒にいる時間が長いと新鮮さがなくなり、当たり前になってくるのでどこかで新しい風を吹かせたいところです…笑- 2月25日
-
ママリ
決まり事も中にはありますし、自然にやってることもあります(^ω^)
わかります!!
新鮮さはやはりほしいですよね(T ^ T)
私は2人で出かける時間も作ってますよ!
しょっちゅーではないですが、
例えば結婚記念日とか(^ω^)
子供を預けて2人でデートをします!
でも私も今2人目妊娠中なので
生まれたらさすがにそれも無理になるのかなって最近気づきはじめてきました...💦⤵- 2月25日
-
ヒーロー
返事遅くなってごめんなさい…。
特別な日は2人の時間もいいですね♡
子ども2人って想像つかないです…大変だけど、旦那様協力してくれそうですね♡
うちも夫婦円満の秘訣ってなんだろうねと伝えたら、助け合う!って言われました。
どのように!?と思いましたが気持ちはあるようです…。
旦那なりの助け合う気持ちがどんななのか見つけていきます。- 2月26日
-
ママリ
2人の時間は本間に大事やと思います!
あたしも2人育てるの不安ですが旦那と協力して頑張ります😂😂
はい!!お互いにそゆ気持ちがあれば大丈夫やと思います♡- 2月26日

かよ
うちは旦那に期待してません(笑)。イクメンとか無理なので。
でもたまーに何かしてくれたら「ありがとー!さすがパパだね!」と褒めてます。例えば、私がご飯食べてるときに息子を抱っこしてくれたときとか。そんなの旦那がやって当たり前じゃんって思う人もいると思いますが😅小さいことでも感謝と褒め言葉で仲良くやってます。
-
ヒーロー
旦那も褒めて伸ばすべきなんでしょうねー笑
子どもが生まれてつくづく思いました。子どもがもう1人って。笑
うちの旦那もよく子どもの面倒見てくれてます。もちろん自分の気がむいた時ですけどね。
期待すると疲れるので、私もやってくれたらラッキーと思うようにしながらありがとねーと褒めるように努力しています。
やっぱり育児の中心は母親なんですね。- 2月25日

sxn mama
ありがとう。
お疲れ様。
はまめに言ってます☺️
陰ながら支える!を心がけてます!
俺がしてやった!
これは私が頑張った!
は禁句です👹
あつかましい発言は相手をいらつかせて
自己満足でしかないと最初の喧嘩で話あいました(笑)
-
ヒーロー
私たちも自分が自分がっていうのが強すぎてケンカしまくりました。笑
それはいけないんだと気づき、今は自分がより相手がを心がけていますが、まだまだ自分の感情コントロール難しいですね…。つい自分が!って出てきてしまいそうなところを抑えるのに必死です。笑- 2月25日

まさこ
イライラした時や腹が立った時に果たして自分は全く悪くないのか?と一呼吸置いて考えるようにしています、大抵の事はお互い悪いところが大なり小なりあるので、喧嘩になる事も少ないで。
自分がする事、家事も育児も当たり前だと思ってますが、相手にしてもらうことは当たり前とは思わないこと。
主人も同じ考えだったみたいです。
例えば主人の休みの日に娘を少し見てもらってお出かけさせてもらうことは、私にとっては当たり前ではないですが、主人は当たり前の事をしているだけと思っているようです。
-
ヒーロー
やっぱり一呼吸が大事ですね。
私も今は専業主婦なので、自分がして当たり前ですが、その中でも自分に対する労いの言葉かけてって思っちゃいます…。その時点で当たり前って思ってない部分もあるんでしょうね…。
旦那がやってくれた時には感謝の言葉を伝えています。
旦那様が当たり前だと思ってることをどうやって知りました??
うちは旦那の気持ちを知るのは難しくて…。
私が人の心を読むのが苦手で、旦那が何考えてるんだかよくわからなくて…笑
うちもでかけてきていいよと言ってくれるのですが、ホントは休みたいんじゃない?無理してるんじゃない?とか疑ってしまいます…。
その時点で素直になるべきなんでしょうが…。
話し合いが足りていませんね。- 2月25日
-
まさこ
すみません💦
下に返信してしまいました💦- 2月25日

リラックマーくん
思いやり、でしょうか😊
何をしたそうにしてるか分かった時は先回りしてやるとか💡
あとは何かやってもらったらありがとうを忘れない。
-
ヒーロー
先回りですね!!なるほどー!
相手をよく見てあげないとできないですもんね。
ありがとうって言葉だけでなく、形にして表現するにはどうしたらいいですかね??
心から思って、言葉でしっかり伝えていますが、口だけじゃん?って思われてないか…。
具体的な表現方法ありますか??
やっぱり何か旦那の好きなものとか買ってあげるといいんですかね?- 2月25日
-
リラックマーくん
好きな物買ってます😊
専業主婦なので高いものは無理ですがうちの旦那は甘いものが好きなので毎日ではないですが食後のデザートに好きそうなものを用意したりしてます💡- 2月25日
-
ヒーロー
返事遅くなりました💦
そうですね^ ^
頑張ってくれた時とかはそういうご褒美的なものあげたいと思います♡
うちも私が朝落ち込んだ感じだと、デザート買ってきてくれます。
私的にはデザートよりも、ありがとう、頑張ったねの言葉がいいのですが、旦那の気持ちはありがたいので、
逆にしてあげるのもいいですね♡- 2月26日

まさこ
労いの言葉ですか…。
私はあんまり思ったことないですね😅
多分主人が声をかけてくれるからだと思います。
帰って来てご飯出しても、ありがとうって言ってくれますし、お洗濯干していたら、手伝うよと手伝ってくれて出来るからいいよと言ったら、2人の方が早く終わるからと言ってくれたり、私が〇〇終わった〜と報告グセがあって言ったらお疲れさま〜とかありがとうとか言ってくれるからかもしれませんが。
うちは結婚3年目であと数ヶ月で4年目になるんですが、主人とテレビを見ていて、旦那さんが鬱陶しいと言ってる方がいて、いつからそう思うようになるのかなと話をしていたら、家にいても家事も育児もせずに、いられたら鬱陶しいんじゃない?俺はそう思われたくないから家事も育児もしたいと言ってくれたり、仕事に行く時に娘のこと頼むね、留守番頼むよと言ってくれたり、主人が年に何回か実家の手伝いで一人で実家に帰ることがあるんですがその時は、ごめんね出かけてくるけど、あとよろしくねと出かけるので、この人は家事も育児もさせられているんじゃなくて、自分でしてくれてるんだなと感じてます。
うちは、今は私が妊娠後期で出かけるのもしんどかったり、体調の悪い日もあるの家にいることが多いですが、体調のいい日は娘と一緒に近くの私の実家に帰って、2日ある休みのうち1日は主人にゆっくりしてもらう時間を作ってます。
ゆっくりしてもらおうと思っているのに、夜ご飯作ってくれてたり、部屋の掃除してくれてたりするので申し訳無く思うんですが💦💦
いや〜人の気持ちはわからないものですよね💦
私もわかりませんし、自分のいいように解釈しているところも多々あると思います💦
-
ヒーロー
私も下に返事してしまいましたー…。- 2月26日

ヒーロー
遅くなってごめんなさい💦
旦那様素敵ですね^ ^
そう言って表現してくれたら嬉しいですね。
私も終わったーと報告してみようかなー笑
お互い仕事して当たり前、家事、育児して当たり前って思わないようにするの大切だよね!って今日伝えたら、
当たり前なんて思ってないよ。
頑張ってると思うよ。
と言ってくれました。
ホントはもっと感謝してる、とかありがとねとか言って欲しかったところですが、それだけでもそういう事言わない人なので、ありがたいと思うべきですね。
私は旦那に理想を求めすぎてる部分もあるので、旦那自身をみつめて、精一杯やってくれることに感謝していきたいです。
ヒーロー
すぐってすごいですねー!!
イライラしててもどうやって仲直りしますか?
自分悪くなくても謝っちゃいます??
退会ユーザー
子供が中に入ったりすることがあって子供の話をしてたら気づいたらイライラ収まって、気づいた時には仲直りしてます
ヒーロー
子どもの力ってすごいですね!!
うちもケンカした時ちょうど、泣いたりするとヒートアップしてたのが落ち着きます。
気づいたら仲直りって素敵です^ ^
ふと笑い合うことがお互いできたらいいです!