
1歳3ヶ月の子供がイヤイヤ期で悩んでいます。同じ月齢の子供を持つ方、対処法を教えてください。
もうすぐ1歳3ヶ月の子供がいます。
数日前から不機嫌な事が多く、気に入らない事、できない事があると暴れて泣いたりこれがプレイヤイヤ期なのかな、、、?💦と思う事が多々あります。
こちらもあまり気にしてはいけないと思いながらも、ご飯をひっくり返したりら大声で泣き叫ばれるとどんどんイライラしてしまいます💦
同じような月齢のお子様をお持ちの方、同じようにイヤイヤ期始まってますか?💦
またどうやってイヤイヤするお子様と向き合ってますか?💦
娘が遊んでいるおもちゃの近くに他の子がくるだけで取られると思うのか怒って泣いたりと児童館へ行くのも億劫です😂
- こここ(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

あばまま
あまり激しくはないですが、イヤイヤ期?って思う事はあります💦
一歳半ですが、たまにどうしてもイライラしてしまって寝顔見るたび反省続きです😥
私は一旦やりたい放題、泣きたい放題できる場所ならそうさせて、その後でこれはこうだからやめようね!と伝えます!
児童館は大変ですよね💦💦
でもこうやって泣いたり怒ったりしていき、成長してくんだ!と考えてます✨

🌻いちご🌻
まだ1歳2ヶ月ですが、早くもイヤイヤ期が始まったのか?ということが多いです💦
歩行器大好きだったのにそこにおろすだけで泣き、抱っこからおろして泣き、おんぶ紐で喜んだかと思えばすぐに嫌になり、好きなおやつやご飯も食べなくなり、歯磨きも誤魔化せばやらせてくれたのに今では何してもだめで、お外から帰ってくるのも怒ります💦
-
こここ
コメントありがとうございます✨
同じ月齢でイヤイヤ期始まっているかも!という方がいてすごくホッとしました!!不機嫌な時が多すぎて咳もしていたので困惑して具合が悪いのかな?と病院まで連れて行きました😂💦が、ただの風邪。イヤイヤ期確定でした笑。泣き出したら本当に大変ですよね💦まだまだ続くと思うと恐怖でしかありませんが、頑張りましょうね!- 2月27日
-
🌻いちご🌻
イヤイヤ期、早い子は早いみたいですよね💦
私も熱あるのかな?と思いましたが、全く熱はないし、イヤイヤが多かったのと、2,3日続いてたので早くも始まったんだなと思いました(笑)
気を紛らせる方法を探りながら家事をスムーズに進められるよう頑張ってるところです(笑)
早く始まった分、早く終わってくれるといいですよね♡
お互いに頑張りましょう❣- 2月27日
-
こここ
本当早く終わってくれると嬉しいです!✨😂
私もです💦すぐに怒ることが多く不機嫌になるので、あーこれはイヤイヤ期だな、、、と思いました💨
私は家事するときはテレビに頼りっぱなしです!笑💦
はい!大変ですが頑張りましょうねー❣️- 2月28日
-
🌻いちご🌻
早く終わってくれると嬉しいですよね♡
やっぱり、そう思いました?✨
私も友達に話したら、早くない?って言われたんですけど、子供いない人だし、いる人からしたらなんとなくわかりますよね(笑)
私もEテレにお世話になってます(笑)
機嫌取れる方法見つけながら頑張りましょうね✨- 2月28日
-
こここ
これがイヤイヤ期だなと思いました!!最近はイヤ!みたいなことも言い出して確定です笑😂今までならそんなに機嫌悪くならなかったことがいきなり怒るようになったり😤毎日スイッチを押さないようにビクビクしてます笑。
はい✨頑張りましょうねー☺️💪乗り越えていつの日か笑い話にしましょう💕- 3月2日
こここ
コメントありがとうございます!✨
そうですよね!これも成長なんですよね!比較的夕方くらいまではぐっと堪えることができるんですがそのあとどんどんイライラしてしまって😂💦毎日寝顔見て反省してます💦イヤイヤ期始まったばかりで今後どうなるのか不安です笑💦お互い頑張りましょうね!