
家計がキツキツで、旦那が掛け持ちの仕事をしようか迷っています。お金を取るか、家族の時間と心の余裕を取るか悩んでいます。
いつもお世話になっております🙂
子育てとお金のことについて相談させてください💦
今家族3人で、旦那の手取り月17万円程で生活しております。
節約節約でなんとか給料内で収まる時もあれば、車検などイレギュラーな出費があれば、貯金を削ることも…。
貯金できたとしても1万出来るかどうか、というところです😓
児童手当や子どもの貯金は使わずに別口で貯めていっています。
旦那の勤務時間は早番が9時〜18時で週2日、遅番が13時〜22時で週3日です。ほぼ完全週休2日です。残業もほぼなし、あっても1時間程です。
そんな状況ですが、先日旦那が掛け持ちの仕事をしようかと言ってくれました。コンビニで月3万でも稼げたらちょっとは家計も楽だよね、と😢
働くとすれば遅番前の朝6時〜9時かなと言っていました。
確かにお金は必要だし、現状は正直キツキツです…。
自分たちの服を買う余裕もなく、外食も勿論なしです。それでも、家族中は良く円満に過ごせてます。
旦那は育児も家事も本当に協力的で、早番後も子どもの面倒を見てくれたり、深夜覚醒しても抱っこで寝かしつけてくれたり…私自身も旦那に頼りきっている部分もあります😓
でも、残業がなくて仕事内容も楽(と本人が言っています)で、次の日が遅番だからそこまで協力出来るのかな、と…。これで掛け持ちしたら、朝早いし私が頑張って寝かさないといけない、今頼っている家事も育児も私が頑張らないとなと考えると、私自身も今のように心に余裕が持てるのか不安です😢
来月は車を1台手放して、携帯の見直しも考えているので月2万ほどお金も浮くし、いずれは私も働きに出るし、そのことも考えると今掛け持ちしてもらわなくてもいいかな、というのが私の考えです。
でも、将来のお金のことを考えると不安なところも勿論あります…
お金を取るか、家族の時間と心の余裕を取るか…
皆さんならどうしますか?😢
長く分かりにくい説明で申し訳ありません💦
- もっち(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

マイマイ★
毎月マイナスとかではなさそうだし、来月から余裕できるなら
その余裕できた2万は必ず貯金ときめて
質問者さまが働けるまで
旦那さんは掛け持ちせずに今のままでいいとおもいます!

まぁ
うちは朝早いし夜遅いし、残業どころか出張もありますが、家にいるときはかなり頼ってます。
育休中はお金も出てたので頼ってました。
復帰してからは完全分担制です。
しあわせバタ〜教さんは育休中ですか?
そんなギリギリな生活なら貯金崩すかあなたが働くしかないと思いますよ。
-
もっち
回答ありがとうございます😊お仕事大変なのに育児もやってくれるだなんて、優しい旦那さんですね(*^_^*)
私は退職して県外にお嫁に来て、そのまま妊娠しましたので私に入るお金はゼロです💦
そうですね…😢私も仕事復帰して家計を手助けしないとですね( ; ; )
とりあえず今は節約と少しでも貯金ができるよう頑張ってみます!- 2月25日
-
まぁ
旦那さん昇給の見込みはありますか?
正直、手取り17万って残業なし時短契約社員の私と同じレベルですから、この先もずっととなるとそのうち破綻しますよ。
子供が小さいうちがお金の貯め時ですから、今貯めなきゃいけないと思って私は働いてます。
完母で奥様がまだ働きに出られない等ならご主人が転職するかバイト(副業)するかだけど、バイトもそう長くはできないでしょう。
転職しないなら、奥様が早く働かないとやっていけないと思います。
転職するなら30までって聞きました。
主人は20代ですが2回転職してます。
お子さんのために頑張ってくださいね。- 2月25日
-
もっち
ご心配ありがとうございます🙂
旦那は契約社員で、今の仕事場で働いてまだ1年ほどなので、社員になれば今後はどうなるか分かりません。
旦那はもう34ですし、転職は考えておりません💦
私はこの2、3年耐えて、私が働き始めたらお金はどうにでもなるんじゃないかと思うんです😢幸い田舎ですし、保育料もしれていて、ならば子どもが小さいうちは家族の時間を大切にしたいな〜と…。甘い考えですけどね( ; ; )
もちろん子どもには不自由させないよう、夫婦共に努力するつもりです!
アドバイスいただき、本当にありがとうございます。お金に対する意識、考え方などもう一度夫婦で話し合ってみます。- 2月25日
-
まぁ
うちの職場にも40超えた契約社員の既婚男性がいて、私と同じ給料でどうやって生活してるんだろうと思ってましたが、彼が勤続10年と知って驚きました。
契約社員をずっと続ける男性がいるというのは私には考えてもみなかったことなので…
でもそれで奥様は満足されてるんですね。
田舎だと大丈夫なのかもしれませんね。
うちは東京に隣接した市ですが、支払いだけで25は超えるので…😱
節約生活頑張ってください!- 2月25日
-
もっち
勤続10年ですか…🤔確かにもったいない気がしますが、何か理由があるんでしょうね。旦那の仕事場は契約社員から内部登用でそのまま正社員になることが出来ますが、そういうのはないんですかね😅?
どっちにしても、その方の御家族が円満で幸せならばそれでいいですよね(*^_^*)
幸せなんてお金では計れませんしね🤗
都会ですと物価も違いますし、17万なんて家賃程度ですよね😓
田舎ではうまくやれば15、16万あれば生活できますしブランドの服や良い化粧品などは勿論買えませんが、店もないので欲しいとも思いません😉
この給料内でどうやって黒字経営してやろうかと考え、節約生活を楽しんでる自分もいます(笑)
ありがとうございます!今後も頑張りますね😆- 2月26日

あすか
私的にはもう少し働く時間が長くても…とは思いましたが、(なかなかそんなホワイトな仕事ない気がしますので)
不安があるにしても今の生活で楽しく過ごせているなら別に無理して掛け持ちしなくてもいいんじゃないですか?
-
もっち
回答ありがとうございます😊
残業がないのが痛いですよね💦小売店での業務なので、完全に交代制で、夜は店が締まれば従業員全員で片付けしてはい、お終い!という感じで、棚卸などがない限り残業もないです😓
確かにその通りですね( ; ; )今の生活はキツキツですが、どこか節約生活を楽しんでる自分もいて…😉笑顔で過ごせるのが何よりですよね😊
私が働けるようになったら、バリバリ稼いでやります!!(笑)- 2月25日

kkku
うちは夜に働きに出ています!
昼間はいつもの仕事、夜に週3〜4でバイトを入れてます。
昼間の仕事だけで余裕をもって生活できますが、急遽お金が必要になり数ヶ月限定でバイトするようになりました。
正直かなり心細いです!笑
少しは慣れてきましたが、丸一日子供と2人で過ごして家事をこなすのも大変だったりします💦
できたら早く辞めるか、日数を減らしてもらう予定です。
いない時間が増えて家族の時間の大切さがわかったからです。
週に何日くらい働かれる予定ですか?
できるなら週2とかならまだいいと思います(^^)
それ以上だとやっぱり寂しいので😭
-
もっち
回答ありがとうございます😊
もうすでに掛け持ちを経験されてるんですね😢慣れるまでは心細いですよね…
うちはまだ掛け持ちするかどうかも定かではないレベルですが、するなら週3日程かなという感じです( ; ; )
何もしなくても旦那さんがいてくれるだけで、心強かったりしますよね!
家族の時間って長いようで短いですもんね😭今は家族の時間を大切に、節約しながら生活していこうと思います!- 2月25日

リコチ
旦那は稼ぐために毎日4時間残業をしてるので帰りは22時です。平日に娘と会える時間は朝の30分ほどです。平日は完全にワンオペです。
お金がないと困るのでワンオペであっても、旦那が頑張って仕事をしてくれるので私は一人で育児です。。大変だけど慣れました(-_-;)
-
もっち
回答ありがとうございます😊
頑張ってらっしゃるのですね( ; ; )極端な話、お金を取るか時間を取るかですもんね💦
私は今は時間をとってますが、確かにお金も必要ですし…難しいところです😓- 2月25日
もっち
回答ありがとうございます😊
そうですね😢貯金も減りはしましたがまだ焦る程ではないですし、今は家族の時間を大切に、優先したいと思います!
貯金&節約、今後も頑張ります🤗