※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

母乳の量が心配ですね。頻繁に授乳することが大切ですが、時間の制約もあるようです。母乳外来の指導に従いながら、無理なく続けてみてはいかがでしょうか。

母乳について教えてください。みなさんどのくらいで安定した量がでるようになりましたか?

生後1ヶ月すぎましたが、母乳の出が悪いです。

第一子の時はほとんど母乳がでず、母乳に悩むことに疲れてしまいすぐに完全ミルクになりました。

今回は第一子よりは出ていますが、それでも30〜よくて50mlかなと思います。毎回母乳のあと指導量のミルク80をあげています。
年子の育児の中で、母乳→ミルクとまず母乳をくわえさせてからというのが時間がなく中々頻繁に母乳をくわえさせられないのも原因かと思います。出ない母乳をくわえさせる時間の中で上のこがかまってほしくてぐずってしまうと、ついついミルクだけになっています💦

母乳外来でももっと頻繁にくわえさせてと言われています。それ以来出来るだけくわえさせてはいますが。。

上のこをかまってあげられず、このまま頑張っても母乳の量が増える見込みがないのであればミルクに変えるべきなのかなと悩んでいます。

みなさんはどのくらいで安定した量がでましたか?

コメント

ぴー

私は日によって一回の授乳で3時間空いたり1時間もたなかったり…って感じです(笑)
ミルク足したら間隔あいちゃうのでそれが怖くてミルクは寝る前だけにしてます。日中と夜間は母乳のみです。
飲ませてるあいだ上の子の相手できないけど、私は飲ませながら絵本読んだり歌ったりしてます😂
あと授乳以外はどんなに泣いてても上の子優先です!

私は旦那から3ヶ月くらいまで様子見て頑張ってほしいって言われてるのですが、それまでに母乳増えなかったら完ミにする予定です💦

  • ひよこ

    ひよこ

    こんにちは^ ^三時間空いてるなんて、結構出ていらっしゃるんじゃないですか??
    私は搾乳機でやってやっと50くらいなので羨ましいです!正直母乳が全然出ないのでミルクを足してしまいます💦
    市の助産師さん、母乳外来でも足してて言われたので💦
    私も上のこ優先にしないとですね!下の子が抱っこしてないと基本ずっと泣いていて💀どうしてもだっこしたりすると上のこ構えないてなってましたが、気をつけようと思います🌸
    うちは逆に母乳母乳て悩んで、育児と家事で疲れてるからもう完全ミルクにして楽になったら?と言われてます💦

    • 2月27日