
先程、娘が産まれて初めて旦那の実家に行ってきました。家に行ったら飼…
先程、娘が産まれて初めて旦那の実家に行ってきました。
家に行ったら飼ってる犬が室内放し飼いで、娘を義両親が抱っこしているとジャンプしたり吠えたりと‥‥。
洋服を噛んだりもして、その時は声を大にして、噛んでるって言ったけど、義両親の気遣いのなさにガッカリ。
そして、初節句の日は仕事を休みにしたと言う義両親。
集まってお祝いはせず、家族だけでしようと話しており別に両家両親には伝えておらず。
遠回しに初節句を一緒に祝おう的な感じでした。
旦那に義両親の予定を聞いてもらいつつ、初節句ひ家族でやる予定の事を伝えてほしいと言ったら、
『難しいね〜。波風立てない方法がいいなぁ』との事。
『私が言ってる事って、わがままなの⁇』って聞いたら、
『わがままだよ』って。
自分の思ってる事を言っただけなのに、わがままなんですかね⁇
義両親の言うことに逆らわず、ハイハイって言って物事を進めて行くべきなのか。
旦那が言った、わがままと言う言葉がショックで涙が止まりません。
初節句ってやっぱり集まるものですか⁇
- ユキ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

さみー
お祝いもらえば御一緒するのが礼儀かな、とは思いますが必ず集まってするものだとは思わないです。

RY ♛ Mama
うちは集まってないです!!
アリスで写真撮って家族でお祝いと言うか
ちらし寿司したりだけですがしました( ¨̮ )
-
ユキ
集まらないのでもいいんですよね〜
うちもちらし寿司とかはまぐりのお吸い物など家族でやろうと思ってて。- 2月25日
-
RY ♛ Mama
百日と一升餅ぐらいしか集まってないです(笑)- 2月25日

さぁや
旦那からしたら自分の親の言うことだから気にしないんだと思いますよ、だから旦那の言葉は気にしないでください
私もワガママとは言われなかったですが
周りに同じ事言われました
波風たてないほうがいい
義義両親の機嫌をとって上手く利用した方がいいと
その言葉にイヤイヤはいはい聞いてて
とうとうブチ切れて
今、義両親とは連絡をたってます。
ユキさんはそうなって欲しくないです
ワガママと言われてでもハイハイ言うこと聞くのは嫌なら辞めるべきです
-
ユキ
ハイハイ聞いてたらいつかは壊れちゃいますよね。
旦那に言っても旦那がメンタル弱くなっちゃって。
直接言うべきなんですかね⁇- 2月25日
-
さぁや
ゆきさんのメンタルしだいじゃないかな
私は言いずらかったので
自分でやんわりと
家族だけでやりたいので家族だけでやりますって言うだけ
あとは
周りに色々言われながらも
彼に気持ち伝えて彼から言うように押し付けてました
それで彼が言わなければ
彼に伝えてたんでって放置してました- 2月25日
-
ユキ
そうですね‼︎
旦那には伝えてあるけど、まだ伝わってなかったですか⁇って言えばいいですね。- 2月25日
-
さぁや
ですね!それで直接言うべきとかなんか言われたら
子供見たり家事したりでなかなかそこまで余裕なかったから
旦那に伝えるよう頼んだんですけどねー
ははははーでいいと思います
あとは
こーしようと思いますみたいな未定の、言い方より
こーするのでスミマセンがーこーしてくださいとか
あーしたいからこーしますって
はっきりした方が相手にも
こーしたいんだなって伝わりやすいですよ!!- 2月25日
-
ユキ
分かりました^ ^
言い切り型でこれから言って見ます‼︎- 2月25日

ねこりんりん
うちは集まる予定でしたが、自分の母が風邪引いたため集まりはなくなりました!
ただ、集まりも私の家にとっては初孫だったので私が集まりたい(同居なのです義両親は仕方なく)と思ったのでやっただけで、はなから一緒にお祝いできると思ってるところが古い人だなーと思っちゃいます。
-
ユキ
両家が集まるならいいんですけど、義両親は初孫フィーバー中で周りが見えてないんで、うちの両親の事は全くなんです。
ほんと初節句は言わなくても一緒にって考えが古いですよね。- 2月25日
-
ねこりんりん
厄介なタイプですね(*´꒳`*)
どうしても嫌なら当日は自分達だけで、後日親も呼んで…とか?- 2月25日
-
ユキ
結局後日集まるなら当日に集まってもいいんですけど、私たちの話を聞かずにいるところが嫌で💦
- 2月25日

ママリ
息子のイベントには、一応両家のジジババに声はかけてます😋
でも、イベントって言っても、お宮参りとお食い初めと一歳の誕生日くらいで、初節句はなーんもしてません😋💦
-
ユキ
やるやらないにしても声をかけるべきですよね。
そこは反省してます💦
お食い初めも一緒にって言われそうで今からヒヤヒヤしてます💦- 2月25日

そいちゃんママ
ワガママかは分かりませんが、一言こちらの予定も聞いてほしいですよね😔
旦那さんは自分の親だからそんな事言ってる気がします。
今回は呼ばないと仕方ないかもしれませんが、これからのイベント時は前もって予定を聞いてと伝えてみるといいかもですね。
-
ユキ
そうですね。
これからは事前に予定を聞くようにします。- 2月25日

オブラート
「ワガママなの?」と誘導したから「ワガママだ」と言ったのではないですかね。
自発的にワガママ!と言うまでは思ってなかったかも知れませんよ。
ここで、「初節句は家族だけで良いですよ!」と言う意見を聞いたところで、
「みんな家族でやっているからうちも家族だけでやろう。」と旦那さんを説き伏せることはできますか??
またュキさんが義両親と、縁を切っても良いくらい嫌っているなら、そうした方がいいと思います。
「初節句は義両親とやりたくないし今後もなるべく会いたくない」と言い切れば良いと思いますよ!
旦那さんは少なからず義両親に悪い感情はなく、うまくやっていきたいと思っているようなので、
揉めるかも知れませんが、それは避けられないでしょうから、話し合うしかないですね。。
-
ユキ
旦那は初節句に何をするか分かっていない状況なんですが、何かするなら家族3人でやればいいよねと言ってます。
私も家族だけでやろうって言ってますが、話し合った結果を伝えても旦那は自分の親に言われた事にノーとは言えないみたいで。- 2月25日

ありす
犬がいるのは悪いとも思いませんが、噛むならゲージがなんかに入れといてほしいですね😅
初節句を勝手にお休みにされてもって感じですよね、、。
うちは家族でやりました!と言ってもお祝いらしいことはやらず、私がプレート作ったくらいです。
妹の子供も同じ年で色違いの兜を買ったので、実家で写真を撮ったりしましたよヽ(*´∀`)
義両親とはなーんにもしてないですし、旦那にも家族でやるって伝えてもらいました!
義両親がどの程度のお祝いをする気かにもよりますね😔
-
ユキ
犬がいるのは悪くはないのは分かるんですけど、初めて行ったからゲージに入れててほしかったんですよね💦
ほんと、初節句お休みだから何‥‥⁇って感じです。
多分お祝いはなく、ただ一緒にいたいだけだと思います💨
産後の入院中に4〜5時間もいる義両親なんで。- 2月25日
-
ありす
動物に関してはちょっと配慮して欲しいですよね(>_<)
あ、一緒にお祝いしようとかではなく、遠回しに言ってきた感じですか?笑
それならもう無視ですよ!
そうなんですかー!
2人でお休みなんていいですね!
せっかくなので2人でお出かけしてきたらどうですかー?とか言ってみたらいいと思います!ヽ(*´∀`)
いやいや、結婚したとはいえ他人が4時間も産後にいるなんて無理です😑- 2月25日
-
ユキ
ほんと動物はちょっとですよね💦
初節句のは遠回しに言って来たんですよ➰
旦那と話したものの言い合いになってしまうし最悪です💧
初めての出産だったし、実両親も呆れてましたよ。
産後に病室に4時間もいるなんてって😅- 2月25日
-
ありす
休みとったアピールしてお祝いするなら呼んでもらいたいんですか?なんて図々しい!
旦那さんは一緒にお祝いしたいんですかね?
でも料理とか用意しないといけなくて大変なのはュキさんですもんね。
お祝い貰うならしょーがなく一緒にお祝いするかもしれませんが、やっぱり家族でやりたいって決めてるならその旨を伝えてもいいと思いますよ!誘ってもないのに勝手に休みとったのはあちらですし!
お雛様はどなたか買う予定ですか?- 2月26日
-
ユキ
旦那もどっちでもいい、答えを出しづらいねって言ってました。
お祝いをするにしても、片方の両親だけ呼んでやるってのはありなんですか⁇
両家の実家とも同じ距離なんですけど。
お雛様は私の両親が買ってくれました。
それに対しては、昔から嫁の親が買うものでしょ⁇と義母は言ってたそうです。
まあ、そうなんですけど言い方が癪に触る感じで💦- 2月26日
-
ありす
うーん。
うちはお宮参りは旦那の親だけでしたよ!そこは予め両親に伝えてありました!
うちの兜も嫁の親が勝って当たり前のようなことを言ってましたが、旦那は置く場所もないし、買わなくていいよと言っていたので、兜自体私の実家にあります。なので、私は旦那無しで実家でお祝いしました(>_<)
義両親呼ぶなら自分の両親だって呼びたいですよね。
実両親に声かけてみて無理なら、自分たちだけでやる事にしてもいいと思います!- 2月26日
-
ユキ
うちもお宮参りは旦那の親だけになる予定です。
とりあえずもう一回旦那と話してみます➰
日がもうないですしね(~_~;)- 2月26日

りん
私は家族だけでやるつもりです。
お宮参りで色々あり2週間たった今でも
思い出しては怒りと悲しみで不安定になってしまうので。
特に義両親からもなにも言われてないので
兜も自分達で買う予定ですし
これから何か言われても断るつもりです(´・ω・`)
断れないように旦那じゃなく、私に連絡が来るので
辛いですが(´-ω-`)
服、噛まれるとか最悪ですね。
まだ小さいですし
汚いって分からないんですかね?
犬も家族かもしれませんが、やはり人間とは違う
雑菌を持ってるだろうし
毛とかも舞ってるだろうし。
そんな人たちとお祝いなんかしたくないですよね。
旦那さんが理解してくれることを願います。
-
ユキ
旦那じゃなくで、自分に連絡が来るのは辛いですね。
お互い頑張りましょう‼︎- 2月25日
-
りん
お正月に家出る直前に私に電話があり
夕飯食べるつもりで来てねー!と言われ
まだ2ヶ月だったので夕方には帰るつもりだったのですけどね(´-ω-`)
そこからまた準備し直して
結局、21時くらいまで居させられました(# ゜Д゜)
義母が自分で、断れないように◯◯(私)に電話したの~♪って言ってて引きました(´・ω・`)- 2月25日
-
ユキ
それって最悪ですね💦
一緒にいたいのは分かるけど、子育て経験があるんだから少しは気にかけてくれないんですかね⁇
今の時期に21時ってヤバいですね💨- 2月25日
-
りん
本当に育児してました?って思いますよ(笑)
もう本当に頑張りましょう(о´∀`о)(笑)- 2月25日

退会ユーザー
身内になってしまった以上
義家族がそうしたいみたいな事
言ってきた時は渋々参加します😓
義母は好きなので、初節句や
お食い始めはこっちから
誘いました!準備もしてくれて
助かりましたが、義父は
好きじゃないので何も言ってないですw
-
ユキ
こっちなら誘うって今の私には考えられないですけど、凄いですね‼︎
身内になったから仕方ない部分はあるんですけどね😅- 2月25日
-
退会ユーザー
義父と義母は離婚してるので
同居してるのは義父ですが
毎回誘って一緒にやるのは
義母のみなんですがね😅
うちは、自分の親が遠方に住んでるのと、義母に良くしてもらってるので
尚更って感じですかね!- 2月25日
-
ユキ
遠方で義母に良くしてもらえたら、有難いですね🎶
うちは両家ともに20分ほどなんですけど、フィーバー振りが違いますね😅- 2月25日

リトルミィ
旦那と私は、子どもや家族のお祝い事は家族だけで過ごしたいと思うタイプなので、特に声はかけずにスタジオアリスで撮った写真を後で渡しました。
こっちの考えも聞かずにはなから一緒にお祝いするものだと思い込まれていると、モヤモヤしますよね😥
私たちも前に似たようなことがあり、私が爆発してしまいました😓
私も最初はハイハイって言うこと聞いていましたが、もう無理でした( ´-ω-)
家族だけで過ごしたいって、わがままでもなんでもないと思います。
旦那さんには、ュキさんがおっしゃられたこと、伝えてほしいですよね🌀嫁が言うより、身内が言った方が角が立たないですし✊
-
ユキ
やっぱり爆破しちゃいますよね💦
私もなりそうな気がするから、旦那に話してるのに‥‥って感じです。
平和に済むことを願ってるばかりです😅- 2月25日

me_ko
うちはまだもう少し先ですが、両家で集まります☆
旦那様のご実家はそういう風に一緒にお祝いして来たのでは?もし嫁いだ立場なら、義実家のやり方に従うか、嫌だったら先に確認しておくべきだったのかなぁと思いました😫
古い考えなのかもしれませんが、親世代とは考え方が違うものだと割り切っていかないと、今後も同じようなことがあるかもです💦
その度にュキさんが嫌な思いしなくてはいけなくなっちゃうので、事前に旦那様通して伝えるのが良さそうですね😵
-
ユキ
転勤族でお祝いは家族だけでやったって言ってたので。
でも確認不足なのは事実なので、次回から先に確認するようにします。
旦那にも頃合いを見てもう一回話そうと思います😊- 2月25日
ユキ
集まる時って両家の両親どちらも来ますよね⁇
片側も都合によってはあるって事ですか⁇