
コメント

退会ユーザー
昼寝時間の長さは関係ないと思います!
うちの子は未だに朝寝、昼寝、夕寝までする時はしますが
夜も寝ます(^∇^)
自然と昼寝の時間は短くなっていきますよ!

ゆきの
日光を浴びると夜よく寝ると言われるので、抱っこ紐で毎日午前中に散歩してます!気持ちよくて寝てしまっても別にいいみたいです。
そのおかげか2ヶ月になる頃には夜6時間以上まとめて寝るようになり、今は11時間寝る日もたまにあります♪
-
みみ
私も前にしてたのですが
抱っこ紐をしたまま転んでしまって
それから
怖くなってしまいました😢
11時間!!
すごいですね😳😳😳
そんだけねてくれると
たすかりますね💫- 2月25日

ぼめ
うちの息子は4ヶ月の頃から昼間はほとんど寝なくなりました。
上の子の保育園の送り迎えや、自転車での昼間の買い物、家事の間などほとんど起きています。
あとは時間があれば図書館まで歩きで行き、本をひたすら読んで帰る、それだけで2時間弱は時間粒せれていますし、週1である図書館のお話会へも連れていったりなどして1週間過ごしております。
外に出ると楽しい事があると思っているのかなぁと感じます。
昼間寝ても30分を2~3回です。
2時間以上寝る時もありますが、夜はいつもの時間に寝てくれています。
私が特に何か一生懸命相手している訳ではないので参考にならないかもしれませんね、すみません。
2人目っていうのももしかしたらあるかもしれません(^^;
あまり気になさらずに、眠たい時に寝させてあげて、夜もしんどいとは思いますが、添い乳など抵抗無ければしてあげるのはいかがでしょうか?☆
きっとこの時期の大変さが懐かしく感じる日がきますよ!
なかなか難しいと思いますが、楽しんでみて下さいね!
-
みみ
外の刺激大切ですね😄
2人目だと
もーベテランママさんですね!
添い乳も何度か試してるんですけど
私のやり方が悪いのか
うまくできないんですよね😢
子育てを楽しむことが大切ですよね!- 2月25日

Y
私も4ヶ月の息子を育てています。
昼寝は4時間寝る時もありますが特に起こしたりはしていません。
夜中起きてしまってもとことん付き合ってます😅(笑)夜泣きが無くなるとそれはそれで寂しくなりそうですね、、今は大変かもしれないけどお互い頑張りましょう😊
-
みみ
確かにだんだん成長していって
嬉しい反面
寂しくもなりますね😢
暖かいお言葉ありがとうございます!
頑張りましょう!- 2月25日

ちーちゃん
4ヶ月の女の子がいます👶
朝寝、昼寝、夕寝します!1回のお昼寝で2時間
-
ちーちゃん
途中で送ってしまいました🙌🏻💦
1回のお昼寝で2時間以上は寝ないよう声かけて起こしてます😊あとは散歩に行ったり、うつ伏せにしたりして夜眠れるよう刺激してます✨- 2月25日
-
みみ
赤ちゃんは寝るのも仕事っていーますもんね!
うつ伏せってどのくらいの時間
させてますか?- 2月25日
-
ちーちゃん
うつ伏せあんまり得意じゃないみたいで5分程度です🙌🏻💦あとは寝返りの練習がてら体を左右にねじらせたり、足を屈伸させたり運動させてます😊✨
- 2月25日

かおり
逆にお昼寝してくれるの羨ましいです😣💦
うちは大体30分ぐらいを、2、3回しかしないので💧
しかも寝させるのに一苦労😅
ただそのせいか、夜は6時間近くは寝てくれます。
成長とともに夜長く寝てくれるようになると思うので大丈夫だと思いますよ✨
-
みみ
おきてる間
ぐずったりしないですか?
夜まとめて寝てくれると
助かりますよね😢- 2月25日
-
かおり
寝たいときに愚図り始めます💦
もっと寝てほしいのですが、すぐ起きてしまいますし、時間がたたないと眠そうにしません😭- 2月25日
みみ
そーなんですね😰
少し前は
夜寝てくれたのですが
最近また3.4時間に起きるように
なってしまって…。
気長に待ってみます☺️
退会ユーザー
まとまって寝るのにも体力使うんです!
成長と共に体力もついてくるので
長くまとまって寝れるようになりますよ(^∇^)
みみ
寝てるだけでも
カロリー消費するっていいますもんね!
日々成長感じられてるので
長く寝れる日を待ってみます(^ ^)
ありがとうございました😆