※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるる
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がおり、保育園入所が決まり、卒乳に向けて離乳食を増やしています。現在、離乳食が食べられず悩んでおり、早めの断乳を考えています。卒乳・断乳の経験者のアドバイスを求めています。

10ヶ月の娘がいます。完母で育てています。
この4月から保育園の入所が決まりました。
仕事復帰もしますので、卒乳に向けて離乳食の量を増やしたり、母乳を飲ませる回数を減らしたりしています。まずは手始めに添い乳でしか寝れない状態だったので夜間断乳から始めました。まだ1週間ぐらいですがなんとか30分ぐらいかけてトントンだけで寝てくれるようになりました。ただ、昼間はお腹が空いてくるとおっぱいを求めて泣きながら服の上からおっぱいを探して泣いてしまいます。離乳食やおやつで誤魔化そうとしますが離乳食もあまり食べてくれなくておっぱいを求めてきます。今のところは後追いがパワーアップしており私も辛くておっぱいをあげてしまいますが離乳食をもっとしっかり食べてほしいのに食べてくれません。ここは気持ちを鬼にして早い段階で断乳するべきかどうか悩んでいます。卒乳・断乳した方に質問です。どのように進めていきましたでしょうか?

コメント

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧

うちは、上の子も下の子も日中の
断乳からスタートしました(><)
一気に断乳!としてしまうと
かなりのおっぱい星人なので
可哀想だなとおもい、日中断乳
し慣らしてから、夜間断乳してます★

下の子も4月から保育園なので
来月、夜間断乳に踏み切りますが
恐怖です笑

  • ぱるる

    ぱるる

    お返事ありがとうございます!!
    私も慣らしてから夜間断乳するべきだったかなと後悔してます。笑
    日中断乳が恐怖です。。。
    お互い頑張りましょう😭

    • 2月25日
ほっぺ

10ヶ月同じですね!うちも4月から保育園なので、つい最近断乳しました!夜間断乳は7ヶ月ごろしたのですが、昼寝を添い乳でさせていたので、結構大変でした( ;∀;)
眠くなると泣いて泣いてオッパイ探してました、、。そこでフォローアップミルクを始めました!それでもやっぱりお昼寝前はぐずりますが、10分くらいで寝るようになりました!

断乳するという強い意志が必要ですよね(>_<)💦実母に、保育園行ったらオッパイなくてつらい思いするのはこの子なんだから今から断乳してあげないとかわいそうよ!といわれ決心しました!、

今ではフォローアップミルクも一日2回になり、オッパイも忘れてしまったようです(^^)

  • ぱるる

    ぱるる

    お返事ありがとうございます!!
    うちも昼寝も夜寝も添い乳で過ごしていたので泣かれて泣かれて参っています。。。笑
    お母様の言う通り、娘が辛い思いするなら私の都合に付き合わすのは可哀想ですね😭
    フォローアップミルク試してみようかなと思います!!
    頑張って断乳進めていきます🙌

    • 2月25日