※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちよこれいと
お金・保険

20万以下で生活されている方の家賃の内訳を教えてください。離婚を考えており、20万以下での生活を見据えています。

20万以内で全てまかなって生活されてる方って、家賃はどのくらいですか?

どんな感じの内訳か教えてほしいです!

離婚をけんとうしており、離婚したら20万以下で生活することになりそうです、、

コメント

mika

家賃は駐車場、共益費、○○パック込で5万です!

  • mika

    mika

    内訳書く前に投稿してしまいました💦
    家賃5万
    水道約6千円
    電気約3千円
    ガス約7千円
    携帯約4万円
    カード約1万7千円
    自動車保険8510円
    ペット保険1万円
    食費1万円
    私の家で毎月確実に出るものです。

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    コメントありがとうございます!
    生命保険や医療保険はかけてませんか?💡

    食費1万円はすごいですね(╹◡╹)
    お米もらえたり、すごく節約されてたりしますか?

    • 2月25日
  • mika

    mika

    生命保険や医療保険かけなきゃ!とは思ってるんですが何処の会社がいいのか何がいいのかわからず今探してる所なんですよね😂
    主人が入った会社が全然職種違うのに保険もやってるらしく…でも条件的にそこには入りたくなくて笑
    万が一主人に何かあっても貯えはあるし!って頭で🤔
    お米は買ってるんですが
    20キロで2千ちょっとですね
    節約はそこまでしてないですよ!
    献立決めて1週間に1度目買い物行くだけです。

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    まだ入られてないんですね💡
    保険いるけどむずかしいですよね〜😱

    お米安いですね!
    きっとお料理上手なんですね✨
    私も食費節約しないとだめですね🙅‍♂️
    詳しくありがとうございます😊

    • 2月25日
  • mika

    mika

    難しすぎて💦
    数年前まで学生だった私には保険は
    無関係すぎたのもありますが…
    実母が保険屋だったので
    下手したら親に聞いてみるしかないです😥
    自分が食に興味がなくてお金かけたくないだけです笑
    でも、ずっと調理関係で働いてたので
    その金額で一般家庭の料理はちゃんと作ります。

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    お母様に聞けるんですね✨
    私も調べてはいますが、なかなか、、(笑)

    興味がなくても料理できるのすごいですね(╹◡╹)
    でも確かに、興味がないことにお金はかけたくないかもしれません💡

    • 2月25日
  • mika

    mika

    吉田のうどんしか好きじゃないんですよね笑💦
    料理も元々やらなきゃ生きれないのと
    弟の偏食をどうにかしたくてやってて
    お菓子とかも作るのは好きなんですが
    食べたいとはならなくて

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    吉田のうどん知らないので調べてきました(笑)
    関東のやつなんですね💡

    作るのは良いけど食べるのはってやつなんですね✨

    私も食費とか、そういうところからの節約考えてみます!
    ありがとうございました😊

    • 2月25日
なっち

家賃 21500円(駐車場代等諸々込み)
食費 30000円
ガソリン代 5000円
学資保険 13000円
光熱費 15000円
教育費 2500円
スマホ代 2500円

細々したのは把握しきれてないんですが、大体月10万〜14万で生活して、貯金も最低2万は毎月してます。

一番やっといてよかったな〜と思ったのは、スマホを格安スマホに乗り換えたことです。月10000円以上かかってたのが4分の1以下になりました😍

  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    コメントありがとうございます!
    家賃すごくお安いですね💡
    生命保険とかはかけてないですか?

    格安スマホ、気にはなってますが、私のはドコモで実家の家族割りに入ったままで4000円くらいなのでまぁいっかーとそのままでした(^◇^;)

    • 2月25日
  • なっち

    なっち

    あと、車の保険は一番安くなる年払いにして毎月コツコツ貯めてます。一気に7万出ていくのは辛いですが……(;_;)食費と学資保険は収入よりかなり高い自覚はあるんですが、子どもの為のものなのであんまり妥協したくないです。その代わり美容室は千円カット(笑)カラーもやってましたが、そろそろ黒染めして今後は止めるか、頻度をかなり減らす予定です。服はほとんど買いませんが、化粧品をちょこちょこ買ってしまうのをそろそろ止めたい……。゚(^ω^)゚。

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    年払いが安いですよね💡
    うちもずっと年払いです!

    千円カットって仕上がりどうですか?
    私ズボラで美容院半年以上行かないことが多いのでそこはあまり節約にはならないかもですが(笑)

    シングルマザーですか?
    旦那さんいらっしゃいますか?😃

    • 2月25日
  • なっち

    なっち

    コメント気付かず続き投稿しちゃいました💦家賃は県営なので安いです!生命保険は親が独身の頃からかけてるのがまだあるので、かけてないです。それが満期になったら自分で県民共済に入ろうと思ってます。

    4000円ならだいぶ安いですね♡私は子どもが3ヶ月の時に離婚しましたが、お金をかけるところかけないところのメリハリをつけて節約できるなら20万以下でもなんとかやっていけますよ!

    • 2月25日
  • なっち

    なっち

    さっきからコメントすれ違いでごめんなさい😖💧

    千円カットは、言った通りに切ってくれるので、100点ではないですが70点60点の仕上がりで切ってくれるので私は満足です(笑)行かないのが一番節約ですが、どうしても伸ばせなくて(*_*)

    シングル三年目になります😊お金無いですが穏やかに生活出来てます♡

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    いえいえ、ありがとうございます😊
    県営とかってボロボロのイメージありますが、どうですか?

    離婚されてるんですね💡
    今の感じだと自分の収入15万+手当、養育費?になるので15万〜20万の生活がイマイチピンと来ないんです💦
    家が古いとか贅沢言ってられないですね(^◇^;)

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    すれ違いですね💦
    でもありがとうございます😊

    伸ばせないと、千円カットいいですね✨

    シングルになるまでの覚悟ってすぐ決まりましたか?
    よっぽどの理由とかでしたか?💦

    • 2月25日
  • なっち

    なっち

    うちは外側はあんまり綺麗じゃないですが、中は綺麗ですよ✨「ここホントに県営?すごい綺麗!」って遊びに来た友達にも言われます。平成に建った&他の県営市営に比べて家賃が高めの市営県営は綺麗な所が多いです。

    私もぶっちゃけ月15万円で生活とか絶対無理!!って思ってました(笑)ありきたりですがなんとかなるもんです(笑)

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    そうなんですね!
    調べたら、県営は実家近くにはほとんどなく、市営、町営も毎年は募集してなさそうでした💦
    安くて綺麗なの良いですね✨

    なんとかなりますかね😃

    • 2月25日
  • なっち

    なっち

    募集の仕方も自治体によるみたいです💦ほかの市だと自分の入りたい市営に申し込んで順番待ちとか、毎月募集してる市もあります。家賃て家計の中でかなり大きい部分なので、いいところがあるといいんですけどね😭

    なんとかなりますよ!(笑)

    シングルになるか、すごく迷いはありましたが、子どもと私の命に関わる所だったので…。浮気とか借金とか身内問題とかもありましたが、それは離婚しようと思わなかったです。別れてよかったとは思ってますが、他の人に別れるか迷ってるって相談された時には、命に関わらない限り別れない方がいいって言ってます。

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    命に関わることだったんですね。

    私は、旦那が酒乱気味で、酔うと喧嘩っ早くなります💦
    では出しませんが、口論になるんですが、その口論を積極的に子供の前でしたがります(;_;)
    という子供への悪影響と、
    私のアルコールアレルギーが酷くなって、旦那が飲むと私に症状が出るようになり、家で飲まれるのが苦痛になってきたことです💦

    • 2月25日
  • なっち

    なっち

    酒癖は困りますね😫💔家で飲むの止めるのは無理なんでしょうか??「お酒が飲みたいのは仕方がない、飲むなとは言わないから飲むなら外で。飲んだ日は外に泊まるか子どもが寝静まってから帰る。それか飲む日はオレオさんとお子さんは実家に帰る。本当なら、私もアレルギーが辛いから飲まないでほしい。どうしても家で飲みたいなら口論をやめて。次やったら出ていってもらう。」って伝えてみます。で、次やったらホントに出ていってもらう。それか、お小遣い制にしてお酒を飲むお金を渡さない。お酒を買わない。

    旦那さんは離婚したいんですか??もし別れたくないって言うならもう少し話し合ってみる余地もありそうな気がします。。

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    週2.3日しか仕事から帰って来ず、その2.3日しか飲まないので、飲むなとは言えないです💦
    外でも難しそうで、、

    旦那にはまだ言ってないんです💦

    旦那はお酒を飲むと、怒りやすくなったりっていう自分の変化がわかってなくて、またお酒を飲んでる時のことを多々忘れてるので、
    お酒の量を制限するとか、口論しないとか約束しても翌週には同じで、いたちごっこなので、話し合いかぁー、、って感じなんです(;_;)

    • 2月25日
  • なっち

    なっち

    多分、旦那さんはオレオさんが離婚したいくらい悩んでるって分かってないんですね💦

    忘れるくらい飲んでるってことですか??😫困りますね。とりあえず、飲む量を減らす約束をしてもらって、「この間、量減らすって約束してくれたから、今日はこれだけだけどちょっと高いお酒買ってきたよ♡おつまみもちょっと良いのなの♡」とかダメですか?もっとよこせって言われたら「ごめん…今日ちょっと厳しくてもう無いの(;_;)ごめんね」って、買っておかない!!!「あなたが死んだらどうしようと思うと不安で😢どうしてもあなたには長生きしてほしいの😢」って違う方向から泣き落としにかかるとか(笑)これ系は、元の旦那や元カレ達には効果テキメンだったんですがちょろかっただけですかね……🤣(笑)

    それでもだめなら別れるとかは言わず、「あたしアレルギー本当に辛いの。子どもの前で口論をするのもどうかと思う。このままこの先もあなたと一緒に子どもを育てて暮らしていくのが考えられない。」とか、、逆切れされる可能性もありますが😫😫

    旦那さんの性格が分からないのでなんとも言えませんが、お酒なんとか諦めてくれるといいんですけどね〜💭💭

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    そうだと思います💦
    ビール(第3のビール)ばかりなんですがロング缶6本前後でしょうか。
    昨日は4本、今日2本半なので気にしてはくれてるみたいですが、おんなじ部屋にいると2本目からしんどくなります💦

    泣き落としはしたことないのでやってみようと思います💡

    性格は、良くも悪くも壁を作らないタイプで話すの大好き!でずーっと口が動いてます(笑)

    • 2月25日
  • なっち

    なっち

    ロング6本は多いですね〜!😂💔
    少しは気にしてくれてるのなら今後良くなりそうな兆しがありそうですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

    「今日は少ないね、もしかして気にしてくれてるの?あたし実はアレルギーけっう辛かったの、嬉しい!☺️☺️浮いた分でもうちょっと良いおかず作ろうかな!」って本数が少ない時にはよっこいしょしとけばもっと減りそう(笑)(笑)

    しんどい時には、別の部屋に子どもと避難してるのはダメですかね?😭💦もう子どもと一緒に寝る!🛌

    「アレルギーもすごくつらい」「本当はもっと仲良く話したい」って言うのを、もう本当につらい!悩んでる!って訴えれば、「悪いことしちゃったな」って少しは反省しませんかね、、

    楽しそうな旦那さんですね!(笑)もしかしてオレオさんに言いたいことがあるけど、お酒がないと言えないとか…??だとしてもやめて欲しいですけどね〜🤯💔

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    土日しかほぼほぼ家にいないので、来週には忘れてたりしてって感じです💦

    よっこいしょのテクニックを駆使しないとだめですね!

    しんどいととりあえずリビングのコタツに入ってダウンしてます(笑)
    別の部屋に行くのもありですね💡

    お酒はあっても、なくてもずーっと喋ってます(笑)
    口閉じたら死ぬ魔法かなんかたぶんかかってます(笑)

    • 2月26日
  • なっち

    なっち

    話の流れで〜とかじゃなく、「今日は話があるの」ってちゃんと前もって話し合いをする体制にして話し合ってもだめですか??😔ちゃんと真剣に話をすれば、「忘れたフリ」「うやむや」にしづらくなるし、あの時約束したよね?って
    言いやすくなると思います✨

    やっぱりガミガミグチグチ言われても旦那さんもつらいと思いますし、よっこいしょ大事です💓(笑)

    とにかくしんどいなーと思ったら、すぐお子様と別室に。多分それだけお話好きな旦那様なら「なんで俺の話に付き合ってくれない?俺避けられてる?」ってなるのでは?それでもしなにか言われたりしたら「私も色々話したい気持ちはあるけど、口論になるのがつらい。子どもにも見せたくない。」って、あくまでも仲良くしたいの!っていうのを前面に出しつつ嫌なところを伝えたらどうですかね??別室に行くのを繰り返せば「あーこの話題はダメなんだな」って察してくれたら儲けもんです!(笑)

    • 2月26日
なほママ

子供二人シングルです!

家賃58000
光熱費20000
保育園8000
携帯10000
自分の保険16000
子供の保険2000
食費ミルクオムツ雑費等40000

と、年払いで学資保険2つ入ってます!

  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    コメントありがとうございます😊
    学資抜くと15万くらいなんですね!


    不便な思いしたこととかなかったですか?💦

    • 2月25日
  • なほママ

    なほママ

    欲を言えば、二馬力だともっともっと余裕の生活ができるのになーとは思います!!
    が、変なストレスもなく、子供と自由にノンビリ生活できてますし、友達とのlunchにも行ったりしてます❤️
    うちの子はミルクなので、母乳だともっとお金かからないのになー(>_<)とか思ったりしますが、今のうちだけだし!!って感じですね😍
    今は携帯代をもっと安くしたい😫

    • 2月25日
  • ちよこれいと

    ちよこれいと

    確かにストレスなく生活できそうですね(^^)

    2人目さん小さいときに離婚されたんですね💦
    今だけとはいえ、大変ですよね(^◇^;)

    • 2月25日