
支援センターでの出来事で、強めな女の子が我が子を首をしめた。自分が動けず後悔し、他の親は注意もしない。先生に感謝し、今後は自分の判断で育児したい。
支援センターでの出来事。
追いかけっこの延長で強めな女の子が我が子の上にまたがり、その後首をしめていた
3歳児のやることじゃない
その場を見た私が固まってしまった。
頭の中で子ども同士のことだから口を出すべきでない?
ここで私が止めていいのか?
などぐるぐる回っているうちに先生が止めて叱ってくれました。
その場で私が止めるべきだった
我が子は泣いて私を見ていたのに
なんで、咄嗟に動けなかったのだろう。。
他の親に過保護、って思われたくなかったのかな?
もう後悔しかない
我が子を守れるのは私だけなのに、、
ごめんね、本当にごめんなさい
相手の親は見ていても注意もしない
謝っても来ない 苛立ちしか感じません
叱ってくれた先生には感謝です
いろんな感情がぐるぐるしていてもやもやしています
今後、人にどう思われようと自分の判断で育児していきたいです
すいません、長い独り言です
- なうちゃん(8歳, 10歳)
コメント

s
相手の親が1番おかしいですよね!!わたしの子がやられたわけでもないのにめちゃくちゃイラッとしました!!😂
そうですよね💦わたしたちしか子どもを守れないですもんね😭💦

けいこ
こどもの世界に親がでしゃばらない方がいいのはちゃんと会話ができるようになってから!です。
初めてのこと?でびっくりしたでしょ( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )でもあんまり自分を責めないで♡こどもはママでいてくれることがなによりですよ♡気持ち切り替えるのは難しいと思いますがいろーんなお母さんがいるから自分はあんな風にしないでおこう!とゆうことを学んだ!で終止符うって目の前にいる可愛いわが子にたくさん笑顔で接してあげてくださいね♡子どもほったらかしで謝りもしない非常識なママさんのことでイライラしてる時間がもったいない٩(๑> ₃ <)۶♥深呼吸して大きく息を吐いたら忘れちゃおう
(๑˃̵ᴗ˂̵)و
-
なうちゃん
今の私にすごくすごーーーく刺さる優しく回答ありがとうございます😭😭
そうですね(><)そんなことでイライラしている時間がもったいないので、目の前にいる可愛い我が子としあわせな時間過ごします😭
ありがとうございました😭💓- 2月25日

チャンメイ
腹立つ~!!
クソガキーーー!!
かわいそうでしたね😞😞😞
てか、親がクソすぎ。
クソクソすみません(笑)
咄嗟にいかなかったのは、命の危険性を感じなかったから駆けつけなかっただけですよ😄
大丈夫!
本当の『いざっ』って時は何も考えずに動けるものです😁
-
なうちゃん
コメントありがとうございます(><)みなさんお優しくて、泣きそうです😭
ほんとクソガキ!親もクソ!ほんとにそう思いました(><)
その言葉だけで少し救われます(><)今後強く強くいたいです😭- 2月25日

りん
やー相手の母親!
ありえん!!!
そんなん目の前で
我が子がされてたら、、
しかも謝りもせんとか
ありえん!!!
首締めるとか
誰が教えた?!
誰のマネや?ってなりますね!笑
-
なうちゃん
コメントありがとうございます(><)
謝らないのは子ども同士のことだから?とか自分の価値観が違う?など考えましたが、みなさんのコメントで確信しました!相手方の親がおかしいですよね(><)
ほんとにどこで学んできたんですかね!不思議でたまらないです😤😤- 2月25日

まーま
そこまで子供がしてるのに
相手の親見てるのに止めないとか謝ってもこないとかありえないです😡
咄嗟のことで固まってしまうのわ仕方ないとおもいますよ。
親が注意もなにもしないんじゃ
きっとその相手の子、他の子にもそんなかんじなんでしょうね、、
-
なうちゃん
コメントありがとうございます(><)
たしかにトラブルが多い子で、そのあとも他の子を押して他の子の頭ぶつけちゃってました。
親は穏やかそうな顔で見てるんです。余計腹たちます!!!- 2月25日
-
まーま
その状態を穏やかそうな顔で見るって、、
うちの子、今日も元気いっぱいだわぁ!的な感じなんですかね、😓😓
悪気サラサラなさそうですね、そのうち大きな問題おこりそうです😓😓- 2月25日
-
なうちゃん
本当ですよね。。
保育園が違うことが心底良かったと思う今日この頃です😂😂- 2月26日

ことみ
先生が見ていてくれて
きちんと叱ってくれて良かったですね。
私も支援センターに行くと
少し年上の女の子たちが息子と遊んでくれるのですが、息子の上に乗っかったり、腕を引っ張られていたり ありました😅
子供たちがじゃれてるだけだし
止めに入ったらしらけちゃうかも...
せっかく息子と遊んでくれてるのに
もう遊んでくれなくなるかも...
そんなことを考えて
私も固まってしまってました😅
息子に聞いたら
「べつに痛くなかったよ」なんて言ってましたが😅
相手の親御さん
ちゃんと見ててほしいですね😱
私までイライラしてしまいます(笑)
-
なうちゃん
そうなんです(><)親がどこまで介入すべきか未だに分からなくて、、
子ども同士のトラブルって親が付いているとどうしても自分の子に我慢させたり、完全に相手の子が悪くても、遊びたかったのかな?とごまかしたりしてしまい(><)
ほんとにいらいらしかしません😤😤😤
優しいコメントありがとうございます😭- 2月25日

けいこ
ハッ!∑(°□°)!!ママでいてくれるじゃなくてママが笑顔でいてくれる~です
訂正してお詫びします(*´艸`)

あい
息子が小さい頃支援センターに遊びに行かせた時、親はママ同士べちゃくちゃお喋りしていて子どもは放置。大きい子が滑り台の上に押しぐるまを持って上がりそのままそれを滑り台から滑らせる。下に息子がいても御構い無し。危ない!と思い息子をすぐ離したので怪我はなかったですが、親は気づきもせず。それからその支援センターには行っていません。
そういう親本当腹たちますよね!
-
なうちゃん
危なかったですね(><)怪我がなくてなりよりです!!
気づかないのも罪ですよね!!
もうそういう親への苛立ちはどこに発散したらいいのやら、、🤷♀️- 2月25日
-
あい
本当はそこで自分もぎゃー!と文句言えるモンスターだったら、と思う時あります。(笑)
某番組のようにスッキリする事を言ってやれればいいのにと(笑)- 2月25日
-
なうちゃん
わかります!
こういう時周りを気にしないモンスターになりたい👾と思います😂
モンスターさんに失礼かもしれませんが、そこは尊敬してます!!笑笑- 2月26日

ままり
首はダメだよ!痛いよ死んじゃうよ!って私ならいっちゃいます。
3歳なら痛いことくらいわかるはずです。
発達障害があるとかはないですか?って人の子だし分からないですよね。
普通の子ならしないこと。ってことは少し危ないのかな?と私は認識しちゃいます。
その子の近くにはいかない、その親子がいるときは早めに帰る等すると良いかと思います。
私が行ってるところでも、赤ちゃんに蹴る真似したりとかする子や人のおもちゃとって行ったりぐちゃぐちゃにする子がいて、相手が泣いてても親も何も言いません。子どもが泣かされてるから、他のおもちゃをその子に提案したら親が走って寄ってきて"結構です!"って言ってきたときには、絶対関わりたくないなと思いましたね。
うちの子より大きいので同級生ではないですが、同じ学校じゃないといいなと心底思います。
常識ない親だから躾もできてなくてそんな子が育つんだろうなと思います。
人の首絞めて怒らない、謝罪もないような親は異常です!
私でも腹が立ちます!!
-
なうちゃん
発達障害かどうかは分かりませんが、動きは多くじっと活動も出来ないタイプの子です😢
pappyさんも以前に常識ない親御さんに出会ったのですね。
本当に関わりたくないですよね😂😂
うちは違う保育園だったので心底良かったと思っています!!
今後されたら、しっかり子どもと親にに叱ろうと思います!!- 2月26日

NA❣️
この子どもにこの親あり⁉︎て感じですね😥💦
保育士してましたが、あまりにも、それこそお友達の首を絞めたりとか、やり過ぎたり問題行動をする子どもの親って、大抵自分の子どもをよく見てなかったり、他人に迷惑をかけていても注意しなかったり。。親自体に問題があるって、感じてました😥
あと、もしかすると発達障害も考えますね(>_<)
もし、今後同じような場面に遭遇するような事があれば、はっきりと子どもに対して怒っていいと思います!
相手の親に何て言われようが、、ですね(>_<)
-
なうちゃん
コメントありがとうございます(><)
そうなんですね!やっぱり親子ですね😂
はい、しっかり子どもに対しても叱ろうと思います!
親にも文句言います😤😤- 2月26日
なうちゃん
コメントありがとうございます(><)
もう1ヶ月も前の話なのに私の中で全く解決していません。。子どもは私の事どう思ったろうと思うと罪悪感でいっぱいです。
子どもを守る為に親がいるんですよね(><)