

まりりん
うちは一階で犬飼ってて、二階で子供寝かせてますか、最近は慣れてきて起きなくなりました。
ピンポン鳴った時、めっちゃ鳴くんですが、流石にそれは起きちゃいます(笑)
すぐ抱っこしてまた寝かせてます。
工夫なにも、してません、絶対泣くんでお手上げです

ほのはる
訳があり実家に半年ほど暮らしていました!
プードル2匹いましたが、来客の時、外から声が聞こえたときに吠えていた為、赤ちゃんがやっと寝たーと思ってもビクッとして起きるってのはよくありました!!後、2匹いましたが、がじゃれだすと起きたりもしてました!!
部屋は他にもありますが、コタツがあり居心地の良い部屋だった為違う部屋に移動するほどもないかなーと思い、いつか慣れるだろうぐらいな気持ちでいました!!
今思うと熟睡できない子供には可哀想でしたが、そのお陰か今は吠えても起きなくなりました!
吠えて叱るってのも効き目がないかなーと思いますし、わんチャンもストレスになりますよねー‼
わんチャンが吠えないように未然形に防止してあげることのほうがいーかもらしれませんね(^^)

(^∇^)カカカ(^∇^)
トイプー2匹暮らしてます(~_~)
近所の犬が散歩で家の前を通る度に片方のコがかなりの勢いで吠えます(>_<)
3ヶ月半の赤ちゃん.....全然と言っていいほど起きません(^_^;)
お腹の中にいるときから聞いて育ってるので、動じないのかな?と思ってます(^_^;)
今は、赤ちゃんのすぐ近くで吠えないように、犬が普段いる場所と赤ちゃんがいる場所を調整しています(~_~)

maric323
ウチのわんこは元々すんごく鳴くので、人がうちの前を通ったり、お客さんが来るとメチャクチャなことになります(笑)
既に11歳のチワワのメスですが全くいうことをきかず、なんです。
娘は昼間は一階リビングのプレイヤードで寝ていますが、やっぱり起きちゃう事が多いですね。
よっぽど爆睡してなければダメです。

ayk
みなさんありがとうございます!
やはり吠え声には起きちゃうし、慣れる時は慣れるのですね〜
睡眠阻止される子供にはかわいそうですが、うまくやっていきたいと思います(•́.̫•̀)
コメント