
ママ友とのSNSについて。とても仲の良いママ友がいます。同じ年で子供も…
ママ友とのSNSについて。
とても仲の良いママ友がいます。同じ年で子供も同じ年齢で、幼稚園も一緒なのでよく会いますし、幼稚園の後にお互いの家を行き来するほど仲が良く、相談などもしてくれる存在です。SNSなどでもよく連絡を取り合っていて、インスタグラムの機能のストーリーの足跡では、いつも一番上に出てくるほど、私のSNSをチェックしてくれているようですし、本人も「あなたのストーリーが一番上にいつも出てくる〜」といっていたのですが、、急にぱったり私のを見なくなったのです。ログインは一日に何度もしているようなのですが、私のストーリーに足跡が残りません。最初は忙しいんだな〜くらいに考えていたのですが、意識的に見ないようにしているようです。🤔なぜでしょうか?私は子育てをメインにアップしているのですが、見たくなくなった。という事なのでしょうか??昔から子育ての話になると、私はその子のお子さんを褒めても、私の子供は褒めない、、など、ライバル心があるのかな?という気は少ししていたのですが、、。どんな心理で見なくなったのか、まったくわからず💦😂気にしなければいい話なんですけど、頻繁にログインはしていて、あれだけ仲がよいのに不思議に思ってしまいまして、、😳こんな大した事ない話ですが、どなたかご意見お聞かせいただければ幸いです🙇♀️
- みい(11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、ちょっと疑問なんですが、私もインスタやってるんですけど、特定の人がログインだけしてるのって分かるんですか?
みい
ご質問ありがとうございます😊インスタグラムのストーリー機能にコメントしたりすると、ダイレクトメッセージに入りますよね?すこのダイレクトメッセージのやりとりをしている人なら、oo分前にオンラインと出るので、何分前にログインしたかが分かるんです!ログイン中の場合はオンライン中と表示されます!私とそのママ友はよくダイレクトメッセージのやり取りをしていたので、そこの表示ですぐ分かりますし、私が他の方とメッセージでやりとりする際にも、そのママ友がオンライン中になっていたりするので、頻繁にログインしているのが目についた、という感じです😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ストーリー機能ほとんど使ってなかったので知りませんでした(;OдO)
私自身はインスタ始めて最初の方は頻繁に投稿して楽しんでいたのですが、少し経ってめんど臭さが出てきて、最近では、インスタ開いてざーっと目は通すけど、イイネ取りあえず押してくんですけど、コメントはもっとめんど臭くて、仲良い子だとイイネだけ付けてコメント無しよりも、開いてなくて見てない風を装った方がモヤっとも無くていいかな…と思ってあえてスルーする事が多かったです…(^^;)
そのママ友さんはご自身の写真とかは頻繁に投稿されてるのですか?
私はめんど臭くなってから自分の投稿もかなり少なくなりました。
みい
返信ありがとうございます!
たしかにSNS疲れが出てくると
存在感を出さないように、、したくなる時もありますよね😂
そのママ友は時々投稿するぐらいですが、最近は投稿が少なくなっていました😳
何かの理由で足跡を残したくないのかなぁ?と単純に考えてしまったのですが、そういう事じゃないのでしょうか?🤔ログインしているなら自然と私のストーリーがアップされているのは見ているはずですし、仲が良い友達がアップしていれば自然と「見よ〜」と思うものだと思うのですが…😳私はよく分からないのですが、足跡を付けずにストーリーを見る方法がある!とかも聞いたこともあったので、足跡を付けたくない人もいるのかなぁ、、と🤔でもこれだけ仲良くしているのに不思議だなぁ🤔と少しモヤモヤとしてしまいまして( ゚д゚)💦私の投稿を見ると不快になるという事なのでしょうか?😳ポジティブなストーリーが多いです。
こんな些細な事を投稿してしまいました💦それなのにご親切に、親身になってくださって嬉しいです😭✨🙇♀️