
近所の方に「あそこのママさん何人もの人と浮気してるみたい」と言いふ…
近所の方に「あそこのママさん何人もの人と浮気してるみたい」と言いふらされました😭
旦那と旦那の学生時代の男友達(日によって1~7人、当時から交際してたので友人たちとはよく一緒にでかけてました)と、私と子供3人一緒に年に何度も外食したり、たまに旅行をしたりします。
タイミングによっては旦那の帰宅前に友達が自宅にあがって、一緒に外食先に向かい、旦那は仕事帰りに合流なんてこともあります。
たまに友人が1人だったりすることもあり、合流前だと浮気相手と食事してる(子供は一緒ですが)ような風に映ってしまうのはわかるんですが…一旦落ち着いていた年明け、先日は自宅新年会のために友達が一人二人と家に入るのを見られたようで、また始まりました。旦那の地元に住んでるんですが、先日はついに噂を聞いた知り合いの方がお義母さんに告げ口したようです…
お義母さんは交際してた時からお会いしてましたし、もちろん男友達との中もわかってるので訂正してくれますが、「騙されてるんじゃないか」とか言われるみたいです。
友達は子供たち可愛がってくれるし、一緒にでかけられるとこちらも気分転換になって楽しいのに…
マンション内には幼稚園のママさんもいますし、旦那の知り合いもいますし、もう、どうしたらいいのか…なにも悪いことしてないのに人目が気になるし、怖いです😭
- るる

るる
カテゴリ間違えました😭

R
ご主人の共通の友達なら何も悪いことしてないので堂々としてていいと思いますが、さすがにご主人がいない合流前に会うのは誤解を招くし良くないかと😅
ご主人がいる時だけ、会ったり招くことは出来ないんですか?
-
るる
主人の帰りが遅いので、自宅なら帰るまで食事を出しておもてなししたり、お店のラストオーダーまでに入って、注文しておいてあげる感じだったりするんですが…
- 2月24日
-
R
うーん、そうだとしても私には理解し難いですね😅
ご主人のご帰宅が遅いなら、その時間に合わせてお友達を呼ぶのが普通だと思いますよ😅💦- 2月24日
-
るる
旦那に相談してみます…
- 2月24日
-
R
相談してみますというか、3児ママタルトさんは少しおかしいと思わないんですか?💦
いくらご主人公認とはいえ、ご主人がいない所でご主人のお友達と会っている方は、そこまで多くないと思いますけど(;^ω^)- 2月24日
-
るる
なかなか同じような方はいないとは思いますが…旦那は土日休みすら滅多にないので、こういうスケジュールでも組まないと旦那が友達に会えなくて。旦那は喜ぶし、みんなもどこかで変に時間潰すより他のみんなと合流できたらその分話しがたくさんできるし、子供たちはパパがたくさんいるみたいで喜ぶし…噂さえなければいいことづくめなんです。
友達が近所住まいなら調整もできるかもしれませんが、みんな県外からわざわざ来てくれるわけだし…たまに出張があるんだけど泊めてもらえる?って言われても旦那は泊めてあげてくれたら嬉しいというので都合がつくかぎりは泊めてます。言われれば、それが誤解を生む原因かもしれませんが、ホテル取りにくい地域なので助けたい思いもあるし、義母も「お疲れ様!よく来たね!」ってわざわざ会いに来るし、旦那が間に合わないときはたまに義父母と友達と私と子供たちで食事することもあるし…みんな喜ぶし悪いこともしてないのになぁというのが正直な気持ちです。- 2月24日
-
R
なるほどですね。事情は理解しました!
ただ正直な意見を言わせていただくと、ご主人がいない時に来たり、お子さんもいる家庭に泊まらせてなどと言う、そのお友達自体も普通じゃないし、常識的におかしいと思います😅- 2月24日
-
R
噂を立てられるのが嫌ならば、やはりご主人がいない時には来ないようにしてもらうしかないと思いますよ。
今の現状だと、傍から見たら浮気してるようにも見えるかと思いますし、噂を立てられても仕方ないと思います😅- 2月24日
-
るる
ありがとうございます。
嫁ぎ先は地元から遠方で友達もいなくて。前は私の女友達もみんな男友達のようにドライブがてら遊びに来てくれてたんですが、みんな地元で結婚して子供ができたら当たり前にこれなくなって。男友達でも来てくれることは旦那だけじゃなく私にとっても気兼ねなく話せる楽しい時間を過ごせるものだったので喜んでしまっていました。妊娠中も外に出れないとみんなが来るときはオードブルとか買ってきてくれて一緒に楽しみながら大きいお腹みて、大変だろうけど楽しみだな!生まれたら抱っこさせて!!とか言ってくれたり…嬉しかったんです。みんなも泊まりは迷惑かなと気を使ってくれていましたが、普段旦那が仕事で子供に会えないので子供たちもみんなが来ると遊んでもらえて大喜びなので、都合がつけば大丈夫!と言ってますが、それも考えなくてはいけませんかね。さみしいですが…。- 2月24日
-
R
噂を立てられても気にしないというのであれば、今のままでいいと思いますよ。
ただこのような質問を立てられているという事は、少なからず噂を立てられて嫌な気持ちになってると思います💦いい噂ではないですしね😅
なので、周りの目を気にされるようなら、お友達との付き合い方も考えられるしかないと思います。。
そこまで大切に思ってくれてるお友達ならば、現状を説明すればわかってくれると思いますよ!- 2月24日
-
るる
ありがとうございます😭
- 2月24日
-
R
思っていても、事実かわからないのに悪い噂を立てるのは最低ですよね。
私が同じ立場なら、気にせず堂々としておきます😊
色々事情はあるかと思いますし、お友達も大事だと思うので、頑張ってください!- 2月24日
-
るる
ありがとうございます。これからも大切な友達と付き合っていけるように、できることを考えたいと思います、ありがとうございました✨
- 2月24日

さみー
名誉毀損ですね。
あまりにも酷いようなら法律チラつかせて解決するしかないかもしれません😖
-
るる
あまり酷いと検討した方がいいですよね😢
- 2月24日

☺︎
言いふらしてる犯人はわかるんですか?わかるなら、その人に自分、旦那、義母から言います!
-
るる
よくわからないんです…たぶん、旦那を小さい頃から知ってるおばさん方だと思うんですが😭
- 2月24日

退会ユーザー
結婚したなら男友達だろうが、異性と遊ぶのは控えるべきだと思います。。
-
るる
毎回必ず旦那が合流するんでもダメなんですかね…みんな忙しくて都合のつきにくい旦那に会いに、わざわざ県外から来てくれるんですが…
- 2月24日

あい
遊ぶのをひかえたり、相手にも事情説明して旦那さんのいない状態では会わないようにしたりするとか工夫するか、悪いことしてないのであれば、気にせず今までどおり堂々と遊ぶかじゃないですかね。
義母さんには旦那さんから言ってもらったらいいのかなと。
-
るる
だいたい2~3カ月に1度なんですけど多いんでしょうか…旦那さんの帰宅が22時以降、友達は19時頃から集まるので食事を振る舞うことも多いんですが…
- 2月24日
-
あい
少なからず男性と二人きりになっているなら、誤解する人がいたり、噂する人がいても仕方ないかなと思います。
人は噂好きですから。
それが嫌なら自分が気をつけるしかないのかなと思います。- 2月24日
-
るる
なるべく2人きりにはならないようにしてるんですが、気を付けるしかないですね…
- 2月24日
-
あい
どうされるかは、ご夫婦で話し合われたらいいと思いますよ。
- 2月24日
-
るる
そうですね、相談してみます😢
- 2月24日

H2
旦那さん承認なら構わないと思いますが、
旦那さんも分かってくれるなんて珍しいと思うので(ましてや何人もの男性)白い目で向かれるのは覚悟したほうがいいかなと思いました。
人の目が気になるならしばらく遊ぶの避けて今後場所選んで遊んだほうがいいと思います。
人の目が気にならないなら今まで通りでいいと思いますよ!
-
るる
旦那さんの承認というか、旦那さんに会いにみんなが県外からわざわざ来てくれるので、旦那が帰る22時くらいまでおもてなししてるんですが😢
- 2月24日
-
H2
んー、、、難しいですね、、
私は別に良いと思いますが
はたから見ればよろしくなさそうに見えますね😭
タルトさんや旦那さんの友人事情なんて他人は見てるだけじゃわからないですからね😭
義母にも納得していただいてるんだしほっとけばいいと思います💦- 2月24日
-
るる
義母はむしろみんなを一緒にもてなすために食事作って持ってきてくれたりするんです。子供たちがみんなに可愛がってもらえるの喜ぶのも知っているのでそこは安心なんですが難しいですね💦
- 2月24日

退会ユーザー
私にも分からないわ〜旦那がいないのに旦那の友達と先に会うのは。
旦那さんに言えばいいのでは?
「変な噂されてて嫌だから、あんたが合流する前に合流したくない」って。
よくあるじゃないですか「嫁の友達と浮気」その逆パターンって疑われちゃってもおかしくないです。
-
るる
普通はそうなんですかね…
- 2月24日
-
退会ユーザー
嫁の友達と浮気するのが1番バレないんですよ(笑)
なのでその逆と思われてもおかしくないかと。
だから「騙されてるんじゃないか」って噂されるんですよ。
煙のないところには噂はたちません。
そのうち、旦那が帰る前にその男友達の誰かに襲われても誰も文句が言えない状況になっちゃいますよ〜?- 2月24日
-
るる
はぁ…そんなもんなんですかね…
- 2月24日
-
退会ユーザー
そのうち「1人は旦那の子じゃない」なんて言う人も現れる可能性もありますよ。
気を付けて。
ママ友なんて信用できない生き物ですからね。- 2月24日
-
るる
ありがとうございます。旦那より友達みんなの方が子供珍しさもあって可愛がってくれるので気を付けます。
- 2月24日

退会ユーザー
旦那さんも了承してるなら遊ぶのは全然ありだと思います😂🙌🏼
なにもないなら言わせたい奴には言わせておけばいーんですよ(笑)
-
るる
みんな私じゃなくて旦那に会いにわざわざ県外から来てくれるので、嬉しいのに悲しいです😢
- 2月24日

匿名希望
ほっとけばいいと思います!
が、やはり周りの人はその事情を知らないのでそう思われても仕方ないとは思います…(・・;)
あ!また男の人が来てる!
あれ?今度はまた違う人が来た!
旦那はまだ帰って来てないはずなのに!
など勘違いする人がいても仕方ないと思います…
-
るる
普通はなかなかない事情ですもんね…理解してもらおうと言うのは甘そうですね😢
- 2月24日

まままり
いくら口で「旦那の友達」と言っても、まわりからの声がそれだけ上がっているなら問題があっても仕方の無いことだと思います。まわりからみたら「既婚女性」と「男性」というだけですから...。
結婚した以上、そういうことも気をつけなければいけないのかなと思います。自分は良くても子どもは「そういう親のいる子ども」としか思われません。
-
るる
そうですか…
- 2月24日

アオ
噂を気にしたらキリがないですよ!
私は知らない田舎の自営業に嫁ぎ、周りは、身内も多く結婚当初は、1人考えストレスが半端なく旦那ともよく大げんかしていましたf^_^; 知らない人まで私を何処で見たよ!(スーパー、あっち方面向かって車で走ってたとか…)って旦那に言ってたりされるので…
旦那さんが理解していてくれるなら、全然いいじゃないですか!◟́◞̀
でも義母には、ちゃんと伝えておいた方がいいかも…軽くでも。
-
るる
義父母はむしろみんなが来るの喜んでます。義父母が旦那の友達を呼んで20人近く集めてバーベキューすることもあるし、友達がたくさん泊まりにくるときは実家からお布団持ってきてくれるついでに一緒に食事することもあったりします。いつも県外からわざわざ会いに来てくれてありがとう!!って。
- 2月24日
-
アオ
全然いいじゃないですか〜‼️(≧∀≦)
私は、年寄りは時間有り余らせて、人の噂する事が楽しみになる人が多いと思ってます。
放っておきましょ!
その噂を聞いて子供に何かあれば言ったらいいし、噂に流され素っ気ない態度をとる人は、その程度の人って思って私なら放っておきます◟́◞̀- 2月24日
-
るる
ありがとうございます😭
- 2月24日

LOUIS
ほっとけば良いと思います☺️✨
私なら気にしないで
何か言われたら旦那の友達で
会う時は旦那も一緒にいますと
堂々としてればいいと思いますよ〜!
ありもしない噂たてられるの
めっちゃムカつきますよね!!!
-
るる
反対派の方が多かったのでお言葉いただけて嬉しいです😭
- 2月24日

Malu
どこにでもいますよね…
よその家庭をやたら把握したがり想像膨らませて話の種にするお節介おばさん。
あーいう人種は本当に理解できないというか人として堕落しきってると私は思ってます😅余計なお世話だしそれを義母さんにまで言っちゃうところ脳内お察しですね。要はそんなこと考えられるくらい暇なんですよきっと😅
確かにはたからみれば理解されにくい友達関係かもしれませんが、友人関係の深さは自分たちにしか分かりませんし、ご近所みんなに理解してもらおうなんて絶対無理ですよ😰というかわかってもらう義理もないと思います。これでピタッとお友達が来なくなったり変化があれば逆に、やっぱりやましいことがあるから来なくなった、とかまたくだらない噂されてよしだと思います😱自分がどうしたいか、だと思いますよ😊そんなお節介おばさんらの暇つぶしや話の種のために自分たちの友人関係ねじられるなんてそれこそ嫌じゃないですか❓堂々としてた方がいいと私は思いますよ😘
私なら義母さんに誰から言ってきたか聞いて話をばら撒いた根源を探し義母同伴してもらい、根も葉もないこと言うのやめて頂けますか?って冷静に冷たく言いますね😅負けないで‼️頑張ってください👌✨
-
るる
反対派の方が多いのでお言葉いただけて嬉しいです😭
- 2月24日
-
Malu
いえ、いろんな意見があっていいですけどたぶんここで反対されてる方は異性の友人はありえないって方ばかりなんだと推測します😅私は異性でも10年くらいの友達いますけど心配すること一つもないですもん👌✨信頼関係って目に見えないじゃないですか☺️その目に見えないものをよそにとやかく言われる筋合いはないって考えです(笑)私も状況全然違いますが職場の50代後半くらいのパートのおばちゃんらに根も葉もない噂されたり、ビックリしたのは過去に初期流産を経験した時に1週間くらい休んだら新婚旅行に行ったんだよってことになってて休み明けどこに行ってたの❓って聞かれたことです💦精神的にもしんどいところ傷に塩を塗るようなことされて、本気でうざかったです😡いろんな人がいます…気にしたらキリがありません😅私はそんなおばさんにイライラする時間すらもったいないと考えるようになり抗体ができました(笑)
- 2月24日
-
るる
それまでの経験にもよるんですかね…旦那も、私も子供も、男友達も、義父母も喜んで楽しんで付き合っている友人たちなので…縁を切れと言われているようでとても悲しくて。噂を流している人たちにそういう想いを持っていましたが、反対派の方も多く縁を切れと言われているようでより悲しくなっていたので嬉しかったです。
- 2月24日

退会ユーザー
旦那様が帰ってきてから一緒に遊ぶのは全然問題ないと思うんですが旦那様帰って来る前に友達と先に会ってるのは一般的にはあまりないことだから誤解されても仕方ないかなと思います(^◇^;)
やましいことがないから気にしないというなら別にいいと思いますが噂されるのを気にするなら旦那様帰ってからの合流にしたほうがいいと思いますよ。よくわからないんですがそのスケジュールにしないと旦那様と友達が会う時間がとれないとコメントされてるんですが、主様が先に会うのと旦那様がお友達と会う時間とに関係があるんですか?🤔
-
るる
誤解されるのはしかたないかなと思うこともあるんですが、やましいこともないのになと思うと悲しいです。
例えばですが、旦那は23時~2時に帰宅します。早くても22時です。県外からくるみんなが車やましいこともないのに電車の都合でバラバラに到着するので夕食時間からもてなして旦那が帰宅したところで乾杯しておしゃべり。
たまにあるのは旦那の帰宅に合わせて20時に近所の店を予約しておき旦那は直接お店へ、19時半に友達が家に荷物を置きに来てから子供3人連れて近くのお店まで抱っこしたりてを引いたりして私と一緒に子供を連れていってくれます。ただ、旦那が30分遅れて着くことも多く先に食事を始め、旦那が向かっている間にラストオーダーまでにメニュー注文、到着と同時に旦那食べ始められ閉店に間に合う、という感じです。普段は23~2時帰宅、土日も休みがないため、こういった外食ができるのは半年に1~2度。上の子はこのお店が好きなんですが、一人では連れていってあげられないので一緒に行けるのを楽しみにしています。- 2月24日

はじめてのママリ🔰
いい悪いは別にして…
①噂が嫌ならご主人がいない時にはお友達はあげない。
②噂なんて気にしないなら現状維持。
でいいのでは😀?
私は②ですねー!!
事情知りもしないのに噂流してる人も、そんな噂信じてる人もどうでもいいです😆
てか本当に浮気ならそんな堂々としないし(笑
アホな人が噂流して、アホな人が信じてるとしか思いません😏
-
るる
旦那も、私も子供も、義父母も大切に付き合っている友達なのでやはり2でがんばれるようになんとか策を練りたいと思います😢
- 2月24日

しまじろう
はたから見ると確かに勘違いされやすいかと思います!
でも、私も同じように
旦那の友人が先に家に来てご飯を食べながら旦那の帰りを待つことありますよ😊
子供産まれる前はしょっちゅうでした!
旦那さんや義両親が了承というか
理解しているのであればいいと思いますよ🎶
-
るる
旦那も、私も子供も、義父母も大切に付き合っている友達なので、できるだけ誤解を生まないようにしたいと思います😢
- 2月24日
-
しまじろう
旦那さんがいなくてもそうやって
お友達を呼べるのはそれだけ仲がいいからだと私は思います♪
もちろん、誤解や周りからするとおかしいと思われることもあるかと思いますが、間をとってうまいことやっていけるならそれでいいと思います😊
ご近所の方に変な噂されて大変かと思いますが、家事育児頑張ってください❗️- 2月24日
-
るる
ありがとうございます💦そうですね、仲良くさせてもらってると思います。みんなの趣味嗜好大抵わかるし過去の恋愛も知ってるし、みんなからしたら彼女以外でなんでも話せる唯一の女友達にあたるらしいです。彼女とのデートやプレゼントの相談もできるので姉妹に近い存在だなっていわれます。私が嘘嫌で風俗や不貞をかなり嫌ってるので、既婚の友達からは「奥さんが○○嫁ちゃんの宅飲みや嫁ちゃんいる間の飲み会ならみんなとの飲みも朝帰りOKって言ってくれるだ」と絶大な信頼があったり😅彼女持ちの子からは嫁ちゃんいると飲み会の場でもみんなに彼女を紹介しやすいとか、彼女が嫁ちゃんくるなら一緒に行くけど嫁ちゃんの隣に座りたいとか、ここでも嫁ちゃんが帰るまでなら飲みに言ってもいいよって言われるみたいです😅いろんな意味で大事にされてます(笑)
- 2月24日
-
しまじろう
すごい信頼感と優しさが伝わって来ます!お話を聞いてほっこりしました😁
そういう風に言ってくれ、家族ぐるみで仲がいいご友人はとても大切で欠かせない存在ですよね。その人達がいたからこそ今の自分や家族があるのだと思います😊
義両親にもご相談され、守ってくれるのであれば気にせず今のままお付き合いして行けばいいと思います♪
誤解もあるかと思いますが、そんなしょうもない噂一つで大きな信頼や友人関係を潰されるなんてアホらしいです!
私は3児ママタルトさんのような
人の付き合い方はとても好きです!
お子さんも懐いて、遊んでくれるなんて最高だと思います😚
お互いに安心感があって、一つのHomeのようなところなんですね!- 2月24日

るる
みなさんお忙しいところコメントありがとうございました。大多数の方が反対なのは客観的な意見として当然と思いました。誤解を場面も多くあり、理解してもらうとするのは難しいこともよくわかりました。
一部の方には書かせていただきましたが、以前は旦那の県外の男友達だけでなく、私の県外の女友達もよく遊びに来てくれていて、みんなで外食したり義父母も一緒にバーベキューしたり旅行して楽しかったけど、女友達もみんな地元で結婚出産し会えなくなりました。嫁ぎ先に友達がいない自分にとって、旦那の男友達とはいえ、わざわざ県外から足を運んでくれる気兼ねなく話せる友達には感謝しています。旦那は土日休みも滅多になく、いつも23~2時帰宅なので、たまに早く帰れる予定の日にみんなが車や電車で会いに来てくれます。到着時間もバラバラなので自宅に招き夕食を振る舞って子供も遊んでもらっていました。旦那も、私も子供も、友達も喜びますし、友達はみんな義父母とも付き合いがあり義父母もみんなが来ることには賛成でみんなが来るのを喜んでました。外で遅くまで飲み歩かれたりするより断然嬉しかったので噂が出るまで気にもしませんでした。
男友達は旦那が外食先で合流するまで子供を連れて歩くのを手伝ってくれたりします。みんなが食べに来るときに一人早く着きすぎてしまった友達は追加の買い物ない?とスーパーに寄って買い足してきてくれます。旦那が朝早く出て友達が出張までよゆうがあるとき子供が「送迎バスまでだっこしてほしいな」というと「お前可愛いなぁ!」と言って喜んで抱っこや肩車をして一緒に連れていってくれます。誤解されて当然ですね、みんなの優しさに甘えることで、誤解を助長し噂にさせてしまっていることは反省します。
先ほど義母にも反対意見の内容を踏まえて相談しました。やましいことがないとはいえ噂は怖いですし子供も何か言われたらと思うと心配なので…。でも、義母は気にすることはない、あんたはよく頑張っとるし、みんなはいい子たちだし、帰りがいつも遅くて約束しててもその時間に帰ってきたためしのない息子が悪いし、あんたやみんながいてくれること、息子も私たちも感謝してるから!またなんか言われたら知り合いでも私がなんとでもするから気にせんでいい!と言ってくださいました。今回は珍しく義父までも「お前(私)もあいつら(友達)はいいやつだ!俺らも孫も気に入ってるやつらとのことをなんでそんな風に言われないかんのか!今まで通りでいい!気にするな!また変なこというやつがいたら俺が許さん!」とまで言ってくださっりました。たかが噂なので私がそこまで気にしていると思ってなかったようで、今回相談したことでかなり心配してくださり、何か言われたら片っ端から誤解解いていくから大丈夫だからねとも。なので、しばらくはこのままになりそうです。いろいろなご意見をいただいたのに、結局なにも変わらずになりそうで申し訳ありません、ありがとうございました🙇

koskos
改行増やしてくれると読みやすいです!
-
るる
すみません💦
- 2月24日

るる
そういっていただけると嬉しいです。義父母も含めてうちの家族ほんとにみんなのこと大好きで、友達というか仲間というか、家族に近い存在で。
相談のあとの雑談の中でも、義父母は今はほとんど独身だから誤解もあるけどたまに彼女やお嫁さん連れてきてるし、そのうち子供連れてくるようになれば5家族以上でのキャンプとかもできるね!キャンプファイアできるなあ!旅行も団体になるから安くなって嬉しいばっかりじゃない!みんなが家庭を持っても縁を切らずに仲良くできるのがいいと言ってくれていました。みんなとはこれからも仲良く付き合っていけたら嬉しいなと思います。

ガムボール
もう解決済みかもしれませんが^^;私も噂は気にせず今を楽しんだら良いと思います‼︎
すごくステキな義父母さんですね!
女友達に家庭が出来て会う機会がなくなったとの事ですが、その男友達さんたちもいつか家庭が出来て会う機会が減っていってしまうと思います。
だからこそ今を楽しんだら良いと思います^_^そのうちそれぞれ家族が増えて家族ぐるみで仲良く出来ると良いですけどね〜^_^
-
るる
ありがとうございます。今まで通りで楽しんでいけたらいいなと思います。
- 2月25日
コメント