
コメント

は
茨木ではありませんが、待機児童の中でも優先組が入る保育室があるのではないですか?
その中に入らないと保育園に入れないというわけではないと思いますが…

mina
育児お疲れ様です╰(*´︶`*)╯♡
茨木、待機多いんですねッ。・°°・(>_<)・°°・。
こちら大阪市ですが、やはり0歳〜1歳児は待機あります。
ただ、住んでるところにもよりますが、パパママそれぞれの点数を付けられて最終、点数が高い順に入所が決まります。
ご参考にならなければすみません(ノ_<)
待機児保育室は初耳です!
-
レモン
コメントありがとうございます^ ^茨木市は市に二カ所待機児童保育室というところがあるみたいです。1歳児は激戦と聞いていますが、、市役所行って相談してみます。現状を教えてくれるだけだと思いますが。
- 2月24日

mina
大阪も待機児童多いですよね(ノ_<)
茨木市に詳しくなくてすみません
m(__)m
保育園に待機なしに入れる時代なんていつになるやらです。・°°・(>_<)・°°・。
-
レモン
ほんとに待機児童問題、解決しないですね(ー ー;)私は優先順位が低いのかも知れません。
- 2月24日
-
mina
決まらなかった時ほんま何で?何基準?そんな待機あるん?て全てに置いて不思議になりますよねm(._.)m- 2月24日
-
レモン
ほんとにそうですよ。三次選考、途中入園も厳しいでしょうし、育休延長して2歳児で申し込んでも入れなかったらどうしようとか今から不安ばかりです。
- 2月24日
-
mina
先の事を考えて入所申し込みしてるのに待機で結果、選考する意味ある?てなりますよね(*゚∀゚*)
先の決まらないのは不安ですし(ㆀ˘・з・˘)- 2月24日
-
レモン
保育園事情、待機児童問題なんとかしてほしいですね(-_-)
- 2月24日
-
mina
しんどいですよね(・・;)
育児でも疲れてますし。・°°・(>_<)・°°・。
諦めずに前向きに考えましょー♡- 2月24日
-
レモン
ありがとうございます(^^)育児疲れますよね^^;でも、まだ子供と一緒にいれると思って保活頑張ります。
- 2月24日
-
mina
大きなるのあっとゆう間ですし時間は戻せないのでゆっくり育児しましょうね♡- 2月24日

ひろ
茨木在住です。保育園の二次選考については詳しくないのでわかりませんが、待機児童保育室は認可保育園の申請とはまた別に申請をしない限り選考されることはないと思うのですが😅
レモンさんが二次選考の際に申し込まれた保育園に入れなかったということではないのでしょうか?
-
レモン
コメントありがとうございます(^^)そうなんですね。待機児童保育室申し込んでないのにわざわざ書いているのは何故かわかりませんでした。希望する園、第5希望すべてダメでした💧
- 2月24日
-
ひろ
第5まで書いてもダメだったんですね(>_<)もしかしたら、もうこれから待機児童保育室に申し込んでもいっぱいだから無理ですよ、というお知らせの意味もあったのかも?と思いました。
私は0歳から待機していたのでなんとか今回入ることができましたが、ほんと茨木は待機児童多いですよね😰いつ仕事復帰できるかわからないのは不安ですよね…- 2月25日
-
レモン
コメントありがとうございます(^^)第11希望まで書けるのですが送迎しやすい場所で絞って第5までにしました。
いずれも空きのない、辞退かキャンセル待ちねらいですので無理ないと思いましたが案の定でした💧待機児童保育室は二次では申し込みしませんでした(ー ー;)私は1歳児今回初めての申し込みでしたので加点もないので仕方ないですね。先が見えません。。- 2月25日
-
ひろ
まだ待機順位とかって役所に聞いても教えてもらえないんでしたっけ?
ちなみにうちの勤め先は国内転勤の場合3月にならないとわからないですし、そういう家庭でこれからまだ辞退とか出てくるんじゃないのかな?と思ったりするのですが…(´・_・`)
2歳児で入れた話も聞きますし、よほど順位が下でなければいつかは入れそうですし、気長に待つしか無いですよね😓- 2月25日
-
レモン
一次が落ちた時は役所に行って教えてもらいました。第1は7番、第7番、第313番待ちでした(-_-)順位が下に入れかわることもあるみたいで。三次選考、途中入園もあきらめています💧
来年2歳児の申し込みに小規模を1つ書いて見て希望を持つしかないですね(ー ー;)わかりやすい説明ありがとうございます☆励みになります。- 2月25日
-
ひろ
結構待機してる人多いんですね…😰
小規模は転園の時にかなりポイントつくので、待機してるより上になりますもんね、2歳児の時はそうされた方が私も良いんじゃないかなと思います!小規模いくつか見ましたけど、良さげな園結構ありましたよ🙂
無事入れますように…(>_<)- 2月25日
-
レモン
多分、同じ点数の方で並んでる方多いと思うので加点でかせがないと厳しそうです(._.)小規模転園ポイントは大きいですよね。小規模保育園もまた見学に行ってみたいと思います^ ^
貴重なご意見ありがとうございます☆- 2月25日
レモン
コメントありがとうございます^ ^待機児童保育室の中からも選考されるということかも知れませんね。