
つわりで子供の相手ができず、ストレスを感じています。子供の行動に困り、怒りや優しさについて悩んでいます。赤ちゃんがいることを伝えています。どうすればいいでしょうか。
つわりがあり、子供の相手ができません。
多分ストレスもあるのだと思いますが、横になっているとお腹に乗ったり
なにかとやめて欲しいことしてきます。
痛いことはやめて欲しい。
そう伝えているのに笑いながら続けてきます。
吐きながらも毎日ごはんだけは食べさせなければと頑張っているのですが、我慢できなくて大声をだして泣いてしまいました。
大きな声をだして怒らないとやめない
なかないとやめない
そのことで毎日とてもストレスです。
いつこの子を叩いてしまうのではないかと、どうして優しくしてあげられないのかと自分の事も理解ができません。
お腹に赤ちゃんがいるということは、毎日ではありませんが伝えています。
どうしたらいいのでしょうか。
お力を貸していただけたらと思います。
- もちもち(6歳, 9歳)
コメント

ma4mama
私も そうでした…。
赤ちゃんがお腹にいること弟か妹ができることを根気よく伝え 耐えられないときは家の中の危険なものを全て どかしてオモチャやテレビを つけっぱなしにして自分がサークルの中に入り休んでました😥

みるくてぃ
どうして辞めて欲しいのか伝えましたか?
お子さんはママと遊びたいのでお腹に乗ったりわがままになったりしてるんだと思います
お腹に乗るとママが反応してくれるのが嬉しくて繰り返すと思います
「お腹に赤ちゃんがいるから」
「乗っかると赤ちゃんが苦しいから」
と伝えてみてください
2歳ならそれなりにお兄ちゃん意識があると思うのでそれだけで伝わります
私なんか口で言ってわからなければバシバシ叩いてますw
叩く=虐待ではありません
叱ったあとにフォローが出来るかどうかだと思います
-
もちもち
ぽんぽん痛いから止めて、ママ嫌だよ等は伝えています。
あまりに強い力でやられたときは、お腹に赤ちゃんがいて、苦しくなってるよと注意しています。
本人は眠い様子で、こちらの声は聞いていない様子です😢
一応目を見て、声をいつもより低くしてと、保育士をしている妹のアドバイスも取り入れています。
そうですね🤣
もしぺちん!してもみるくてぃさんの言葉を忘れず、大好きだよ~のフォローをしたいと思います。
ありがとうございましたm(*-ω-)m- 2月25日

いぬ
イヤイヤ期もあるし、大変ですよね⤵私もまだ確認できてないですが、陽性が出てて少し体調も悪く、イライラして怒鳴ってしまい、自己嫌悪の連続です。まだ分からないと思いますが、言い続けるしかないんですかね。なるべく相手してあげるとか、、、
最近うちの子は夜中起きちゃったりします。(今まではぐっすりでした)子供って意外と敏感ですよね。
-
もちもち
そうなんですよね😢
イヤイヤ期は大切な時期と分かっていても、悲しくなります💦
まだ沢山は理解ができないとは思いますが、少しでも分かってくれればいいな、ぐらいで声をかけてみます(о´∀`о)
まだまだ寒い日が続きますので、ご自愛下さい。お互いに赤ちゃんが、元気に育ってくれることを願っています😄- 2月25日
-
いぬ
ありがとうございます!お互い頑張りましょう❗
- 2月25日

退会ユーザー
私は家事辞めました😓
うちも上の子同じくらいです😋
義理親と実親が順番に保育園のお迎えと晩ご飯の準備に来てくれます。
子どもも喜びますし😋
義理親に関しては、義理妹も悪阻がキツかったので、よく分かってくれて助かります😋
甘えましょ、周りに。
無理せず!!
保育園行ってないなら一時保育とか契約してみては??
-
もちもち
とても優しい親御様ですね😁✨
たまに晩御飯を食べに行っていたのですが、向こうもおいで!と言ってくれているので、行ってみようかな、、、
一時保育は頭になかったです🤔
ただ、義母が3歳までは一緒にいて欲しいという願いもあるのでそれも大切にしなければと思っています。
旦那と相談してみようと思います。
ありがとうございましたm(*-ω-)m- 2月25日
-
退会ユーザー
つわりでしんどい間だけ、預けるとゆー名目で初めてみたら、文句は言わんと思いますよ!!その後もリフレッシュできるし、思いつめないための一時保育ですからね😋
- 2月25日
-
もちもち
そうですねっ
金銭的な問題も立ちはだかりますが、今だけ、、、と聞いてみたいと思います😂!- 2月25日

もちもち
みなさん、ありがとうございましたm(*-ω-)m
もちもち
お疲れ様です😄
わたしも今、ビデオとプラレール便りです💦
サークルは持っていないので、真似は出来ませんがとても素晴らしい対策だと思いました(’-’*)✨